項目数:20(4 +16)
総ポイント:200(50 +150)
難易度:★★☆☆☆(チャレンジバッジは除く)
初期実績分の4つは、失敗しても全く同じボードでリスタート出来る為、地雷の位置をデジカメ等で撮影するなりして記憶してしまえばかなり楽。
「地底20マイル」がそれなりにマインスイーパーに慣れていないと厳しく、「順調に勝ってます」は1ヶ月継続プレイ、バッジ系は月に各色1枚ずつしか獲得できないので最低1年掛かる。
更新により実績が追加されたが、この更新分を解除するにはWindows8.1へのアップグレード及び、本ゲームの再インストールが必要となる。元々8.1ならば問題ない。
アンインストールしても各種記録はネット上に保管されているので引き継がれるが、念のためバックアップは取っておこう。
InternetExplorerのキャッシュの置き場所をデフォルトのCドライブに設定していないとサインイン出来ない仕様。
良い記憶力 |
旗を使わずに地雷原を初めて達成。 |
20 |
良い出足 |
地雷原を初めて達成。 |
10 |
誰にでも起こる |
最初の地雷の起動。 |
5 |
世界の救世主 |
各サイズのボードでゲームに勝利する。 |
15 |
更新追加分 |
階段の第1歩目 |
アドベンチャーモードでレベル1の出口に到達する |
5 |
地底20マイル |
アドベンチャーモードで、20段目ののゴールに到達する |
20 |
モンスターハンター |
アドベンチャーモードで、100のモンスターを倒す |
15 |
どのドアだった? |
アドベンチャーモードで、100のドアを開く |
10 |
欲張り |
エンドレスモードで10,000のゴールドを集める。 |
10 |
プレイしに来た |
初めてデイリーチャレンジをプレイする。 |
5 |
勝ちに来ました |
初めてのデイリーチャレンジに勝つ |
10 |
ハイファイブ! |
5日続けてデイリーチャレンジをプレイする。 |
10 |
順調に勝ってます |
1ヵ月続けてデイリーチャレンジに勝つ。 |
10 |
ブロンズを狙う |
12のブロンズデイリーチャレンジのバッジを勝ち取る。 |
10 |
シルバーを狙う |
10のシルバーデイリーチャレンジバッジを勝ち取る。 |
10 |
ゴールドを狙う |
8つのゴールドデイリーチャレンジバッジを獲得する。 |
10 |
重要なビジネス |
6以上の地雷に隣接したマス目を開ける(「同じボードをプレイ」やカスタムボードは除く) |
5 |
1-2-1 |
1-2-1のパターンを見つけた時、3秒以内に安全なマス目を見つける。20回 |
10 |
旗好き |
クラシックモードでボード中のタイル全てに旗付けをする |
5 |
1-2-2-1 |
1-2-2-1のパターンを見つけた時、3秒以内に安全なマス目を2つ見つける。20回 |
5 |
「良い記憶力」を解除しても「良い出足」は同時に解除されないため、解除の順番を気にする人は注意。
世界の救世主
初級・中級・上級の3つを解くと解除。
ハイファイブ!/順調に勝ってます
5日または1ヶ月の継続プレイが必要。デイリーチャレンジの1つをクリアすればカウントされる。
「ハイファイブ!」は成功・失敗問わず1つのチャレンジを最後まで挑戦すればカウントされる模様。
「順調に勝ってます」は月またぎでの30日継続プレイでは解除されず、月の1日から30/31日まで継続してプレイする必要がある。
デイリーチャレンジは毎日PCの日付が0時になると更新されるが、実績の説明に「毎日ログインして」とあるように、例えば23時50分にデイリーチャレンジをクリアし、日が変わると同時に翌日のデイリーチャレンジをクリアした場合には実績が解除されないことがある。PCを再起動する、XBOXLiveにログインしなおすなどの対処をした方がいいだろう。
デイリーチャレンジの更新がPCの日付と連動しているので、この日付が変わらない場合はデイリーチャレンジも更新されない。
チャレンジ自体は過去に遡ってプレイできるが、実績に関わるのは当日配信のものが対象のようでうっかり忘れてしまうと次の機会まで解除できなくなる。
デイリーチャレンジバッジ
1日のデイリーチャレンジを3つコンプすると600コイン(稀に700)入る。
ブロンズには2000、シルバーには6000、ゴールドには12000コインが必要。
期限中には遡ってプレイできるため、毎日プレイする必要はないが約20日分のチャレンジコンプが必要。
また、それぞれ1か月に1種類ずつしか獲得できないため、6か月~1年に渡ってプレイし続ける必要がある。
モンスターハンター/どのドアだった?/欲張り
退治数や鍵解除、コイン収集数はホームの累計で確認可能。
モンスターとドアは、20ステージクリア時に15前後なので以降は多少作業となる。
コインは、取得にアイテムが必要な分を無理して取らずとも20ステージ到達前に達成可能。
新しいゲームを何度も繰り返す方が効率はいい。苦手な人でも繰り返せばいつかは取れる。
地底20マイル
- 毎ステージ時の開始ライフが3である事を利用してゴール階段近くはゴリ押しで進める(楯を持ってない場合)
- また、最初の提供ムービー閲覧でハートを選んでおけば、降りるたびに5ライフスタートになるのでこちらも利用すべき。
- 確実に開けられるところや角の空白を埋めることでアイテム探索(ドア向こうなどはアイテムが多い)
- 二択状態や場合やライフ1になった場合にアイテムを積極的に利用
上記を意識すことで比較的に楽に進める
- プレミアム(有料版)にはアドベンチャーモードの優遇措置がある模様(未確認)
重要なビジネス
5以上のタイルがなかなかでないので運が絡み、出ても開けるのに更に運が絡んでいる場合が多い。
バグなのか、説明では不可とされてるカスタムボードで地雷を最大設定にして開始すれば数クリックで解除できます。(2014/11現在 この方法は不可能)
旗好き
初級でいいので、旗で全部埋めれば良い。
1-2-1/1-2-2-1
縦か横に1-2-1と一列に並んだ場合1の上の地雷が確定となり、同様に1-2-2-1と並んだ場合は2の上の地雷が確定となっている。
安全が確定した部分を開ける(1-2-1の場合中央の1マス、1-2-2-1の場合両サイド2マス)と1カウントされる。
恐らく、1-2-1や1-2-2-1と並んでいても端の1が角になっている配置ではカウントされない。
開始して該当の配列を見つけたあと自爆、「同じボードでプレイ」を選択。
該当箇所の配列周囲を展開して自爆の繰り返しで解除可。
秒単位で同じことを繰り返しするためカウント処理が追いつかなくなるのかPCの環境によっては動作が重くなっていき、実績解除のフラグが立っても解除表示が出ない時がある(ホームへの実績反映も遅れることがある)
最終更新:2015年04月30日 18:39