2016年08月21日

オープニングクイズ

ゲスト:長友佑都
Q.ある国の名前は?

ヒント①:面積は約769万k㎡、日本の約20倍の広さ
ヒント②:日本が最も多く石炭を輸入している国

正解:オーストラリア


熟語問題

正解:花火


隠し絵問題

ある「児童図書」のキャラクター

正解:かいけつゾロリ


読み上げ問題

ゲームソフト『妖怪ウォッチ3』の2つのバージョンは何と何?

正解:スシとテンプラ


「1+1」「1-1」「1×1」のうち答えが一番小さいのはどれ?

正解:1-1


英語の「容器のカップ」「帽子のハット」「太陽のサン」のうち「a」が使われるのはどれ?

正解:ハット(hat)


「酸素」「窒素」「二酸化炭素」のうち、空気に一番多く含まれているのはどれ?

正解:窒素


アイスホッケーの「キングス」、バスケットボールの「レイカーズ」、野球の「ドジャース」の本拠地はどこ?

正解:ロサンゼルス


奥義や秘伝を自分の子ども1人だけに伝えることを意味する四字熟語は何?

正解:一子相伝


絵描き歌が「おやまがふたつありました」で始まるアニメのキャラクターは何?

正解:ドラミ


枝豆は、何という豆を未熟なうちに収穫したもの?

正解:大豆


ジージーという鳴き声があるものを熱した音に似ていることが名前の由来のセミは何?

正解:アブラゼミ


マイナス89.2度という最低気温を記録したのは、「北極」と「南極」のどちら?

正解:南極


ドッジボール形式でやわらかいフライングディスクを相手に当てるゲームは何?

正解:ドッヂビー(ディスクドッヂ)


陸上競技で、地面に両手をつきかがんだ姿勢から行うスタートは何?

正解:クラウチング・スタート


「羽生結弦」「宮里藍」「ダルビッシュ有」、この3人の出身高校は何?

正解:東北高校


映画問題

『ペット』の日本語吹き替え版で、犬のマックスとデュークの声を担当しているお笑いコンビは誰?

正解:バナナマン


読み上げ問題

第6回アフリカ開発会議が開催される、ナイロビに首都を置く国はどこ?

正解:ケニア


冷製パスタによく使われる、イタリア語で「細い髪の毛」という意味のパスタは何?

正解:カッペリーニ


おへそを鉄棒に当てまっすぐ体を伸ばすポーズは、ある鳥に例えて何?

正解:つばめ


オルセー美術館があるのはフランス、ではプラド美術館がある国はどこ?

正解:スペイン


アタックチャンス

「銀も 金も玉も 何せむに まされる宝 子にしかめやも」という歌の作者は誰?

正解:山上憶良(やまのうえのおくら)


「エレベーター」「フライング・ソーサー」「アラウンド・ザ・ワールド」という技がある玩具は何?

正解:ヨーヨー


漫画『パーマン』のパーマン2号のチンパンジーの名前は何?

正解:ブービー


「サソリ」「ヘビ」「カエル」を漢字1文字で表す時の共通する部首は何?

正解:虫偏
※サソリ:蠍 ヘビ:蛇 カエル:蛙


お笑いコンビ「馬鹿よ貴方は」の1人の芸名に使われている、古代エジプトの王の称号は何?

正解:ファラオ


4本の弦はバイオリンより5度低く調律されている楽器は何?

正解:ビオラ


一度に20もの人工衛星を搭載したロケットの打ち上げを成功させたアジアの国はどこ?

正解:インド


「玉入れ」「棒倒し」「綱引」のうちオリンピックに採用されたことがある競技はどれ?

正解:綱引


映像クイズ

ある「人物」

愛用の刀が今も残る[?]は現在の東京都日野市の生まれ、
新撰組副長として頭角を現し戊辰戦争では新政府軍を相手に奮戦、
その後五稜郭の戦いで戦死、その生涯が小説や漫画に描かれた
今も多くのファンを持つ歴史的な人物です。

正解:土方歳三
最終更新:2019年12月05日 23:01