Arcania: Gothic 4
アルカニア ゴシック4
項目数:46
総ポイント:1000
難易度:
★☆☆☆☆(~900、難易度不問)
★★☆☆☆(~950、最高難易度Gothicでクリア。
アクションが苦手なら★+1)
?????(~1000、海外版は実績「Master Chef(マスターシェフ)」「Geek(実績名人)」がバグにより解除できない模様、日本版にもバグがあるようです)
TAによると、DLCを導入すると「Master Chef(マスターシェフ)」の解除は可能、との事。
それでも「Geek(実績名人)」は解除されない模様。
師を打ち負かす者 |
自分の勇敢さを謎多き師匠に証明する |
5 |
家族思い |
アイヴィーに結婚を承諾させる |
5 |
女王退治 |
地蟲の女王を倒す |
5 |
山賊の壊滅 |
シュテワークへの橋を渡れるようにする |
5 |
キングメーカー |
シュテワークに安定を取り戻す |
15 |
シルバーレイクの王者 |
シルバーレイクの書庫のアクセスを獲得する |
15 |
元素を操る者 |
トゥーシューで〈水の大導師〉に謁見する |
20 |
炎と闇に選ばれし者 |
海崖の修道院の院長の秘密を暴く |
25 |
行儀の悪い犬 |
ジャーボの“番犬”を倒す |
30 |
探索者 |
忘れ去られし神殿に入る |
35 |
宿命の炉 |
聖なる炉の力を自分のものにする |
40 |
復讐者 |
フェシルでのリベンジを果たす |
50 |
救済者 |
太古の悪魔を倒す |
150 |
匠の技 |
最初のアイテムを作る |
5 |
ファーストブラッド |
最初の戦闘に勝利する |
5 |
入門者 |
呪文で敵を倒す |
5 |
ハンター |
狙いすました一撃で敵にとどめをさす |
5 |
鍛冶屋 |
5個の武器を作る |
20 |
アルケミスト |
50個のポーションまたはエリクシルを作る |
20 |
戦闘魔道士 |
100体の敵を魔法で倒す |
20 |
チャンピオン |
100体の敵を近接用武器で倒す |
20 |
射手の名人 |
100体の敵を飛び道具で倒す |
20 |
商人 |
200個のアイテムを売る |
20 |
探検家 |
50km以上を徒歩で踏破する |
20 |
見習い |
レベル2になる |
5 |
初心者 |
レベル5になる |
10 |
冒険者 |
レベル10になる |
20 |
ベテラン |
レベル20になる |
40 |
レジェンド |
レベル30になる |
20 |
征服者 |
最高難易度でゲームをクリアする |
50 |
不倶戴天の敵 |
500体の敵を倒す |
20 |
一人の軍隊 |
1000体の敵を倒す |
25 |
ディエゴに勝る富裕者 |
200,000枚のゴールドを集める |
20 |
見たこともない死神 |
300体の敵を魔法で倒す |
20 |
決闘 |
100体の敵を瞬殺する |
20 |
スナイパー |
100体の敵をヘッドショットで倒す |
20 |
実績名人 |
すべての実績を獲得する |
40 |
鶏肉業者 |
10羽のニワトリを始末する |
5 |
食いしん坊 |
200個のアイテムを消費する |
10 |
栄光の騎士 |
全てのクエストを制覇する |
10 |
マスターシェフ |
すべてのレシピをおぼえる |
10 |
ジャックラビット |
1000回ジャンプする |
10 |
癒しの空間 |
60分間、ベッドやイスを使う |
10 |
古代の遺物 |
古代の遺物をすべて手に入れる |
25 |
輝かしい恩恵 |
イノスの小像をすべて手に入れる |
25 |
闇の報酬 |
ベリアールの秘宝をすべて手に入れる |
25 |
実績「Teacher Beater」~「Saviour」はストーリー実績のため、クリア過程で解除できる。
敵の配置数が十分多いため、狙えば中盤までには解除できる。家畜や海亀のような敵対しない生物もカウント対象
※決闘者 の“瞬殺する”は誤訳、正しくは近接スキルの疾風(ディレイ入力からのコンボ攻撃)で100体にとどめをさす
崖上の寺院~ジャングル~雪山は進行上、後戻りできないため取りこぼしに
要注意。
50 Foodでも解除可能。
実績文は全クエストを完了と書かれているが、
終盤の都市Thorniaraに入る前の廃村で、ゾンビ兵7体倒すサブクエスト完了時に、解除を確認。
所持金を200,000貯める。(累計ではなく現在の値)
終盤の都市Thorniaraの探索中に解除できると思うが、
心配ならレシピ系の巻物が高値で売れるので、習得せず売却用に所持しておくとよい。
倒した敵は再ポップしない。
ラスボス直前の戦闘で、レベル30に到達するギリギリの配分となっている。
ラスボス戦を残して到達できない場合は、終盤の都市Thorniaraを隅々まで探索して経験値の高い敵を倒して回るとよい。
New Gameで難易度Gothicを選択すること。それ以降Optionで難易度を変更すると解除不可となる。
初回プレイから難易度Gothicでクリアして、1周で済ますことも可能。
戦闘での被ダメージが跳ね上がる。
敵は出現場所からある程度離れると追跡を止める。数匹ずつ潰しては自然回復して、の繰り返しプレイとなる。
装備は回復力を高める Halth Regeneration の効果付きの物を優先して所持していく。
個人の好みとはなるがオススメ育成方は、
「Discipline」⇒「Mettle」⇒「Vigour」の順で極振した脳筋プレイがオススメ。
またレベル4で「Dominance」に1ポイントだけ振り、Lightning
Boltを習得し、
敵を1体金縛りして撃破していくのが基本戦術となる。
敵の魔法や投擲物などは、別の敵にヒットすると消滅するため、金縛りの敵を盾にして立ち回るとよい。
ちなみにレベル10のChain Lightningは使い物にならないため、これにSkill Pointを使うのはムダ。
- Master Chef(全レシピを習得)
- Geek(他実績を全て解除)
上記の通り、海外版は実績「Master Chef」がバグにより解除できないため、「Geek」も解除できない模様。
(日本語版でも"Minor Mana Potions"と"Minor Stamina Potions"のバグを確認。)
─"Minor Mana Potions"と"Minor Stamina Potions"のうち、一方を習得するともう一方が習得できなくなるバグが報告されている。
─Tooshooの女性商人Mama Hooquaが、ストーリーを進行させると売買してくれなくなる。(バグ?)
"Strong Mana Potions" "Elixir of Arcane Might" など初回に会った時に買い占めておくこと。
─最初のFesher島でレシピを取り逃して、メイン島へ渡ると詰み。(海外フォーラムで青太字で記載されている物)
─崖上の寺院~ジャングルは進行上、後戻りできないため、商人のレシピの買いそびれに
要注意。
崖上の寺院の商人Caldar、ジャングル終盤の商人Thorが対象。
Caldarの所持している"Secrets of the Forge: The Dragon Axe"は価格12000と高いが、
終盤の都市Thorniaraの商人からも買えるので、持ち合わせが無ければ後回しでよい。
最終更新:2021年11月28日 16:56