Stuntman: Ignition 
項目数:50
総ポイント:1000
難易度:
★★★★☆(~840) オフラインのみ
★★★★☆(~1000) +オンライン(談合あり)
★★★★★(~1000) +オンライン(談合なし)
オフ実績一覧
		| Millionaire | 1つのムービーシーンで100万ポイント以上獲得 | 10 | 
		| String'n King | 1つのムービーシーンで100倍の倍率獲得 | 10 | 
		| Threader | 1つのムービーシーンを終始ストリングする | 10 | 
		| Aftershocker | AFTERSHOCK 全シーンで星1つ獲得 | 30 | 
		| Aftershocker Legend | AFTERSHOCK 全シーンで星5つ獲得 | 30 | 
		| Hillbilly | WHOOPIN' AND A HOLLERIN II 全シーンで星1つ獲得 | 30 | 
		| Hillbilly Legend | WHOOPIN' AND A HOLLERIN II 全シーンで星5つ獲得 | 30 | 
		| Commando | STRIKE FORCE OMEGA全シーンで星1つ獲得 | 30 | 
		| Commando Legend | STRIKE FORCE OMEGA 全シーンで星5つ獲得 | 30 | 
		| Wheelman | OVERDRIVE 全シーンで星1つ獲得 | 30 | 
		| Wheelman Legend | OVERDRIVE 全シーンで星5つ獲得 | 30 | 
		| Secret Agent | NEVER KILL ME AGAIN 全シーンで星1つ獲得 | 30 | 
		| Secret Agent Legend | NEVER KILL ME AGAIN 全シーンで星5つ獲得 | 30 | 
		| Super Hero | NIGHT AVENGER 全シーンで星1つ獲得 | 30 | 
		| Super Hero Legend | NIGHT AVENGER 全シーンで星5つ獲得 | 30 | 
		| Legend | すべてのムービーシーンで星4つ獲得 | 20 | 
		| Unbreakable! | 全ムービーシーンで星5つ獲得 | 100 | 
		| Hollywood | すべての TAURUS AWARD でノミネート | 30 | 
		| Architect | すべての コンストラクト チャレンジで星4つ獲得 | 15 | 
		| Stunt Construct | コンストラクトチャレンジ 全シーンで星5つ獲得 | 30 | 
		| Master Challenger | すべてのクイック スタートで星4つ獲得 | 20 | 
		| Lord Challenger | すべてのクイック スタートで星5つ獲得 | 30 | 
		| Outlaw | すべての ODD JOBS で星4つ獲得 | 20 | 
		| Most Wanted! | すべての ODD JOBS で星5つ獲得 | 30 | 
		| Entertainer | カスタムアリーナがリーダーボードへ初選出 | 10 | 
		| MasterMC | カスタムアリーナがリーダーボードへ 10回選出 | 10 | 
		| Cranker | 180度ターン 30回実施 | 10 | 
		| Crazy Horse | ムービーシーンでウィリーポイント 400ポイント以上獲得 | 10 | 
		| Death Wish | ハザードゾーンに30回以上突入 | 5 | 
		| Drifter | ムービーシーンでドリフトポイント 500ポイント以上獲得 | 10 | 
		| Duster | オーバーテイク 20回実施 | 10 | 
		| Flammable | 車が初めて炎上 | 5 | 
		| Screwdriver | 1つのムービーレベルで空中回転ポイント 300ポイント以上獲得 | 10 | 
		| Shaver | 1つのムービーシーンで接近ポイント 500ポイント以上獲得 | 10 | 
		| Spinner | リバース180度 10回実施 | 10 | 
		| Thrill seeker | エネミーパス 20回実施 | 30 | 
		| Turtle | 車が初めて反転 | 5 | 
		| Wheel'n | 1つのムービーシーンで二輪走行ポイント 100ポイント以上獲得 | 10 | 
		| Wings | 1つのムービーシーンで空中ポイント 300ポイント以上獲得 | 10 | 
オン実績一覧
		| Big Pipe | ランク マッチ 50回開催 | 10 | 
		| Nos Head | マルチプレイ ランク マッチでニトロ 10 獲得 | 10 | 
		| Plugged In | バックロットバトル ランク マッチで 10万ポイント以上のストリング横取 | 10 | 
		| Rammer | バックロット ランク マッチでクラッシュポイント2万ポイント獲得 | 10 | 
		| Race Ruler | MOVIE CHALLENGE ランク マッチで 20回以上1位通過 | 20 | 
		| Racer | バックロットレース ランク マッチで 10回1位通過 | 20 | 
		| Soldier | バックロットバトル ランク マッチで 10回連続で1位通過 | 20 | 
		| Stealer | 1つのバックロットバトル ランクで 6回以上ストリングを横取り | 20 | 
		| Tornado | バックロット ランクバトルで200倍の倍率獲得 | 10 | 
		| Trooper | 全車種でバックロット バトル1位通過 | 20 | 
		| Untouchable | 12種のバックロットバトル ランク マッチでストリングを横取りされずに1位通過 | 10 | 
オフライン - 39項目 840ポイント
オフ実績の大半は、最高ランクもしくはそれに順ずるランクでシーン全てをクリアというもの。難易度はかなり高いが、コースを覚えてリトライを繰り返すうちになんとかなる。
ステージ数は6×6の36面あるが、後に進めば進むほど難易度が上がるわけではない。Aftershock(1面)の5番目、6番目のシーンは全ステージ中でも屈指の難易度。基本的に、Aftershockの全ステージで★5が取れるなら全ステージ★5は取れるはず。
最高ランクの評価を取るにはstring(コンボのようなもの)を最後まで繋げなくてはならない。逆に言えばstringさえ繋がれば課題を無視しても最高ランクは取れる。
スタントの繋ぎによく使うのはニアミス(障害物をぎりぎりでかわす)。対向車はもちろん電柱やゴミ箱でもとれるので積極的に使っていきたい。バイクの場合は意図的に出せるウィリーも有効である。
Entertainer, MasterMC
コンストラクトチャレンジのフリースタイルアリーナで、マンスリーリーダーボードの99位以内に始めて入賞したときと、10回目に入賞した時に解除。
2008年9月現在でこのゲームは激しく過疎っているため、
- アイテムはなるべく多く種類を取り入れる
- エアボーンとかドリフトなんかも組み込める配置にする
- なるべくstringがつながるような配置にする
の3点を押さえたアリーナを作り、「アリーナを評価する」でストリングを最初から最後まで繋げた走りをすれば、同じアリーナを10回走るだけで解除される。
マンスリーランキングに入りさえすればいいので、どうしても解除できないひとは毎月1日とかにプレイすればOK。なお、三つステージがあるうち下二つは人がさらに減る。
Architect, Stunt Construct
Screwdriver
ODD JOBの最後のステージ、ピザ屋のCMで解除可能。
最初のライバル社の宅配車に横当てしたあと、ブレーキで後ろぎりぎりまで後退し、スピードをつけてスピンジャンプ台の右端にまっすぐ進入すれば、何回かに一回はローリング300ポイントが獲得できるはず。ジャンプする前にレバーを左に入れていると着地で車にぶつかってポイントが無効になるので、離陸してから左に入れるのがコツ。
なお、300ポイント取れてもステージをクリアしなければ実績は解除されないので、イージーモードでプレイするとよい。
Drifter
NEVER KILL ME AGAINのOn Iceは地面が氷なのでドリフトポイントが稼ぎやすい。★5を目指していれば自然に取れる。
Crazy Horse, Shaver
1つのステージ(例:Aftershockの1ステージ目)での累計値なので、同じステージを繰り替えしやっていれば取れる。
オンライン - 11項目 160ポイント
オンラインは完全に過疎っている。日本どころか北米のゴールデンタイムでも人を見かけることが稀なため、オンライン要素の160ポイントを解除したければ談合相手が必須になる。相手が見つからなければコンプはまず不可能なので、解除率を気にする人は注意すること。
オンラインで解除する実績そのものはオフラインに比べて難易度は低い。自分と相手ともにある程度ゲームに慣れている必要はあるが、★二つ程度である。
ランクマッチを50回開催することで解除される実績(Big Pipe)があるので、一部プレイヤーマッチでも解除可能な実績はあるが、すべてランクマッチでやることをオススメする。
Nos Head, Tornado
モードはバックロットバトル、ステージは「Aftershock 1」を選択。Tornadoの倍率200倍獲得というのは、要するにストリングを200個繋ぐということ。普通にプレイしていてもまず無理なので、解除を目的としたプレイが必要になる。自分と相手の二人が同時に解除を狙うと、車の衝突は避けられない。面倒でも片方はスタート地点で待機して、一人ずつ解除したほうが良い。
スタートして最初のトレーラーをくぐったあとで左折し、パトカーが駐車してあるところの路地をさらに左折してふたたびトレーラーの位置まで戻って一周。これを時間ギリギリまで続ければストリングを200個繋げることが可能である。なお、トレーラーをくぐったあとの直線にあるタイヤを四個積んだ障害物を崩すとまず解除不可能なので衝突しないように注意されたし。
談合しているのであれば、チェーンが繋がりにくい場所にフレンドの車両を置くとそこでニアミスやクラッシュで繋げることが出来るようになるので、随分と楽になる。
ニトロはストリングを20個繋ぐごとに一つ増える。なので、順調にニトロを使っていけばNos Headも同時に解除できる。目安としては一週ごとに一個ずつ使う。ニトロのストックは五個なので、ストックをオーバーしないように注意したい。
Plugged In, Stealer
オンライン限定の要素、ストリングの横取り関連の実績。他人がストリングを繋いで稼いでいる途中のポイントを、衝突することで奪うことができる。奪えるのは車の正面から当たった場合のみで、車の側面同士で横当たりしたときは発動しない。正面同士衝突すると、横取りできない場合があるので注意。一台は蛇行運転、もう一台が衝突を繰り返せばStealerは簡単に解除される。
Plugged Inは自分だけでなく相手の腕もあるていど必要になる。10万ポイント以上のストリング奪取には、相手に(目安として)70回以上のストリングを繋いで貰う必要がある。Tornado実績の応用で「Aftershock 1」にて一人は上記場所でひたすらストリングを繋ぐ。解除する側はトレーラーの下で待機し、残り時間30秒くらいでニトロで追い上げて衝突すればOK。
Rammer
モードはバックロットバトル。一人は車を止めたままで、もう一人がひたすら衝突を繰り返すだけ。最低500ポイント、当たり方によっては5000ポイントまで出た。
Soldier, Trooper, Untouchable
モードはバックロットバトル。順位はポイントで決まるので、解除を狙うほうはストリングを繋ぎつつポイントを稼ぐ。ストリングの横取りをしないように、衝突には注意。一回ずつ車種を変えていけば、10回連続一位でTrooper解除、+2回でUntouchable解除、+8回でSoldierまで一気に解除できる。
Racer
モードはバックロットレース。ゴールに先着した順で順位がつく。ストリングの繋ぎはなにも関係ない。一位を10回とれば解除。
Race Ruler
ムービーチャレンジモードでの実績はこれだけなので、他の実績と兼ね合いながらの解除ができない。一位を20回とるだけなので、いちばん短いAftershockの一面で解除するといい。負ける方は即フレームアウト、勝つ方も少しだけポイントをとりフレームアウトでOK。ランクマッチ開催の数を稼ぐ必要がない場合は、ラウンド数を6にして4回開催するだけで済む。
※実績とは関係ないが、wikiもないのでここに記載。
 本作には、
Kinectを接続した状態でプレイすると
 ・スタント開始直前の監督の台詞
 ・ディレクターの「3、2、1、
アクション!」、およびスタント中の指示
 が再生されないバグがある。
 これは「パッドにヘッドセットを接続していると、通常のスピーカーではなくヘッドセットから上記の声が聞こえる」
 という、Xbox360版の特別仕様が誤動作しているためである。
 回避するにはKinectを一時的に取り外すか、パッドにヘッドセットを取り付ければOK。
最終更新:2016年02月15日 11:21