エイジ・オブ・スパルタ
項目数:18
総ポイント:200 
難易度:
~170 :★☆☆☆☆
~200 :★★☆☆☆
		| 大地の野獣 | 陸上部隊を50隊訓練する | 5 | 
		| 破壊者 | 敵を25部隊倒す | 10 | 
		| 空の覇者 | バトルで飛行部隊を500隊破壊する | 5 | 
		| 一撃必殺 | バトルで敵の兵器を25個破壊する | 10 | 
		| 不滅の都市 | 施設を10軒建てる | 10 | 
		| 戦いの神 | 他のプレイヤー25人に攻撃を仕掛ける | 10 | 
		| 美学の神 | ブースターを10個設置する | 15 | 
		| 資金調達 | 50000コインを回収する | 10 | 
		| 運命の神 | 500信仰ポイントを回収する | 5 | 
		| 賢明な決断 | 軍議場から500コイン回収する | 10 | 
		| 破竹の進撃 | バトルで5連勝する | 10 | 
		| オリンポスの頂上へ | レベル20に到達する | 10 | 
		| 支配者 | 人口が300人に達する | 10 | 
		| 完璧なる勝利 | 部隊を失うことなくバトルに勝利する | 15 | 
		| 将軍 | 敵の陸上部隊を500隊破壊する | 5 | 
		| いざ出陣 | チュートリアルを完了する | 20 | 
		| 鉄壁の防御 | 防衛設備を2個設置する | 10 | 
		| 富の追求 | 懸賞金を500回獲得する | 10 | 
		| リベンジ | 攻撃してきた敵10人にバトルを仕掛ける | 10 | 
		| 血に飢えた者 | 他のプレイヤーにバトルを1000回仕掛ける | 10 | 
※翻訳時のミスなのか説明文の所々に縦線が入っている。
ゲーム内実績の一部がXBOX実績となっており、解除タイミングは達成した直後となる。
またWorld at Armsと違い累積系ゲーム内実績の第一段階を達成した時点でXBOX実績として解除されるようになったため、殆どの累積系実績がすぐに達成できるようになった。
そのため進め方さえ知って(理解して)いれば小一時間で150GP程度は解除できる。
ただし、「富の追求」「リベンジ」「血に飢えた者」に関して多少時間がかかるのは変わらず。
- World at Armsとの違い- 施設のサイズがどれも大きいため、マップ拡張が最優先となる
- 勲章⇒宝石、発電⇒人口、燃料⇒信仰
- 一部の上級ブースターは設置上限がある
- 攻防設備はある程度使用後に修理が必要となった
- プロメテウスの代わりである神は課金要素がなくても解除可能、代わりに信仰ポイントが一定量必要、再使用に充填がかかる
- 同盟広場という施設が追加、同盟に属しておけば援護以外にも様々な恩恵が受けられるように
- 海底及びそれに関わる鉱石はなく、代わりにマップ東側に拡張される島の解除やマップ拡張にかかる費用が大幅に上昇
 
所有・設置系実績
累積。
建築して配置さえすれば売却しても構わない。
飛行部隊の開発はLv18から。
説明文にプレイヤーという記述がなければ、チャプター戦でもカウントされる。
破竹の進撃・完璧なる勝利
チャプターでも解除可能なため、1-1にある程度育てた部隊で挑めば楽。
なおゲーム内実績では50連勝までカウントされるが、それを狙う場合には相手兵器による事故に注意。
鉄壁の防御
攻防設備の開発にはLV25から建設できる要塞建設所が必要。
富の追求
懸賞金は右下のFIGHTで出てくる他のプレイヤーアイコンの右上に、コインが表示されていれば懸賞金がかけられている事になる。
自分で懸賞金をかけて攻撃するのは、懸賞金をかけた時点で攻める対象から外れるため不可能。
リベンジ
自身の国が攻撃を受けたかどうかは起動時やゲーム中に出てくる[HQ]のアイコンから確認でき、軍議場のメニューから[バトル]を選べば報復ができる。
この実績は他のプレイヤーが仕掛けてくるかどうかが関わるためやや運が絡む。
また敵を撃退してしまうと報復できず、また報復の際相手にシールドがかかっている場合は待つ必要が出てくる。
そのため敢えて防衛施設を設置せず、意図的に地上か空中の戦力を減らしておけば狙われやすくなり、かつ撃退してしまう事も少なくなる。
攻められた際、防衛を行う部隊は現在所持している中で最も強い組み合わせが選ばれる模様。(神含む)
なお仕掛ければいいので勝敗は関係ない。
血に飢えた者
急いで解除したければ、適当に部隊を作り攻撃⇒退却を繰り返せばよい。勿論ランクが下がること前提となるが。
「富の追求」や「リベンジ」の解除を待つ間にある程度は溜まるはず。
最終更新:2015年08月19日 21:45