「現在でも購入できるGfWL」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

現在でも購入できるGfWL - (2024/03/08 (金) 14:13:33) のソース

&bold(){現在でも購入できるGame for Windows Live}

※執筆当時の購入方法について記載されています。
状況は変わる可能性があり、環境によっては同じことができない可能性があります。
自己責任でお願いします。
中古のパッケージを購入するときの注意点としてプロダクトキー(CD Key)について
#region
中古でパッケージを買った場合の注意点としてプロダクトキーの問題がある。
プロダクトキーには1回しか使えないもの(前所有者が使用していたら実績解除不可)と
レガシーキー(複数回使える、使用回数に制限がある)の2種類が存在する。
またTinkerとGameroom(360と実績共通)はプロダクトキーは必要としない。

プロダクトキーがレガシーキーのソフト
Quantum of Solace (PC)
Batman: Arkham Asylum (PC) 
Batman: Arkham Asylum GOTY (PC)
Battlestations: Pacific (PC)  
BioShock 2 (PC) 
BioShock 2 (RU) (PC)
BlazBlue: Calamity Trigger
Fallout 3 (PC) 
FlatOut Ultimate Carnage (PC)
FUEL (PC)
Gears of War (PC) 
Grand Theft Auto IV (PC) 
Halo 2 (PC) 
Hour of Victory (PC)
Juiced 2: Hot Import Nights (PC) 
Kane & Lynch: Dead Men (PC)
Red Faction: Guerrilla (PC)
Resident Evil 5 (PC)
Star Wars the Clone Wars: Republic Heroes (PC)
Street Fighter IV (PC)
Stormrise (PC)
The Club (PC) 
Vancouver 2010 (PC) 
銀河英雄伝説
あつまれピニャータ

プロダクトキーが1回しか使えないソフト
Ace Combat: Assault Horizon (PC)
AFL Live (PC)
Batman: Arkham City (PC)
Bulletstorm (PC) 
Battle vs. Chess (PC)
CarneyVale: Showtime (PC) 
Crash Time 4: The Syndicate (PC)
Dark Souls (PC) 
Dead Rising 2 (PC)
Dead Rising 2: Off The Record (PC)
DiRT 2 (PC) 
DiRT 3 (PC)
F1 2010 (PC) 
F1 2011 (PC)
Insanely Twisted Shadow Planet (PC)
Lost Planet 2 (PC)
Microsoft Flight (PC)
Mortal Kombat Arcade Kollection (PC)
Ms. Splosion Man (PC) 
Operation Flashpoint: Red River (PC) 
Osmos (PC) 
Resident Evil: Operation Raccoon City (PC)
Rugby League Live (PC)
Section 8 (PC)
Street Fighter X Tekken (PC)
Super Street Fighter IV Arcade Edition (PC)
Test Drive: Ferrari Racing Legends (PC)
Toy Soldiers (PC) 
Tron: Evolution (PC)
Virtua Tennis 4 (PC) 

#endregion

編集時には購入日時や試行日時をできれば記載してください。なくてもかまいません。

-[[BIOHAZARD Operation Raccoon City(PC)>https://w.atwiki.jp/xbox360score/pages/1527.html]]
2021/11にGamingDragonにて購入。起動→コード入力後に無限アップデート地獄に陥るが
インストールフォルダ>zdpフォルダ内にあるzdpconfigを一時的に退避し再度起動するとアップデートに成功する。
日本語化についてはorc_jpという日本語パッチを使っても導入できなかったので下記サイトにて手作業でリネームすることにより完全日本語化が可能。
購入サイトには通常版とコンプリートエディションがあるがDLCの有無によるマッチングの影響は不明(PC版にはDLC追加実績はない、DLCは手動で削除できるかもしれない)
購入サイトhttps://www.gamingdragons.com/en/game/buy-pc-resident-evil-operation-raccoon-city-digital-download-cd-key.html
[[オペラク日本語化説明サイト>https://wikiwiki.jp/nihongoka/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B8/n-z#l3e72f73]]

-[[Gears of War(Windows)>https://w.atwiki.jp/xbox360score/pages/314.html]]
2020/03にGamingDragonで購入、起動前にパッチを当てないと以後起動不可の模様。[[要注意]]
購入サイトhttps://www.gamingdragons.com/en/game/buy-gears-of-war.html
※paypal決済可

-[[FlatOut: Ultimate Carnage(PC)>http://www12.atwiki.jp/xbox360score/pages/459.html]]
%%2020/04現在Steam版を購入して問題なくプレイが可能。%%
2024/3/7のアップデートにより、gfwlが削除となったが、
プロパティからベータで、gfwlを選択するとgfwl版がプレイできる。
購入サイトhttps://store.steampowered.com/app/12360/FlatOut_Ultimate_Carnage/?l=japanese


-[[Fable3(PC)>https://w.atwiki.jp/xbox360score/pages/1100.html]]
2020/04現在、Amazon.comにSteam版の販売があり。Steam本体での販売は過去にあったが終了している。
購入方法、購入後GfWLが正常に機能するかは不明。日本語でプレイできない模様(?)
購入サイトhttps://www.amazon.com/Fable-III-Online-Game-Code/dp/B00AR03O8I

-[[Ms.Splosion Man(PC)>https://w.atwiki.jp/xbox360score/pages/1315.html]]
2020/04現在、Steam版を購入しプレイが可能
インストール後ライブラリー右クリックでプロパティ→ベータに移動し
ベータで-gfwlを選択するとGfWL版を選択出来てプレイできる。 
購入サイトhttps://store.steampowered.com/app/105420/Ms_Splosion_Man/

-[[Grand Theft Auto IV>https://w.atwiki.jp/xbox360score/pages/431.html]]
2020/03/19時点でSteam版はGfWL削除のバージョンに変更。
パッケージ版は引き続き実績解除は可能(ランクマッチもプレイ可)だが、以下パッチ・リリース日チェックを通す必要がある。
①パッチttp://updates.rockstargames.com/patches/gtaiv/GTA_IV_JPN_PATCH_6.eXe
  ※海外版ソフトにも適用可(合わせて日本語バージョンに変わる)。
②リリース日チェック
PCの日付を「2008年12月2日」に変更後にリリース日チェックを動かすと、チェック処理が正常に完了する。

-[[Dead Rising 2>https://w.atwiki.jp/xbox360score/pages/1084.html]]
Steam版はGfWL削除のバージョン。
パッケージ版で実績の解除は可能だが、以下の方式でリリース日チェックをスキップする必要がある。

①[[Dead Rising 2]]をインストールする
②インストールしたフォルダから、以下フォルダとファイルを削除する。
  ・Zdpフォルダと同フォルダ格納のファイル一式(リリース日チェックのプログラム)
  ・deadrising2.eXe.zdpファイル
③以下パッチを適用する。
  http://download.xbox.com/content/4343080e/tu10000084_10000284.cab
  ※パッチ適用前に一度でもリリース日チェックを実行すると、パッチ適用が失敗する。
   失敗した場合は一度ゲームソフトをアンインストールしてから①から実行する事。
④ゲームを起動するとリリース日チェックが動かないで起動する。

-[[Dead Rising 2: Off the Record>https://w.atwiki.jp/xbox360score/pages/1410.html]]
Steam版はGfWL削除のバージョン、パッケージ版のみ実績の解除が可能。
Dead Rising 2と同じ手順でリリース日チェックのスキップが可能
パッチhttp://download.xbox.com/content/43430fa2/tu10000083_10000183.cab

-[[Battlestations Pacific(PC)>https://w.atwiki.jp/xbox360score/pages/760.html]]
2020/04現在Steam版を購入して問題なくプレイが可能。 DLCは配信終了
PC版Battlestations Midway(実績なし)をプレイしたことがある、という実績があるので
バンドルバックを買うかMidwayのデモでも解除できるとのこと。
-バンドルパックの場合はMidwayインストール後、Steam.dllをMidwayのフォルダにコピーすることによりMidwayを起動できる。プロフィールを作成後にPacific起動で解除(Steam.dllはSteamフォルダにある)
-デモの場合はPacificと同一フォルダにインストールしデモを起動→オプションでプロフィールを作成しPacificを起動することにより解除ができる模様
購入サイト https://store.steampowered.com/app/8170/Battlestations_Pacific/
Battlestations Midway(デモもページ内にあり)
https://store.steampowered.com/app/6870/Battlestations_Midway/

日本語化は下記wiki最後部にあるBSP日本語化MOD最終版を導入、日本語化したまま実績解除が可能
https://w.atwiki.jp/bsp_matome/pages/46.html