項目数:20
総ポイント:200 
難易度:★☆☆☆☆(~110)
    ★★★☆☆(~170)全スキル獲得
    ★★★★☆(200)完璧主義
    ★★★★★:究極のホワイトリーバー(Ver1.1以前のアプリを持たない場合)
		| はじまりの飛翔 | グラドスを倒せ | 5 | 
		| 大空の覇者 | ドラコの世界から 「ダークファントム」を排除しろ | 5 | 
		| ボスキラー | 「惑星ドラコの主たち」をクリアしよう | 10 | 
		| 本当の難易度 | 「究極のテスト」をクリアしよう | 15 | 
		| 完璧主義 | 「連戦!連戦!連戦!」をノーダメージでクリアしよう | 30 | 
		| キルマーク50 | 敵を 50 匹倒そう | 5 | 
		| サブスキルマスター | サブスキルだけで敵を100匹倒そう | 5 | 
		| アクションスキルマスター | アクションスキルで 「グラドス」と「ドングドロス」にとどめをさそう | 5 | 
		| キルマーク1000 | 敵を 1000 匹倒そう | 5 | 
		| キルマーク4000 | 敵を 4000 匹倒そう | 10 | 
		| 挑戦の始まり | 初めてのスキル覚醒条件をクリアしよう | 5 | 
		| まだまだ序盤 | スキル覚醒条件を 10 個クリアしよう | 10 | 
		| 道は半ば | スキル覚醒条件を 40 個クリアしよう | 10 | 
		| 伝説のライダー | すべてのスキル覚醒条件をクリアしよう | 30 | 
		| 新たな武器 | 新しいスキルを装備しよう | 10 | 
		| GPSスペシャリスト | ゲーム内 GPS を使ってジュエルを50個集めよう | 5 | 
		| ドラゴンマスター | 「ダークファントム」を200回倒そう | 5 | 
		| 戦場の魔術師 | ホワイトリーバーにスキルを 5 個持たせて、戦闘能力をアップさせよう | 10 | 
		| 究極のホワイトリーバー | すべてのスキルを持たせて、ホワイトリーバーのパワーを解き放とう | 20 | 
		| イルミネーション | ドラゴンの色をカスタマイズしよう | 5 | 
※データの保存中にゲームを終了するとデータが消失する可能性があるので注意。
起動直後やステージクリア、スキル変更、覚醒時など頻繁にセーブするので、winボタンを使わずトップメニューから終了することを推奨する。
ちなみにデータが消えると実績解除状況とランキングを除いた全てのデータが失われる(LIVEに接続していた場合)。特に移動距離のリセットは悲惨なので気をつけること。
アップデートにより、移動データ取得が多少改善された。
仕様なのかミッションを開放しないと距離が加算されないことがある。
起動時の自動チェックインとメニュー画面からのチェックインで加算にズレが出る。素直にメニューからチェックインしよう。
前回チェックインからWi-Fi/3G通信を切り替えていた場合も加算されないケースがある模様(IS12Tで確認)。
30kmごとにジュエルが獲得でき、1,200kmで実績解除。
低難易度と比べて安全な位置取り・地帯が一部異なる(イール・K)が、パターン化に時間はかからない。
ダークファントムはシールド連打→精神力回復の永久機関を基本に据えて戦う。体力を減らすとレーザーのため時間が変わるので何度か見て慣れよう。
レイスキルが無難だがフレーム落ちには注意(特にダークファントム戦)。
全スキル獲得は非常に多くのジュエルが必要だが、ストーリーモードのステージ5をクリアすると初回クリア特典のジュエルボーナスが何度でも貰えるバグ(?)を利用推奨。
Version 1.2.0.0で修正されました。
全ミッションクリア時点で3000ほどジュエルが不足する。
上記のバグは修正されている上、2013年11月時点ではジュエル購入が行えないため
移動距離かフレンドスコアでジュエルを稼ぐしかない。
ジュエル3000を稼ぐには、移動距離6~70000000mかフレンドスコア数十億点が必要。
(上記の移動距離・フレンドスコアまでジュエルボーナスが貰えるかは不明)
最終更新:2018年01月03日 20:40