UFC 2009 Undisputed
項目数:30
総ポイント:1000
難易度:
~530:★★☆☆☆(オフライン)
~1000:★★★★☆(オンライン、談合すれば★-2)
同シリーズの2010と3はオンラインサーバーが停止していますがこちらはオンライン対戦可能です。
最近(2018年10月)新パッチ配信、「ゴールドメダリスト」が解除可能になりました。
		| パウンド・フォー・パウンドチャンピオン | キャリアモードの全階級でUFCチャンピオンを獲得する。 | 100 | 
		| Undisputedチャンピオン | キャリアモードをプレイし、UFCチャンピオンを獲得する。 | 25 | 
		| Hall of Famer | キャリアモードをプレイし、Hall of Fame入りする。 | 25 | 
		| 彼は倒すことはできない! | キャリアモードをクリアして、無敗で引退する。 | 75 | 
		| オブ・ザ・ナイト | 一人のファイターでキャリアモードをプレイし、KO, サブミッション, ファイト・オブ・ザ・ナイトを獲得する。 | 20 | 
		| 簡単すぎる! | UFCのCOMを相手に、試合開始20秒以内で勝利する。 | 20 | 
		| 勤勉な練習生 | チュートリアルモードのタスクを全てクリアする。 | 25 | 
		| ミスター・エスケープ | テクニカルエスケープによって、サブミッション攻撃から20回エスケープする。(COMの試合限定) | 20 | 
		| トロフィーコレクター | 一人のファイターがキャリアモードで全てのトロフィーを獲得する。 | 25 | 
		| UFCヒストリー | クラシックファイトモードのムービーを全てアンロックする。 | 20 | 
		| ワールドクラス・ストライカー | グラップルをまったく出さずにKOで試合に勝つ。(COMの試合限定) | 30 | 
		| ワールドクラス・グラップラー | ストライクをまったく使わずにサブミッションで試合に勝つ。(COMの試合限定) | 30 | 
		| UFCファイター制覇 | 全UFCファイターを使用してエキジビションモードでそれぞれ1試合プレイする。 | 40 | 
		| ホワイト・ベルト | CAFまたはUFCファイターを使用して、ランク マッチで1勝する。 | 10 | 
		| ブルー・ベルト | CAFまたはUFCファイターを使用して、ランク マッチで15勝する。 | 20 | 
		| パープル・ベルト | CAFまたはUFCファイターを使用して、ランク マッチで30勝する。 | 30 | 
		| ブラウン・ベルト | CAFまたはUFCファイターを使用して、ランク マッチで50勝する。 | 50 | 
		| ブラック・ベルト | CAFまたはUFCファイターを使用して、ランク マッチで100勝する。 | 100 | 
		| ミスター・サブミッション | CAFまたはUFCファイターを使用して、ランク マッチでのサブミッション勝ちを15回達成する。 | 30 | 
		| KOマシーン | CAFまたはUFCファイターを使用して、ランク マッチでのKO勝ちを15回達成する。 | 30 | 
		| ゴールドメダリスト | ランク マッチのウィークリーミッションで、全てのゴールドメダルを獲得する。 | 30 | 
		| ヒーロー | ランク マッチで、100万人以上のファンを獲得する。 | 20 | 
		| 一撃必殺 | CAFまたはUFCファイターを使用して、ランク マッチでのフラッシュKO勝ちを達成する。 | 25 | 
		| オリジナルファイター | CAFを作成し、エキシビションかXbox LIVEで対戦する。 | 25 | 
		| レッド・ベルト | ランク マッチでレベル50以上に到達する。 | 100 | 
秘密の実績
		| 最高のハイライト | ショートリプレイの3カットを全て自分のカットにする。 | 15 | 
		| お気に入りガール | オクタゴンガールのカットシーンをスキップせずに15回見る。 | 15 | 
		| マウスピースは飛んでいく | ノックアウトした際にマウスピースが3メーター以上吹っ飛ぶ。 | 15 | 
		| 最高のノックアウト | どのモードでも良いので、ガス欠状態から、相手をKOする。 | 15 | 
		| 最高のサブミッション | どのモードでも良いので、ガス欠状態から、相手をサブミットする。 | 15 | 
オンは全てランクマッチ限定、かつ負けるとファン数やレベルが下がる仕様のため談合推奨。
偏った設定(2本/CAFのみ/ヘビー限定など)で検索すると、相手が見つからずセッション作成が可能になるので
同じ設定で談合相手に検索をかけてもらうとマッチングされやすい。
5つの階級でベルトを獲得する必要がある。
最初の4つは途中で負けてもいいので、とにかく成長させてベルト獲得までプレイし(同時に操作に慣れる)、
最後の階級で、他のキャリアモード実績を合わせて狙うのがおすすめ。
- Hall of Famer
- 彼は倒すことはできない!
無敗で引退(7年)すると殿堂入りできるので、無敗引退でこの2つを同時に解除可能。
オートセーブなので負けたら即ガイドボタンからダッシュボードへ戻ること。
無駄な試合はしない、成長するまではランクの低い相手と対戦するなどして、能力アップを優先させること。
最速でランクをアップさせると上位陣との対戦で苦戦する。
サブミッション・オブ・ザ・ナイトが鬼門。
開始1分以内でサブミッション勝ちすると高確率で獲得できるので
サブミッションオフェンスを集中的にアップし、サブミッションディフェンスの低い相手に対して
ひたすら開始直後のサブミッションを狙うとよい。
「打撃を1発も打たずにサブミッション勝ち」でも高確率で取れる。
サブミッション・オブ・ザ・ナイトが取れたら、そのままトロフィーコレクターも狙うと効率がよい。
全てのトロフィーとは、以下の10種類。それぞれ1個持っていればよい。(棚を全部埋める必要はない)
- ファイト・オブ・ザ・ナイト
- ノックアウト・オブ・ザ・ナイト
- サブミッション・オブ・ザ・ナイト
- Hall of Fameトロフィー
- ストライキングテクニック・トロフィー
- グラップリングテクニック・トロフィー
- タイトルベルト
- 3連勝トロフィー
- 6連勝トロフィー
- 10連勝トロフィー
相手のLB技にカウンターでLB技を当てると取りやすい。
談合できる環境にあるなら、CAFモードで相手にはキックディフェンス最低、
こちらはキックオフェンスMAXのキャラを作成し(どちらもキックボクシング)
相手のハイキックより少し先にこちらがハイキックを出せば1発で倒せる。
自分LB+A、その直後に相手がLB+Aと入力する感じ。
「ゴールドメダリスト」内の「1発の攻撃で勝利」も同じ方法で獲得可能。
パッチが当たった後、タイミング非常にシビアになったらしく上記方法ではなかなか解除されない。
ヘビー級の「Brock Lesnar」を使って対戦相手に「Eddie Sanchez」を選び、LB技をタイミング良くやれば解除出来る。
ガス欠状態とはエネルギー(緑→赤に変わるゲージ)切れのこと。スタミナは残っていても構わない。
オンでも解除可能。
「それぞれ1試合プレイする」とあるが、「勝利」しないと解除されないので注意。
コントローラー2個使用し、動かない相手でもOK。
複数の階級に名前のある選手はどちらかで勝利すればよい。
選手数が非常に多いのでメモ必須。
ゴールドメダルの内容は以下の通り
- 1発の攻撃で勝利(その試合中で1発しか打撃を出してはいけない)
- 10試合連続で勝利
- 相手の部位HPを平均30%以下にして勝利
- 自分がロック状態になったラウンドで勝利
- 打撃を外さず、1回のサブミッションで勝利
すべて談合推奨。これらを自力かつ1週間以内に達成するのはほぼ不可能。
一発の攻撃でノックアウトは「一撃必殺」と同様の方法で取れる。
部位平均30%以下は、ゲージなどが無いため判断が難しい。
頭以外はKOにならないので、KO寸前まで頭を攻撃し、続いてボディと足を攻撃しまくるとよい。
(相手の上段ガード時に腕へダメージを与えることができるが、これが判定基準になっているかどうかは不明)
※注意※
この実績はバグのため解除されない。
海外版ではパッチが当たった後に解除されなくなった模様。
最終更新:2018年10月10日 09:09