オープニングクイズ
ゲスト:ももいろクローバーZ
ヒント①:種は油をとるためにも使われる |
ヒント②:弁護士バッジのデザインに使用 |
熟語問題
これからご覧頂くパズルはある熟語になります。何でしょう?
アナグラム
これからご覧頂く文字を並べ替えると、ある「小説」のタイトルになります。何でしょう?
ランキング問題
今週は「都道府県別春に採れるキャベツ・春キャベツの収穫量」ベスト5です。第1位はどこでしょう?
1. |
[?] |
59,500t |
2. |
愛知 |
56,100t |
3. |
神奈川 |
53,400t |
4. |
茨城 |
42,800t |
5. |
兵庫 |
14,300t |
ヒント:温暖な銚子市が主な産地、醤油や落花生も日本一
3択問題
これらのバッグの中でクラッチバッグは何番でしょう?
正解:①
※②トートバッグ ③バニティバッグ
読み上げ問題
唱歌『春の小川』の歌詞に登場する川に住む生き物は3つ、
エビ・コブナともう1つは何という魚でしょう?
正解:メダカ
今月から1年間の任期で日本体育大学の客員教授に就任した、
東北楽天ゴールデンイーグルスの元監督は誰でしょう?
正解:野村克也
次の3つの施設のうち、文部科学省の省令小学校設置基準第九条で
校舎に備えるべき施設とされているものはどれでしょう?
音楽室・図書室・美術室
正解:図書室
こちらをご覧ください。
この時季、静岡県の駿河湾で水揚げされるこの小さいエビを何というでしょう?
正解:サクラエビ
四字熟語で物事が順調に進行することを、船が追い風を帆いっぱいに
受けて気持ちよく進む様子から何というでしょう?
正解:順風満帆
男子ゴルフの世界四大大会のうち、1年のうち最も早く開かれる大会が
現地時間の4月11日に開幕します。何という大会でしょう?
正解:マスターズ
ゴボウを鰻や牛肉などで巻いて煮たりつけ焼きにしたりする料理を、
昔ゴボウの産地だった京都にある地名から何巻きというでしょう?
正解:八幡巻き
自然の景色が清らかで美しいことを、
「紫」という漢字を使った四字熟語で何というでしょう?
正解:山紫水明
島田ゆか作の絵本『バムとケロ』シリーズ、
ケロはカエル、ではバムは何でしょう?
正解:イヌ
次の3人のお笑いタレントの出身県は同じです。何県でしょう?
コージー冨田・スギちゃん・キンタロー。
正解:愛知県
時代劇によく登場する歴史上の名奉行・大岡忠相と遠山金四郎、
先に生まれたのはどちらでしょう?
正解:大岡忠相
1968年に雑誌の連載が始まり、今年で45年になる漫画
『ゴルゴ13』の作者は誰でしょう?
正解:さいとう・たかを
人気のホーロー鍋のブランド・ストウブとル・クルーゼは、
何という国で生まれたブランドでしょう?
正解:フランス
映画問題
現在公開中の『アンナ・カレーニナ』、19世紀ロシアの社交界が舞台で
キーラ・ナイトレイ演じる政府高官の妻が許されぬ恋に落ちるという
美しくも激しい愛の物語です。では、この映画の原作を書いた
ロシアの文豪は誰でしょう?
隠し絵問題
ある「名画」が隠されています。その絵を描いた印象派の画家は誰でしょう?
※『睡蓮』
読み上げ問題
今月9日から将棋の第71期名人戦七番勝負が開幕しますが、
森内俊之名人に挑戦するのは現在、王位・王座・棋聖のタイトルを持つ棋士です。
誰でしょう?
正解:羽生善治
JIS規格の鉛筆のかたさを表す記号で最も硬いのは9H、
では最も軟らかいのは何Bでしょう?
正解:6B
こちらをご覧ください。
これは先頃、ドイツのエディトリアルデザイン財団が主催する
「世界で最も美しい本コンクール」で銀賞を受賞した本です。
『阿Q正伝』などで知られる中国の何という文豪の言葉を収録した本でしょう?
正解:魯迅
このほど人気モータースポーツ・スーパーGT300クラスに参戦する
グリーンテックレーシングチームの監督に就任した、ヒット曲
『クリスマスキャロルの頃には』などで知られる歌手は誰でしょう?
正解:稲垣潤一
都道府県庁所在市を漢字で表記した時、3文字になる都市が4つあります。
宇都宮・和歌山・名古屋とあと1つは何市でしょう?
正解:鹿児島
春に白いつぼ形の小さな花を房状にたくさんつける、
漢字で「馬が酔う木」と書く花は何でしょう?
正解:アセビ(アシビ)
慣用句で激しく議論するさまを「口角何を飛ばす」というでしょう?
正解:口角泡を飛ばす
作家の重松・歌手の前川・プロ野球監督の中畑、
この3人に共通する名前は何でしょう?
正解:清
アタックチャンス
造幣局によると現在製造・発行している全6種類の通常貨幣のうち、
平成23年の製造枚数がおよそ3億枚と最も多かったのはどれでしょう?
正解:500円
アイヌ伝説に登場するコロポックルとは、アイヌ語で「ある植物の葉の
下にいる人」という意味です。丸い形の葉を持つこの植物は何でしょう?
正解:フキ
肉料理の付け合わせやサラダに使われる野菜で、「オランダがらし」
「みずがらし」とも呼ばれるアブラナ科の植物を何というでしょう?
正解:クレソン
3択の問題です。長谷川町子原作の漫画『サザエさん』の主人公・サザエさんの
結婚前の職業は何でしょう?バスガイド・学校の先生・雑誌記者
正解:雑誌記者
靴ひもを通す小さな穴やそこに取り付ける金具を、
ある鳥の名前を使って何というでしょう?
正解:鳩目
債券や株式などの資産の売却による利益をキャピタルゲインというのに対して、
株式投資の配当や預金の利息などを何ゲインというでしょう?
正解:インカムゲイン
3人の妖精によって森にかくまわれブライア・ローズという名前で育てられたのは、
ディズニーアニメ『眠れる森の美女』の何姫でしょう?
正解:オーロラ姫
太陽系で多数の小惑星が存在する領域である小惑星帯は、
火星と何という惑星の間にあるでしょう?
正解:木星
アフリカに生息するクロサイとインド北東部やネパールに生息するインドサイ、
ツノが2本あるのはどちらでしょう?
正解:クロサイ
慣用句で言わなくていいことを言ったばかりに自ら災難を招くことを例えて、
「何も鳴かずば撃たれまい」というでしょう?
正解:雉も鳴かずば撃たれまい
病院や診療所などの保険医療機関で交付される処方箋には、使用期間が
決められています。交付日を含めて原則何日以内とされているでしょう?
正解:4日以内
映像クイズ
ある「人物」
- レモネード
- イギリス・1899年生まれ
- ロンドン大学
- 映画監督
- 『鳥』『めまい』『サイコ』『北北西に進路をとれ』
- 映画
レモネードが好きだった[?]はイギリスの生まれ、ロンドン大学で
美術などを学んだ後、映画の世界に入りました。その後監督として
『レベッカ』をはじめ数々の作品を演出、このほど彼とその妻との
知られざる物語を描いた映画が公開となり注目を集めています。
正解:アルフレッド・ヒッチコック
視聴者限定クイズ
北斗七星は何座にある星でしょう?
①おおぐま座 ②おうし座 ③おひつじ座
正解:①おおぐま座
最終更新:2014年09月05日 20:11