2010年09月05日

オープニングクイズ

ある人物の名前をお当て頂きます。

携帯動画サイト「DOR@MO」で、現在配信中のドラマ『恋の正しい方法は本にも設計図にも載っていない』に主演。

正解:中川翔子


読み上げ問題

1905年9月5日、日露戦争の講和条約が結ばれています。
この条約を締結されたアメリカの地名から、何条約というでしょう?

正解:ポーツマス条約


特にインドのカシミール地方で産出されたものはコーンフラワーブルーと呼ばれ
青色が美しく価値も高い、9月の誕生石は何でしょう?

正解:サファイア


世界三大瀑布の1つで、アルゼンチンとブラジルとの国境にあり
「悪魔ののど笛」と呼ばれる名所で知られる滝の名前は何でしょう?

正解:イグアスの滝


ゴルフで、バンカーなどで使われる
「SW」と表記されるクラブを何というでしょう?

正解:サンドウエッジ


アナグラム

これから御覧頂く文字を並べ替えると
ある「人物」の名前になります。誰でしょう?

気が荒い ミケ
きがあらいみけ
□け□み□□ら

正解:池上彰(いけがみあきら)


5ヒントクイズ

さて何でしょう?5つのヒントからお答えください。

ヒント①:東京都立川市にこれに関連する展示施設がオープンしました。
ヒント②:日本から出発した過去3年の観測者数 H.19年度 59名 H.20年度 46名 H.21年度 62名
ヒント③:1911年にノルウェーの探検家が足を踏み入れました。
ヒント④:[?]を舞台にした物語『タロ・ジロは生きていた』
ヒント⑤:昭和・みずほ・あすか・ドームふじ

正解:南極


読み上げ問題

今年も漫才日本一を競う『M-1グランプリ2010』の予選が始まりましたが、
そのポスターに3年連続でイラストが起用された、森田まさのりが描く
高校生漫才コンビがお笑い芸人を目指す漫画のタイトルは何でしょう?

正解:べしゃり暮らし


このほどアメリカ・ワシントンのスミソニアン国立動物園に
日本から贈られたある両生類の繁殖施設が完成しました。
日本の特別天然記念物であるこの両生類は何でしょう?

正解:オオサンショウウオ


「我思う、ゆえに我あり」という有名な言葉で知られる、
近代哲学の父とされるフランスの哲学者は誰でしょう?

正解:デカルト


まずはこちらをお聴きください。

♪君がKissした それは突然に 振り返った君が…

これはWaTがこのほど2年ぶりにリリースしたシングルですが、
WaTの2人のメンバーといえば誰と誰でしょう?

正解:ウエンツ瑛士と小池徹平
※曲のタイトルは『君が僕にKissをした』


「ピザ」や「パスタ」などに用いられるソース
「ジェノベーゼ」に欠かせないシソ科のハーブは何でしょう?

正解:バジリコ(バジル)


金管楽器を吹く時は口に当てる部分、ボクシングでは口の中に入れる用具、
この2つの物に共通する呼び名は何でしょう?

正解:マウスピース


『チーム・バチスタの栄光』などで知られる作家・海堂尊原作の
『外科医 須磨久善』がドラマスペシャルで放送されます。
主人公の心臓外科医を演じる俳優は誰でしょう?

正解:水谷豊


まずはこちらを御覧ください。
これはあるものの捕獲許可証です。
岩手県遠野市観光協会が発行している何の捕獲許可証でしょう?

正解:カッパ


現在の我が国の内閣の省の中で、外局を持たない省は3つです。
環境省・防衛省と何省でしょう?

正解:外務省


IT用語で頻繁にアクセスするウェブサイトのアドレスを登録する
ウェブブラウザの機能を、「栞」という意味の英語で何マークというでしょう?

正解:ブックマーク


農林水産省が公表した、平成21年産の幸水や二十世紀などの日本なしの
都道府県別収穫量割合で、13%と全国1位だったのは何県でしょう?

正解:千葉県


探偵シャーロック・ホームズを生み出したのはコナン・ドイル、
では怪盗アルセーヌ・ルパンを生み出した小説家は誰でしょう?

正解:モーリス・ルブラン


まずはこちらを御覧ください。
これらは世界の通貨記号ですが、このうちインドがこのほど発表した
ルピーの通貨記号は何番でしょう?

正解:②
※①ユーロ ③ポンド


「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」によると、ナチュラルチーズを
粉砕し加熱し溶かし乳化したものを、何チーズというでしょう?

正解:プロセスチーズ


ローマ数字をアルファベットで書き表す時、5はⅤ、10はⅩ、
では50は何と書くでしょう?

正解:L


現在、製造・発行されている6種類の硬貨、1円・5円・10円・
50円・100円・500円のそれぞれ1枚ずつの合計の重さは、
30gより重い・軽いのどちらでしょう?

正解:軽い
※合計は25.05g


アタックチャンス

首相はマリ・キビニエミ、大統領はハロネン、行政トップと国家元首を
ともに女性が務める北欧の国はどこでしょう?

正解:フィンランド


1977年9月5日、王貞治が初の国民栄誉賞を受賞し、それ以降
今までに18人が国民栄誉賞を受賞していますが、女性は4人です。
美空ひばり・長谷川町子・高橋尚子と後1人は誰でしょう?

正解:森光子


この時季、赤紫色の花を咲かせ、その根から採るデンプンを精製して粉を作り
和菓子などにも利用する、秋の七草の1つであるマメ科の多年草は何でしょう?

正解:葛


3択の問題です。「水の惑星」と呼ばれる地球には多くの水がありますが、
その中で塩を含まない水・淡水の割合は、次のうちおよそ何%と
いわれているでしょう?2.5%・5.5%・8.5%

正解:2.5%


独特の語り口でバラエティー番組でも人気の、『世界は危険で面白い』などの
著書がある、戦場カメラマンは誰でしょう?

正解:渡部陽一(わたなべよういち)


日本の都道府県の名前で、「島」という漢字が使われている県は
いくつあるでしょう?

正解:5つ
※福島・島根・広島・徳島・鹿児島


一番小さな素数は「2」、では1桁の数で一番大きな素数はいくつでしょう?

正解:7


京都の金閣寺と岩手の中尊寺の金色堂、
早い時代に建てられたのはどちらでしょう?

正解:中尊寺金色堂
※金閣寺:1397年 中尊寺金色堂:1124年


3択の問題です。今年は10月1日に国勢調査が実施されますが、
第1回の国勢調査が行われたのは明治・大正・昭和のうちどの時代でしょう?

正解:大正
※1920年(大正9年)から


ある国の5種類発行されている紙幣の裏面には、「キガシラペンギン」
「コカコ」「アオヤマガモ」などの鳥がデザインされています。
オセアニアにあるこの国はどこでしょう?

正解:ニュージーランド


映像クイズ

ある「都市」

  • トマト
  • 市場
  • カツオのたたき
  • 坂本龍馬・海岸
  • よさこい

トマトが特産品の1つである[?]は歴史ある城下町で、
ストリートマーケットが並んでいます。カツオのタタキが名物のこの街は、
「はりまや橋」や坂本龍馬の像が立つ「桂浜」など見どころも豊富、
このほど「よさこい祭り」にまつわる映画が公開され話題になっています。

正解:高知市
最終更新:2020年04月22日 14:09