Call of Duty: Modern Warfare 2
項目数:50
総ポイント:1000
難易度:
~910:★★☆☆☆
~1000:★★★☆☆
キャンペーン550 + 共通110 + スペシャルオプス340。
ソロでの限界は880。以降はCoop相手、またはコントローラーが2つ必要。
キャンペーン:550
		| 復職 | 兵士の現地訓練を手伝う。 | 15 | 
		| 危険察知 | シェパードのエリート部隊に選抜される。 | 15 | 
		| 冷たいもてなし | 雪深い山裾の基地に潜入する。 | 15 | 
		| 追跡と捕獲 | ファベーラでロハスを見つける。 | 15 | 
		| チーズロワイヤル | バーガータウンを守る。 | 15 | 
		| ロープ上のソープ | 収容所を襲撃する。 | 15 | 
		| 非常事態 | アメリカ軍を支援する計画を実行する。 | 15 | 
		| ウイスキーホテル | ウイスキーホテルを奪還する。 | 15 | 
		| 捨て駒 | マカロフの隠れ家を強襲する。 | 15 | 
		| 一難去ってもう一難 | 飛行機墓場でのミッションをクリアする。 | 15 | 
		| 歴史を記すもの | 難易度に関わらず、シングルプレイヤーのキャンペーンをクリア。 | 35 | 
		| 戦いの代償 | ハードもしくはベテランの難易度で、シングルプレイヤー・キャンペーンをクリア。 | 90 | 
		| ぴかぴかの新入生 | 「S.S.D.D. - いつもの戦場」および「チームプレイヤー」をベテランの難易度でクリア。 | 25 | 
		| ブラック・ダイアモンド | ベテランの難易度で「クリフハンガー」をクリア。 | 25 | 
		| 旅行者 | 「テイクダウン」および「スズメバチの巣」をベテランの難易度でクリア。 | 25 | 
		| 赤い夜明け | 「バーガータウン」および「エクソダス」をベテランの難易度でクリア。 | 25 | 
		| 囚人#627 | 「オンリー・イージー・デイ」および「収容者#627」をベテランの難易度でクリア。 | 25 | 
		| 正当化 | 「偶発性」をベテランの難易度でクリア。 | 25 | 
		| 帰郷 | 「自らの意思」、「2つめの太陽」、「ウイスキーホテル」をベテランの難易度でクリア。 | 25 | 
		| チェックメイト | 「未決事項」および「敵の敵は」をベテランの難易度でクリア。 | 25 | 
		| 独自行動 | 「ライク・オールドタイム」、「エンドゲーム」をベテランの難易度でクリア。 | 25 | 
		| ピットボス | 「S.S.D.D. - いつもの戦場」でピットを走り、30秒以下のタイムでクリア。 | 10 | 
		| ゴースト | 「クリフハンガー」において、吹雪にまぎれて敵に気づかれず、また誰も傷つけることなくC4を設置する。 | 10 | 
		| サンダーソン大佐 | 「スズメバチの巣」で、10秒以内に7羽のニワトリを殺す。 | 10 | 
		| 短い旅路 | 敵の持つ軍事情報を22個集める。 | 10 | 
		| すべての石を裏返せ | 敵の軍事情報を45個入手する。 | 10 | 
共通:110
		| 一網打尽 | シングルプレイヤーもしくはスペシャルオプスにおいて、プレデターミサイル1発で10人以上の敵を倒す。 | 10 | 
		| 過剰な暴力 | シングルプレイヤーもしくはスペシャルオプスにおいて、ライオットシールドで敵を殴り倒す。 | 10 | 
		| ノックダウン | シングルプレイヤーもしくはスペシャルオプスでスローモーション突入中に、4発の弾で4人の敵を倒す。 | 10 | 
		| 熱い視線 | シングルプレイヤーもしくはスペシャルオプスにおいて、サーマル仕様の武器で6人の敵を連続で倒す。 | 10 | 
		| 一石二鳥 | シングルプレイヤーもしくはスペシャルオプスにおいて、1発の弾丸で2人の敵を倒す。 | 10 | 
		| 撃ち逃げ | シングルプレイヤーもしくはスペシャルオプスで車両を運転中に、連続で20人の敵を殺す。 | 10 | 
		| 格好の的 | シングルプレイヤーもしくはスペシャルオプスで、ラペリング中の敵を2人、着地前に連続で倒す。 | 10 | 
		| デスペラード | シングルプレイヤーまたはスペシャルオプスで、5種類の武器またはアタッチメントを使用し連続で5人の敵を倒す。 | 10 | 
		| ガンマン | シングルプレイヤーもしくはスペシャルオプスにおいて、デュアル武器を使って連続で10人の敵を倒す。 | 10 | 
		| 警戒の限界 | シングルプレイヤーもしくはスペシャルオプスで、存在に気づかれることなくナイフで敵を殺す。 | 10 | 
		| スリーカード | シングルプレイヤーもしくはスペシャルオプスにおいて、グレネードランチャーの弾1発で3人の敵を倒す。 | 10 | 
スペシャルオプス:340
		| ゴールドスター | スペシャルオプスで1個の星を獲得する。 | 20 | 
		| ホテルブラボー | スペシャルオプスで4個の星を獲得する。 | 20 | 
		| チャーリーは波に乗った | スペシャルオプスで8個の星を獲得する。 | 20 | 
		| 限界突破 | 11個のスペシャルオプスで、それぞれ最低1個の星を獲得する。 | 20 | 
		| 作戦遂行 | 最低でも5個のスペシャルオプスミッションで、それぞれ3つすべての星を獲得する。 | 20 | 
		| ブラックジャック | スペシャルオプスで21個の星を獲得する。 | 20 | 
		| 成績優秀者 | それぞれのスペシャルオプスで、最低でも1個の星を獲得する。 | 20 | 
		| 熟練兵 | 最低でも10個のスペシャルオプスミッションで、それぞれ3つすべての星を獲得する。 | 30 | 
		| 特技兵 | スペシャルオプスで30個の星を獲得する。 | 30 | 
		| プロフェッショナル | 最低でも15個のスペシャルオプスミッションで、それぞれ3つの星すべてを獲得する。 | 30 | 
		| スター69 | スペシャルオプスで69個の星を獲得する。 | 90 | 
		| 不屈の闘志 | スペシャルオプスでダウン状態のまま、連続で4人の敵を倒す。 | 10 | 
		| ジャガーノート | スペシャルオプスでジャガーノートを殺す。 | 10 | 
キャンペーンベテランはシリーズ中でもかなり易しい。
これまで通り敵の射撃精度は極めて高いものの、グレネードが大量に投げ込まれることは無くなっている。
スタート地点の箱の中に入っているM9と、コースを1周して戻ってくると配置されるUSP.45を使うと良い。
デザートイーグルを使っても良いが、癖が強くマガジンキャパシティが小さいので非推奨。
重要なのはミス(一般人の誤射とミスショット)を極力減らし、かつ前進しながら撃つこと。
パネルは弾が貫通するので、敵パネルが2枚重なる場所は1発で2枚抜きすることもできる。
逆に、敵パネルを貫通して一般人パネルに当たってしまうこともあるので注意。
最初に使った銃の弾が無くなった時はリロードせず、すぐセカンダリの銃に切り替えて使うのがミソ。
射撃精度によってボーナスが貰える(100%で-5秒)ので、34~35秒台でゴールすればOK。
http://www.youtube.com/watch?v=rvhwxXHQ_Ow
敵は「自分で殺してはいけない」だけなので、敵を狙撃してくれるマクタビッシュを活用する。
マクタビッシュと分かれたら左の金網沿いに走り、最初の車に隠れる。
正面から来る敵はそちらの方を向いていればマクタビッシュが殺してくれる。
車の裏にもう1人いるので、この敵も同じように視界の中心に入れてマクタビッシュに殺してもらおう。
敵に気付かれた場合、スタートメニュー→最終チェックポイントからやり直せば解除される。
死体を発見されても駄目。
実績解除はC4設置直後。解除されない原因が分からなければやり直すのがてっとり早い。
http://www.youtube.com/watch?v=_Zpl8pJOKS0
該当ミッションの市場には大量にニワトリがいるので、複数匹固まっているところ数箇所にフラグを適当に投げよう。
6匹固まっている所もあるが大概誤射で数が減っている。
実績名の由来は、アイコンからもわかるようにKFCのカーネル(=大佐)・サンダース。
ちなみにローチのLastNameもサンダーソン。
今作の最難関。
Special Ops全23ステージをベテランでクリアし、星3つを取る必要がある。
Coopプレイだと敵が強化されるが、即死せずダウン状態になるのでソロより楽になるミッションが多い。
ブラボーの2つのミッションはCoop相手が必要、かつ時間制限がある。
1人画面分割プレイでも星3は可能だがかなり厳しい。
Coopプレイでなければダウンは発生しない。
- 「篭城スナイパー」でプレデターミサイルの発射後、着弾前に味方のFFでダウンさせてもらうことで簡単に取得可能。
- 「爆弾処理班」だと初期装備がアキンボG18なのでダウン時でも倒しやすい。
- 「人質救出」で最初の人質救出後、金網近くでダウンさせて貰い、やってくる敵を迎撃する。
オプスの「爆弾処理班」だと初期装備がアキンボG18。
ブリーチ前にグレネードランチャーに持ち替えて、固まっている所に撃ち込むだけでもOK。
クリフハンガーのスノーモービルか、エンドゲームのボートのどちらか。
低難易度の後者なら意識せずとも達成できるだろう。
日本語訳はdifferentが訳されておらず意味が判りにくいが、つまり
AK-47→USP.45→ナイフ→UMP→アサルトライフルのグレネードランチャー
の様に異なる武器を用いて5連続で敵を倒せば良い。途中で死亡しても同じ武器で倒さない限り解除される。
「2つ目の太陽」開始直後、オプスの「橋上強襲」等でラペリングする敵が出てくる。
或いはオプスの「援護射撃」AC130側で敵兵ラペリング中にヘリコプターを落とす。
「クリフハンガー」でソープと別れた後、室内で眠ってる敵、
オプスの「見えざる者」開始直後で狙うと良い。
最終更新:2014年05月21日 11:23