オープニングクイズ
ある人物の名前をお当て頂きます。
読み上げ問題
大相撲で把瑠都の大関昇進が決まりましたが、
把瑠都は何という国出身の力士でしょう?
正解:エストニア
4月18日は「発明の日」ですが、特許庁は何省の外局でしょう?
正解:経済産業省
「桜鍋」といえば馬肉を使った料理、では「桜煮」や「桜煎」といえば
何という海の生き物を使った料理でしょう?
正解:タコ
お笑いコンビ・フットボールアワーの岩尾望とジャルジャルの福徳秀介、
それぞれの相方に共通する名字は何でしょう?
正解:後藤
同じ数2つを掛け合わせる2乗のことを「平方」というのに対し、
同じ数3つを掛け合わせる3乗のことを何というでしょう?
正解:立方
日本には異なる漢字で書いて「やまがた市」と読む市が2つあります。
1つは山形県の山形市、ではもう1つの「山」に都道府県の「県」と書く
山県市は何県にあるでしょう?
正解:岐阜県
アナグラム
これから御覧頂く文字を並べ替えると
ある「歴史上の人物」の名前になります。誰でしょう?
| 家 半分 カラー無理 |
| いえはんぶんからーむり |
| □い□ら□む□□か□ん |
| 正解:エイブラハム・リンカーン(えいぶらはむりんかーん) |
漢字クイズ
これから出てくる漢字に共通して付く、2文字の熟語は何でしょう?
5ヒントクイズ
さて何でしょう?5つのヒントからお答えください。
| ヒント①:トルコから中央アジアにかけての地域が原産地といわれています。 |
| ヒント②:品種…ゴールデンメロディ・フランソワーゼ・ブラックビューティ・マリリン |
| ヒント③:トルコ・オランダの「国の花」となっています。 |
| ヒント④:『おやゆび姫』は[?]から生まれました。 |
| ヒント⑤:広がっている「つば」が特徴の[?]ハット |
音楽の問題
今から今年デビュー10周年を迎えるある歌手のヒット曲をお聴き頂きます。
歌っている歌手は誰でしょう?
↓
読み上げ問題
今月25日、日本武道館で行われる総合格闘技イベント「ASTRA」での
試合を最後に格闘家としての現役を引退する、バルセロナオリンピック
柔道男子78kg級の金メダリストは誰でしょう?
正解:吉田秀彦
農林水産省が今年2月に発表した農林水産統計によると、
平成21年産の米の品種別収穫量で最も多かった品種は何でしょう?
正解:コシヒカリ
「Google」や「Yahoo!」などに代表される、インターネットを利用する際
最初にアクセスするサイトを、「入り口」という意味の英語を使って
一般に何サイトというでしょう?
正解:ポータルサイト
このほど発売されたあるマンガの第57巻の初版が、
日本における出版史上最高初版発行部数の記録を作りました。
尾田栄一郎作のそのマンガのタイトルは何でしょう?
正解:ONE PIECE
奈良・東大寺の大仏と鎌倉・高徳院の大仏、
右手を挙げているのはどちらでしょう?
正解:奈良・東大寺の大仏
あるグループの曲のタイトルをつづって文章にしました。
そのグループの名前は何でしょう?
| SAKURAの下、ふたりでホタルノヒカリを見ながら、じょいふるな |
| コイスルオトメにYELLを送り、帰りたくなったよとささやく。 |
正解:いきものがかり
(『SAKURA』『ふたり』『ホタルノヒカリ』『じょいふる』『コイスルオトメ』『YELL』『帰りたくなったよ』)
財団法人日本健康・栄養食品協会が、健康補助食品に対して一定の
規格基準を設けその基準を満たした食品にのみ表示を許可している
マークの名称を、アルファベット4文字を使い何マークというでしょう?
正解:JHFAマーク
日本独自の文字「ひらがな」は、何時代にできたとされているでしょう?
正解:平安時代
東京の落語家の現在の格付けで、「真打ち」と「前座」の
間にあるのは何でしょう?
正解:二ツ目
過酸化水素水に二酸化マンガンを触媒として加えた時に、
発生する気体は何でしょう?
正解:酸素
次の3人が専属モデルとして活躍している雑誌の名前は何でしょう?
近藤しづか・舞川あいく・徳澤直子
正解:CanCam
このほど市議会で322億円の実質赤字を17年間で解消することなどを
盛り込んだ財政再生計画案を全会一致で可決し、全国初の財政再生団体と
なったのは、北海道の何市でしょう?
正解:夕張市
JRA・日本中央競馬会で2007年に開催された日本ダービーを
牝馬として64年ぶりに制覇、G1レースでは史上最多タイの7勝をあげ、
このほど引退した馬の名前は何でしょう?
正解:ウオッカ
アタックチャンス
1989年3月、国連環境計画・ユネップが中心となりスイスで採択した、
「有害廃棄物の国境を越える移動およびその処分の規制に関する条約」を、
採択した都市の名前をとって何条約というでしょう?
正解:バーゼル条約
夏目漱石の『吾輩は猫である』に登場する苦沙弥先生は、
中学校の何の科目の先生でしょう?
正解:英語
『旧約聖書』創世記第11章に出てくる、人類が建てようとした
伝説上の巨大な塔を何というでしょう?
正解:バベルの塔
今年10月に名古屋で開かれる、国連の生物多様性条約
第10回締約国会議の名誉大使に任命された、
『Everything』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう?
正解:MISIA
35年間地域医療に携わり、『がんばらない』『あきらめない』
『いいかげんがいい』など多数の話題の著書を出している、
諏訪中央病院名誉院長は誰でしょう?
正解:鎌田實(かまたみのる)
3択の問題です。先頃NASA・アメリカ航空宇宙局は、月の北極付近に存在する
氷の量を推計し発表しました。その氷の総量は次のうちおよそ何トンでしょう?
6000万トン・6億トン・60億トン
正解:6億トン
毎年4月23日、イギリスのストラットフォード・アポン・エイヴォンの街では、
ここで生まれた劇作家の生誕祭が行われます。多くの喜劇や悲劇を創作した
その劇作家は誰でしょう?
正解:シェイクスピア
仲間由紀恵と阿部寛が主演し人気を集めたドラマシリーズ『TRICK』の
スピンオフ作品の放送が始まっていますが、本作でタイトルにもなっている
主役の『警部補 矢部謙三』を演じる俳優は誰でしょう?
正解:生瀬勝久
鹿児島県の種子島と屋久島、九州本島に近いのはどちらでしょう?
正解:種子島
有名人ぶったり通ぶったりするウザイ男を演じるコントで人気の、
亘健太郎と村上健志が組むお笑いコンビの名前は何でしょう?
正解:フルーツポンチ
アメリカのセオドア・ルーズベルトとフランクリン・ルーズベルト、
アメリカの大統領として初めてノーベル平和賞を受賞したのはどちらでしょう?
正解:セオドア・ルーズベルト
常用漢字の画数で1画は2つしかありません。
数字の「一」ともう1つは何でしょう?
正解:乙
遣唐使が初めて派遣されたのは7世紀、では中止されたのは何世紀でしょう?
正解:9世紀
映像クイズ
ある「人物」
- 茶
- 近江・1560年生まれ
- 小田原征伐
- 豊臣秀吉
- 長束正家・増田長盛・[?]・浅野長政・前田玄以
- 関ヶ原古戦場
- 猫のキャラクター
茶の心があったという[?]は近江の国の生まれ、小田原征伐などで
大役を果たした戦国武将で、豊臣秀吉の五奉行として仕えました。
関ヶ原の戦いで敗れその後非業の死を遂げましたが、現在でも
キャラクター商品が発売されるなど、多くの人々に慕われています。
正解:石田三成
最終更新:2020年11月02日 16:48