2009年10月25日

オープニングクイズ

ある人物の名前をお当て頂きます。

来月7日に公開される映画『僕らのワンダフルデイズ』の主題歌『雲海』を歌っている。

正解:奥田民生


読み上げ問題

寛永14年10月25日、島原の乱が始まりましたが
その乱の指導者である、洗礼名をジェロニモという人物は誰でしょう?

正解:天草四郎


代表的な品種に「丹沢」「銀寄」「筑波」「利平」などがある、
秋の味覚は何でしょう?

正解:クリ


10月25日、イギリスは夏時間が終了し冬時間に入ります。
日本とイギリスの時差は何時間でしょう?

正解:9時間


秋に川を上り産卵する魚で、漢字で「柳の葉の魚」と書くものは何でしょう?

正解:シシャモ


アナグラム

これから御覧頂く文字を並べ替えると
ある「タレント」の名前になります。誰でしょう?

声出す栗
こえだすくり
く□だ□□こ

正解:楠田枝里子(くすだえりこ)


漢字クイズ

これから出てくる漢字に共通して付く、2文字の熟語は何でしょう?


正解:風呂


5ヒントクイズ

さて何でしょう?5つのヒントからお答えください。

ヒント①:芥川龍之介が小説の題材にしました。
ヒント②:毎年、岡山市で関連イベントが行われています。
ヒント③:高橋英樹が主演した時代劇のタイトルについています。
ヒント④:1981年に生産が開始されたトマト「[?]」
ヒント⑤:イヌ・サル・キジ

正解:桃太郎


音楽の問題

今から3曲続けてお聴き頂きます。
歌っているグループの中で、メジャーデビューが一番早かったのは
どのグループでしょう?グループ名でお答えください。

♪ラララ…
♪二酸化炭素をはきだして あの子が呼吸をしているよ…
♪WAKE UP! DESIRE (好きなおまえが)…
『勝手にシンドバッド』 サザンオールスターズ 1978年
『さよなら人類』 たま 1990年
『仮面舞踏会』 少年隊 1985年

正解:サザンオールスターズ


読み上げ問題

10月29日からお年玉付き年賀はがきが発売されますが、
その中の1つ「カーボンオフセット年賀」は寄付金付きはがきです。
その寄付金は1枚につき何円でしょう?

正解:5円


2011年に浄土宗の宗祖・法然の800回忌を迎えるのを記念した
『いのちの理由』というタイトルのイメージソングを作った歌手は誰でしょう?

正解:さだまさし


いろいろと洋服を組み合わせて重ねて着るファッションを、
「層になった」という意味の英語で何スタイルというでしょう?

正解:レイヤードスタイル


3択の問題です。ゴルフのグリーン上にあるホールの直径は、
次のうちどれでしょう?8.8cm・10.8cm・12.8cm

正解:10.8cm


九州の名湯で湯布院温泉は大分県、では黒川温泉は何県にあるでしょう?

正解:熊本県


猫の目線で社会を風刺した曲『かつおぶしだよ人生は』で
CDデビューした、人気子役は誰でしょう?

正解:加藤清史郎


2009年9月現在、NATO「北大西洋条約機構」とEU「欧州連合」、
加盟国が多いのはどちらでしょう?

正解:NATO
※NATO:28ヵ国 EU:27ヵ国


東アジア最大級の魚市場・チャガルチ市場がある
韓国一の水揚げ高を誇る港は、何という都市にあるでしょう?

正解:釜山


10人いれば10とおりのしかり方があると、独自の育成論をつづった本
『若者力の鍛え方』を出版した、オリンピックメダリストの娘を持つ
元プロレスラーは誰でしょう?

正解:アニマル浜口


本来の意味は「誰も成し得なかったことをすること」ですが、
文化庁が行った平成20年度国語に関する世論調査では、
6割以上の人が「豪快で大胆な様子」だと意味を取り違えていた、
「破る」という字を使った漢字3文字の言葉は何でしょう?

正解:破天荒


海外ドラマ「TWENTY FOUR」のジャック・バウアーに扮した
モノマネネタでも人気の岸学が、佐藤満春と組む
お笑いコンビの名前は何でしょう?

正解:どきどきキャンプ


日本の野口聡一飛行士も訓練した、モスクワ郊外にある
ロシアの宇宙飛行士訓練センターには、人類初の宇宙飛行を行った
ある人物の名が付けられています。誰でしょう?

正解:ガガーリン


100ボルトで100ワットの電力を使った時、
1秒間に何アンペアの電流が流れるでしょう?

正解:1アンペア


アタックチャンス

昨年のアメリカ大統領選挙において、バラク・オバマの勝利に
大きく貢献したという、アメリカの新しい駐日大使は誰でしょう?

正解:ジョン・ルース


恋愛小説『TROIS』は、2人の直木賞作家と人気女優のコラボレーション
小説です。作家は石田衣良と唯川恵、では女優は誰でしょう?

正解:佐藤江梨子


3択の問題です。先ごろ最高裁判所が発表した、2010年に裁判員制度で
有権者が裁判員候補になる確率は、次のうちどれでしょう?
202人に1人・302人に1人・402人に1人

正解:302人に1人


漢字の部首の問題です。「がんだれ」「まだれ」「やまいだれ」、
このうち画数が2画のものはどれでしょう?

正解:がんだれ(厂)


大分県特産の柑橘類で、一般にユズより小さく
焼き魚に搾ったりポン酢の材料にしたりするものは何でしょう?

正解:カボス


1999年の試験観測開始から10年、ハワイ・マウナケア山頂に建設された
日本の国立天文台の望遠鏡の名前は何でしょう?

正解:すばる望遠鏡


映像クイズ

ある「都市」

  • 魚介類
  • ヨット
  • ダンス
  • 闘牛
  • サッカー
  • サグラダ・ファミリア

魚介料理が楽しめる海沿いの街・[?]は、広場で「サルダーナ」という
民族舞踊が踊られています。また伝統ある闘牛やサッカーなど
エンターテインメントも豊富、アントニオ・ガウディの建築が点在するこの街は、
世界遺産の「サグラダ・ファミリア聖堂」がずっしりとそびえ立っています。

正解:バルセロナ
最終更新:2019年12月07日 15:10