バトルフィールド2:モダンコンバット
総ポイント:1000
難易度:★★★★★
オフライン:500
オンライン:500
※2011/8/11でEAサーバー閉鎖の為、以後オンライン実績は解除不可。
オフライン実績:500
		| 突撃兵エキスパート | 突撃兵キットを使いエンハンス状態で敵を10名倒せ | 25 | 
		| 狙撃兵エキスパート | 狙撃兵キットを使いエンハンス状態で敵を10名倒せ | 25 | 
		| 特殊部隊エキスパート | 特殊部隊キットを使いエンハンス状態で敵を10名倒せ | 25 | 
		| 戦闘工兵エキスパート | 戦闘工兵キットを使いエンハンス状態で敵を10名倒せ | 25 | 
		| 衛生兵エキスパート | 衛生兵キットを使いエンハンス状態で敵を10名倒せ | 25 | 
		| 手榴弾エキスパート:キャンペーン | 1ミッション中に手榴弾を使い敵を20名倒せ | 20 | 
		| 射撃名手:キャンペーン | スナイパーライフル1弾倉で敵を4名倒せ | 20 | 
		| 爆発物エキスパート:キャンペーン | 1ミッション中にC4又は地雷を使い敵を20名倒せ | 20 | 
		| ナイフエキスパート | 1ミッション中にナイフを使い敵を4名倒せ | 20 | 
		| 戦闘工兵:キャンペーン | 1ミッション中にブロートーチを使い味方車両を5台修理せよ 耐久力の1/3以上を修理する必要がある | 20 | 
		| 衛生兵:キャンペーン | オートインジェクターを使い戦死せずに味方兵を4名回復せよ 体力の1/3以上を回復する必要がある | 20 | 
		| 迫撃砲エキスパート:キャンペーン | 一度の迫撃砲要請で味方を殺さずに敵を3名倒せ | 20 | 
		| 空軍十字章:キャンペーン | 空用搭乗兵器を使いエンハンス状態で敵を10名倒せ | 20 | 
		| 陸軍十字章:キャンペーン | 陸用搭乗兵器を使いエンハンス状態で敵を10名倒せ | 20 | 
		| 海軍十字章:キャンペーン | 水用搭乗兵器を使いエンハンス状態で敵を5名倒せ | 20 | 
		| アルマティーマスター:キャンペーン | アルマティー州のミッションを全て達成せよ | 5 | 
		| マンギスタウマスター:キャンペーン | マンギスタウ州のミッションを全て達成せよ | 10 | 
		| クズルオルダマスター:キャンペーン | グズルオルダ州のミッションを全て達成せよ | 20 | 
		| 中国軍 勝利:キャンペーン | 中国軍のミッションを全て達成せよ | 30 | 
		| NATO軍 勝利:キャンペーン | NATO軍のミッションを全て達成せよ | 30 | 
		| プロフェッショナル:キャンペーン | 5つのミッションまたはチャレンジで最高スターを獲得せよ | 5 | 
		| ベテラン:キャンペーン | 20のミッションまたはチャレンジで最高スターを獲得せよ | 20 | 
		| マスター:キャンペーン | 全てのミッションまたはチャレンジで最高スターを獲得せよ | 50 | 
オンライン実績:500
		| 突撃兵エキスパート | 突撃兵キットを使い戦死せずに敵を10名倒せ | 25 | 
		| 狙撃兵エキスパート | 狙撃兵キットを使い戦死せずに敵を10名倒せ | 25 | 
		| 特殊部隊エキスパート | 特殊部隊キットを使い戦死せずに敵を10名倒せ | 25 | 
		| 戦闘工兵エキスパート | 戦闘工兵キットを使い戦死せずに敵を10名倒せ | 25 | 
		| 衛生兵エキスパート | 衛生兵キットを使い戦死せずに敵を10名倒せ | 25 | 
		| 手榴弾エキスパート:オンライン | 1ラウンド中に手榴弾を使い敵を20名倒せ | 20 | 
		| 射撃名手:オンライン | スナイパーライフル1弾倉で敵を4名倒せ | 20 | 
		| 爆発物エキスパート:オンライン | 1ラウンド中にC4又は地雷を使い敵を20名倒せ | 20 | 
		| ナイフエキスパート:オンライン | ナイフを使い戦死せずに敵を4名倒せ | 20 | 
		| 戦闘工兵:オンライン | ブロートーチを使い戦死せずに味方車両を5台修理せよ 耐久力の1/3以上を修理する必要がある | 20 | 
		| 衛生兵:オンライン | オートインジェクターを使い戦死せずに味方兵を4名回復せよ 体力の1/3以上を回復する必要がある | 20 | 
		| 迫撃砲エキスパート:オンライン | 一度の迫撃砲要請で味方を殺さずに敵を5名倒せ | 20 | 
		| 空軍十字章:オンライン | 空用搭乗兵器を使い戦死せずに敵を10名倒せ | 20 | 
		| 陸軍十字章:オンライン | 陸用搭乗兵器を使い戦死せずに敵を10名倒せ | 20 | 
		| 海軍十字章:オンライン | 水用搭乗兵器を使い戦死せずに敵を5名倒せ | 20 | 
		| プロフェッショナル:オンライン | 50ゲームセッションに参加せよ | 5 | 
		| ベテラン:オンライン | 200ゲームセッションに参加せよ | 20 | 
		| マスター:オンライン | 500ゲームセッションに参加せよ | 50 | 
		| チーム:オンライン | 大勝を5記録せよ | 5 | 
		| 連合:オンライン | 大勝を20記録せよ | 20 | 
		| 同盟:オンライン | 大勝を50記録せよ | 50 | 
		| 征服者:オンライン | 5ゲームをトップ成績で終了せよ | 5 | 
		| 支配者:オンライン | 20ゲームをトップ成績で終了せよ | 20 | 
●オフライン実績
「エンハンス状態」とは敵を連続で倒す事によって、体力値などが上がった状態を指す。
敵の乗用兵器(戦車やヘリ等)を破壊すると、ゲージがゼロであっても一気にエンハンスになりやすい。
これを利用し、序盤に敵の乗用兵器とそれらを破壊できる兵科が一緒に出現するミッションで勲章を狙う。
自分が操作しているユニットを死亡させないよう、ライフが減ったら適度にホットスワップする事。
ラストステージが難関。まず他のミッションを好成績で終了させて、階級を中佐くらいまで上げておいたほうが良い。
サイロは地下通路が問題だが、後ろ向きで歩くと戦車並の耐久力に上がるので、後ろ向きで通路を通り、ささっとミサイル2つを発射阻止。
3つ目は、戦車で突撃するよりもスナイパーで機銃を操っている敵を倒し、敵戦車・敵ヘリはレーザーターゲットで倒す。
後は突撃兵にでも乗り移って、中央の通信塔にダッシュ。
塔までの道は右側の階段と中央の壊れた通路の2つがあるが、階段のほうが敵が少ないし近い。
途中に敵工兵が二人ほどいるので、距離を取りながら慎重に倒す。あとは疾走。
目的に辿り着けばマップ中央にスナイパーが現れるので、敵ヘリに殺されないうちにさっさと塔をロックオン(もし殺されても、またパラシュートで降りてくる)。
●オンライン実績全般
2011年7月現在、クイックマッチでもプレイできる程度に人がいるが、手馴ればかりで実績解除は難しい。
実績はいずれもランクマッチ(検索またはマッチ作成時に「ランクマッチ:オン」にした状態)でないと解除されない。
「ランクマッチ:オフ」でも戦闘中の解除報告は出るが、実績解除はされず、マイステータスにも反映されない模様。
解除タイミングは次のゲームのロード終了時、またはゲーム終了後のメニュー画面。
勲章を取得したゲームの途中で追放・切断された時、ゲーマープロフィール上では解除されても、BF2MC上のステータスでは取得していない事になる場合がある。
クランマッチにて、最低二人から談合が可能。
1.プレイヤーのうち二人が「マイクラン」からクランを作成する
2.プレイヤーが三人以上の場合、ガイドボタンからフレンドを選択し、「バトルフィールド2 クランオプション」から「クランに招待する」を押してクランに入ってもらう
3.両クランとも「クランゲーム」→「クランの戦闘準備」から「ランクマッチ:YES」「戦闘準備完了:YES」と設定する。他の項目は「指定しない」
4.チャレンジを送る側が「クランマッチ」を選択し、項目はそのままで検索を開始
5.チャレンジを送る側は談合相手のクランを選択し、「ゲームモード」「マップ名」を任意に選択。「ランクマッチ:YES」に設定し、Aボタンでチャレンジを送る
6.チャレンジを送られた側は左下にメールのマークが表示されるので、Yボタンを押してクランメッセージ一覧を開き、談合相手のチャレンジを受諾する
7.ゲームが開始されたらクランリーダーがSTARTボタンを押し「戦闘準備完了」を選択
「マスター:オンライン」「迫撃砲エキスパート:オンライン」「戦闘工兵:オンライン」「衛生兵:オンライン」以外の実績は、上記のクランマッチ談合で2~3時間あれば解除可能。
●迫撃砲エキスパート:オンライン
談合の場合、最低でも六人が必要。
迫撃砲が使えるクラスは衛生兵のみ。マップに設置されている砲撃指令コンピューターでは解除されないので注意。
解除する一人クラン、やられ役五人クランに分かれ、ある程度ダメージを与えた上で五人が固まり、そこへ迫撃砲申請をすれば確実。
●戦闘工兵:オンライン
●衛生兵:オンライン
いずれも自分以外の味方でないとカウントされない模様。
よって、談合なら最低でも三人(解除する人とその味方、敵一人)が必要。
全回復させた際、画面中央に「+1」とスコア加算の表示が出ればカウントされた事になる。
「自分を治療したり、直前まで自分が乗っていた車両を回復させてもカウントされた」との報告もあるが、カウントされない事もあるので三人以上を推奨。
●支配者:オンライン
●同盟:オンライン
●マスター:オンライン
談合の場合、「ゲームモード:CONQUEST」「マップ名:Dammage」でゲーム開始。
出撃後、負ける側のクランはSTARTボタンから「自殺する」を選び、リスポンせずに放置。
勝つ側のクランは乗り物を使って敵陣へ向かい、本拠地を奪う。
これを2ラウンド行えば1ゲーム約三分半、一時間で約15ゲーム消化可能なので、500ゲームセッションにはおよそ33時間ほど掛かる計算。
敵陣に向かったプレイヤーは必然的にトップ成績、勝利クラン側は「大勝」となるので「支配者:オンライン」「同盟:オンライン」も解除される。
上記方法は両クランともセッション数を稼ぐ事ができるが、どちらか一方だけが稼ぎたい場合は更に時間短縮が可能。
両クラン出撃後、稼ぐ必要のない側がSTARTボタンから「ゲーム終了」を選べば、稼ぎたい側の大勝扱いとなり、セッション数もカウントされる。
再度クランマッチから検索し直す必要があるが、こちらの方法なら1ゲームを約一分半で消化できる。
なお、出撃しなかったプレイヤーはゲームに参加しなかった扱いとなりカウントされないので、必ず出撃を選択する事。
最終更新:2011年08月04日 20:41