「Flashback」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Flashback - (2013/10/08 (火) 19:02:09) のソース

Flashback

項目数:12
総ポイント:400
難易度:★★☆☆☆

製品情報:http://marketplace.xbox.com/ja-JP/Product/Flashback/66acd000-77fe-1000-9115-d802584113fe
配信日:2013年8月21日
DL費用:&s(){800MSP/} 1,000円
ジャンル:キャラクター [[アクション]]

コンプまでおよそ15時間程度。
アップグレードをすべて集めるために最低3周必要。
全体的にバグが多く、実績に関してはハードクリア実績に不具合がある模様(後述)。


|とどめを刺せ|とどめを刺して敵を1体倒す|10|
|ルーキー|イージーモードでゲームをクリアする|20|
|エージェント|ノーマルモードでゲームをクリアする|40|
|スーパーエージェント|ハードモードでゲームをクリアする|60|
|ビッグ・バン|敵200体を爆破で倒す|20|
|ヘビーな発砲|ヘビーショットで敵500体を倒す|20|
|ターミネーター|フィニッシャーで敵を50体倒す|20|
|ヒーロー|コンラッドがレベル30に到達|50|
|銀河系探索|探検(ワールド)で100%に到達|40|
|ファイトクラブ|近距離戦で敵50体を倒す|20|
|バーチャル・マスター|VRチャレンジを全てクリアする|50|
|オーバードライブMAX|全てのアップグレードのレベルがMAXレベルに達する|50|


・クリア系実績
ハードをクリアすることで下位難易度の実績も解除される。
ハードクリア実績が解除されなかったという報告あり。
念のためクリア直前にセーブデータのバックアップをとっておくといい。

・ビッグ・バン、ヘビーな発砲
VRのサイボーグチャレンジで同時に稼げる。
サイボーグのバックパックを壊すと即死させられるうえ爆破キル扱いになるので、
マップの最下段に陣取り、走ってサイボーグとすれ違ったあとすぐ振り向いてヘビーショットを当てていく。
その際はオプションからオートターゲットロックをオフにし、弾を壁や天井に当て、
爆風をバックパックに当てるようにすると壊しやすい。

・ターミネーター
VRのステルスチャレンジやステルスチュートリアルで稼げる。

・ヒーロー
特定の地点に到達するとXPが加算されると同時にチェックポイントが入るが、
デスタワーの最上階到達時、クラブのエレベーター降下時、プリズンのテレポーター到達時等は
チェックポイントが遅れて入るため、XP獲得直後にチェックポイントに戻れば簡単にレベルを上げられる。

・銀河系探索

[[マップとモーフアイの場所(英語)>>http://www.xbox360achievements.org/forum/showthread.php?t=519084]]

ニューワシントンのジェネレーターは、時間制限があるうえ再訪は不可なので注意。
また、最後のマップの脱出口手前にある2マスの空間は埋め忘れやすい。
ジェネレーターの上にあるマスは絶対に埋められないが仕様。実績は問題なく解除される。
脱出口の手前の2マスは、補助脳破壊後に脱出口近くの隙間から進入できる。

なお、モーフアイは実績に関係ないが、エリアのモーフアイをすべて破壊するごとに
ステータスが1上げられる(初回のみ)ので、1周目にマップ100%と同時にこなしておいてもいい。

・オーバードライブMAX
配置されているアップグレードは周回するごとに増えていき(難易度不問)、3周目にすべて配置される。
アップグレードの位置はマップ上にクエスチョンマークで示されるが、
バグなのか表示されないものがあったり、死んだりリトライするとマークが消滅したりするので注意。
取得後チェックポイント到達前に死んでも、取得済になっているので再取得の必要はない。

取り逃しやすいアップグレードは以下のとおり。

ジェネレーター、エレベーターの右にある二つの電撃トラップの陰(覚醒パック)
エアポート、荷物チェックのゲート付近(覚醒パック)
刑務所、ワープアイテム取得後に最初にしようするワープポイント右奥の天井(スコープ)
最後のマップ、補助脳手前、炎が吹き出している部屋(グレネード)
ラスボスの部屋、右側の足場(覚醒パック)

VRチャレンジルームにも複数配置されているのでチェックを忘れずに。



----