2020年02月09日

オープニングクイズ

Q.この生き物の名前は?

正解:カピバラ


アナグラム

ある「慣用句」

知事が釣った重き鯛
ちじがつったおもきたい

正解:思い立ったが吉日(おもいたったがきちじつ)


音楽問題

大原櫻子が出演するベトナムを舞台にしたミュージカルは何?

正解:ミス・サイゴン


読み上げ問題

水分が少なくさらさらとした雪は、「粉」という意味の英語を使って「何スノー」?

正解:パウダースノー


奇抜な行動で注目を集めるYouTuberで、朝日新聞の情報ウェブサイトでコラムも連載しているのは誰?

正解:フワちゃん


縄編みの立体的な模様が特徴のセーターは、発祥の地のアイルランドの諸島から「何セーター」?

正解:アランセーター


11×11は121、では111×111はいくつ?

正解:12321


AKB48を卒業することを発表した、1期生最後のメンバーは誰?

正解:峯岸みなみ(みねぎしみなみ)


スパイスの種類で、カレーのにおいの元であるセリ科の植物は何?

正解:クミン


1929年には万国博覧会、1992年にはオリンピックのメイン会場となったバルセロナの小高い丘は何?

正解:モンジュイックの丘


江戸時代、8代将軍徳川吉宗によって庶民の意見を求めるために設置された投書箱は何?

正解:目安箱


チンギス・ハンは、フビライ・ハンから見て「祖父」「父」「兄」のうち何にあたる?

正解:祖父


6人制バレーボールで、異なる色のユニフォームを着用する、守備専門のプレイヤーは何?

正解:リベロ


アメリカの州のうち「L」で始まる州は、ジャズで知られるニューオーリンズがある何州?

正解:ルイジアナ州


「ハクチョウ」「アヒル」「オシドリ」は、「カモ科」「キジ科」「カモメ科」のどれ?

正解:カモ科


童謡『ペチカ』を作詞した、詩集『邪宗門』などで知られる詩人は誰?

正解:北原白秋


パリのエッフェル塔が建っているのはセーヌ川の「右岸」「左岸」のどちら?

正解:左岸


アフリカの国で面積が広いのは「アルジェリア」「ナイジェリア」のどちら?

正解:アルジェリア


「清酒」「味噌」「醤油」などの醸造に利用するかびは何?

正解:麹かび


4ヒントクイズ

ある「生き物」

ヒント①:伊藤博文
ヒント②:南風泊市場の袋競り
ヒント③:「トラ[?]」「ハコ[?]」
ヒント④:[?]の刺身

正解:フグ


ランキング問題

都道府県庁所在市別「化粧水」の支出額

1. 福島市
2. [?]
3. 山形市
4. 金沢市
5. 佐賀市

ヒント:「オセロ」の発祥地、「偕楽園」「納豆」が有名

正解:水戸市


読み上げ問題

新井紀子教授の本『[?]に負けない子どもを育てる』『[?]vs.教科書が読めない子どもたち』、[?]に入る言葉は何?

正解:AI


「さむがりのしろくま」など、ちょっとネガティブで個性的なサンエックスの人気キャラクターは何?

正解:すみっコぐらし


次の3曲を歌っているグループの人数を足すと何人?
『WAになっておどろう』 V6
『アジアの純真』 PUFFY
『キセキ』 GReeeeN

正解:12人
※「6人」「2人」「4人」


アタックチャンス

空港などで活躍している犬で、手荷物から肉製品や果物などを発見する犬は「何探知犬」?

正解:検疫探知犬


平安時代に書かれた『竹取物語』の冒頭は、「今は昔 竹取の何といふものありけり」?

正解:翁(おきな)


「牛枝肉取引規格」による最高ランクの牛肉は、アルファベット1文字と数字1文字で何?

正解:A5


駒場孝と内海崇が組む、コーンフレークが登場するネタが人気のお笑いコンビは何?

正解:ミルクボーイ


フィンランドのサンナ・マリン首相が就任した年齢は「29歳」「34歳」「39歳」のどれ?

正解:34歳


慣用句で、相手にそれとなく誘いをかけることは、ある農具を使って「何をかける」?

正解:鎌をかける


新体力テストの項目の1つで、20m間隔の2本の平行線の間を往復する持久走は「20m何」?

正解:20mシャトルラン


映像クイズ

ある「元素」

この坂本龍馬の写真の感光剤にも使用された[?]は、
昆布などの海藻類に多く含まれています。原子番号53、
元素記号はI、[?]デンプン反応でもおなじみの、
うがい薬などに用いられる身近にある元素の1つです。

正解:ヨウ素
最終更新:2021年05月13日 18:40