オープニングクイズ
ゲスト:森末慎二
ヒント①:1年を通して爽やかな気候の太平洋に面した都市 |
ヒント②:1932年と1984年に夏季オリンピック開催、森末慎二が1984年の大会で金メダルを獲得 |
ヒント③:「ハリウッド」や「ビバリーヒルズ」などが有名 |
アナグラム
ある「慣用句」
音楽問題
藤巻亮太がボーカルを務める、『3月9日』『粉雪』などの曲で知られるバンドは何?
読み上げ問題
子役できょうだいの「誉」「楽」「夢」「福」といえば名字は何?
正解:鈴木
野菜の切り方で、大根などの側面を帯状に薄くむくことは「何むき」?
正解:かつらむき
人体の臓器をモチーフとした動物のキャラクターは何?
正解:Zookies(ズーキーズ)
旅客機のタイヤに充填されている、元素記号Nの気体は何?
正解:窒素
母子保健法の新生児の定義は、出生後「何日」未満の乳児?
正解:28日
AKB48グループの初代総監督は誰?
正解:高橋みなみ
筒状の葉に消化液を蓄え滑り落ちた虫を消化する食虫植物は何?
正解:ウツボカズラ
光の当て方で色が変わる、蛋白石とも呼ばれる10月の誕生石は何?
正解:オパール
食物繊維が最も多いのは「れんこん」「ほうれんそう」「グリンピース」のうちどれ?
正解:グリンピース
1957年、日本で初めて発行された5千円札に描かれていたのは誰?
正解:聖徳太子
横尾渉が1級を取得した資格は「左官技能士」「サッカー審判員」「マグロ解体師」のどれ?
正解:マグロ解体師
童謡『靴が鳴る』の歌詞では「みんな可愛い 何になって」と歌われる?
正解:小鳥
円筒型のマンガン乾電池やアルカリ乾電池の電圧は何ボルト?
正解:1.5ボルト
「スパイク」「オラフ」「マーブルス」などのきょうだいがいる犬のキャラクターは何?
正解:スヌーピー
映画問題
『ナラタージュ』の原作である小説の作者は誰?
ランキング問題
都道府県庁所在市別「ベビー服」の支出額
1. |
[?] |
2. |
岡山市 |
3. |
高松市 |
4. |
山形市 |
5. |
大分市 |
ヒント:市内には路面電車が走る、「はりまや橋」「坂本龍馬記念館」
読み上げ問題
羽生結弦選手のフリープログラムの楽曲『SEIMEI』が使用されていた映画は何?
正解:陰陽師
室町幕府の足利義満と江戸幕府の徳川家光は、ともに第何代将軍?
正解:第3代将軍
タヌキの焼き物で知られるのは、滋賀県の何焼?
正解:信楽焼
アタックチャンス
メスの卵をオスが60日間飲まず食わずで温める、ペンギンの中で最も大きいものは何?
正解:コウテイペンギン(エンペラーペンギン)
2017年に子どもを出産したのは「蛯原友里」「釈由美子」「榮倉奈々」のうち誰?
正解:榮倉奈々
叙事詩『マハーバーラタ』は、古代の何という国の叙事詩?
正解:インド
サツマイモの「安納紅」「安納こがね」の安納という地区がある島は何島?
正解:種子島
ある会社の男性の割合が60%で人数が180人の場合、会社全体の人数は何人?
正解:300人
大相撲の三賞とは、「殊勲賞」「敢闘賞」と何?
正解:技能賞
日本のコンビニの店舗数はおよそ「2万5000」「5万5000」「8万5000」のどれ?
正解:約5万5000
映像クイズ
ある「施設」
マリア・テレジアの意志のもの建てられた[?]は
建築家・ピエルマリーニが手がけ1778年開場、劇場内には
博物館もあり『椿姫』や『蝶々夫人』などの名作を上演、
代表的な馬蹄形のイタリア・ミラノにある歌劇場です。
最終更新:2020年11月06日 10:11