オープニングクイズ
ゲスト:沢村一樹
ヒント①:中学・高校時代このスポーツのクラブに所属していた |
ヒント②:1964年の東京オリンピックから正式競技 |
ヒント③:全日本男子チームの愛称は「龍神NIPPON」、全日本女子チームの愛称は「火の鳥NIPPON」 |
熟語問題
隠し絵問題
ある「人物」
読み上げ問題
「湯野浜温泉」「かみのやま温泉」「蔵王温泉」がある都道府県はどこ?
正解:山形県
エッセイ『いのちの車窓から』を出版した、『SUN』『恋』などのヒット曲で知られる俳優は誰?
正解:星野源
春の山菜で、ウコギ科の木の若芽は何?
正解:タラの芽
直孝・直弼らが彦根藩主を務めたのは何という大名家?
正解:井伊家
オリンピックのスピードスケートの種目で男女とも距離が最も短いのは何m?
正解:500m
ファッションブランドの「カンペール」「シビラ」「ロエベ」「ザラ」が生まれた国はどこ?
正解:スペイン
春の夜に霧やもやに包まれてかすんで見える月は何?
正解:朧月(おぼろづき)
トラピストビールやフルーツビールなどのビール文化が無形文化遺産に登録された国はどこ?
正解:ベルギー
品川に東海寺を開いた臨済宗の僧侶で、漬物にも名を残すのは誰?
正解:沢庵
日本海と瀬戸内海の両方に面している県は、「兵庫県」「福岡県」と何県?
正解:山口県
将棋盤のマス目の数は「偶数」「奇数」のどちら?
正解:奇数
「北大路欣也」「久米宏」「吉永小百合」、この3人の出身大学は何大学?
正解:早稲田大学
フランス絶対王政最盛期の国王で「太陽王」とも呼ばれたのは、「ルイ何世」?
正解:ルイ14世
慣用句で、生活に何の心配も苦労もなくのんびり暮らすことは「何団扇」?
正解:左団扇(ひだりうちわ)
映画問題
『SING/シング』に登場する曲『I'm Still Standing』の原曲を歌うイギリスの歌手は誰?
あと1つは何?問題
県名に「島」がつく県
読み上げ問題
『三毛猫ホームズ』シリーズなどのユーモアミステリーで知られる作家は誰?
正解:赤川次郎
大相撲のつり屋根の4色の房の色は「赤」「青」「白」と何色?
正解:黒
2017年5月から運行を開始するJRの豪華列車は、「TRAIN SUITE 何」?
正解:TRAIN SUITE 四季島
春先に花を咲かせる、松任谷由実の『春よ、来い』の歌詞にも登場する植物は何?
正解:ジンチョウゲ(沈丁花)
アタックチャンス
国連宇宙空間平和利用委員会の科学技術小委員会の議長に就任した、日本人初の女性宇宙飛行士は誰?
正解:向井千秋
陸上競技で、「ロス・オブ・コンタクト」という反則がある種目は何?
正解:競歩
猫について語り尽くした本を出版した、漫才コンビ・爆笑問題の1人は誰?
正解:田中裕二
慣用句で、調子に乗って度が過ぎることは、ある馬具を使って「何を外す」?
正解:はめを外す
直角三角形の3つの内角のうち、最も大きい角は何度?
正解:90度
『弥次喜多 in DEEP』『地球防衛家のヒトビト』などの作品がある漫画家は誰?
正解:しりあがり寿
映像クイズ
ある「都市」
昨年「SUZUKA CIRCUIT PARK」が開園した[?]は台湾高速鉄道の
発着地、活気あふれる六合観光夜市が有名で海産物が名物です。
美しい地下鉄の美麗島駅、堂々とそびえる龍虎塔などの
人気スポットがある台湾南西部に位置する都市です。
最終更新:2020年04月21日 18:08