オープニングクイズ
ある「もの」をお当ていただきます。
- 江戸時代 急速に広まる
- 街の声「キャラメル色」
- 一世帯あたりの年間支出額 平均3,237円
- 街の声「丸くていっぱいある」
- 2007年度「[?]クイーン」 眞鍋かをり
- 7月10日「[?]の日」
- 「浜」「大徳寺」「ひき割」
正解:納豆
読み上げ問題
8月に開幕する北京オリンピックの日本選手団の主将を務める、
柔道の選手は誰でしょう?
正解:鈴木桂治(すずきけいじ)(旗手は福原愛)
1966年6月29日、ザ・ビートルズが初来日していますが
この時の公演で前座として舞台に立った、
いかりや長介をリーダーとするコミックバンドの名前は何でしょう?
正解:ザ・ドリフターズ
日本産のものには「ヤマト」「セタ」などの種類がある、
主に味噌汁の具にする、漢字では虫偏に見ると書く貝は何でしょう?
正解:シジミ
1968年7月、当時の電電公社が東京23区であるもののサービスを開始しました。
2007年3月31日をもって終了した、そのサービスの開始時の名前は何でしょう?
正解:ポケットベル
脊椎動物の内耳にあり、互いにほぼ直角をなす3つの管からなる
平衡感覚をつかさどる器官を何と言うでしょう?
正解:三半規管
アナグラム
これからご覧いただく文字を、仮名にして並べ替えると
ある人物の名前になります。誰でしょう?
地図クイズ
今からご覧いただく、
赤色で示した都道府県はどこでしょう?
正解:大分県
漢字の問題
今から漢字の一部分をご覧いただきます。
これらすべてに共通して付く部首は何でしょう?
正解:竹(たけかんむり)(等・符・箇・箱・管・節) |
音楽の問題
今から3曲続けてお聞きいただきます。
歌っている歌手とグループ名をそれぞれ仮名にしたとき、
最初の文字を順番に並べるとある言葉になります。その言葉は何でしょう?
♪ハァ テレビも無エ ラジオも無エ 自動車もそれほど走って無エ・・・ |
♪出逢いは風の中 恋に落ちたあの日から・・・ |
♪We are the Chanpions・・・ |
↓
1曲目「俺ら東京さ行ぐだ」 |
吉幾三 |
2曲目「木枯しに抱かれて」 |
小泉今日子 |
3曲目「We Are The Chanpions」 |
QUEEN |
読み上げ問題
トマト・ピーマン・ニンニクなどをすり潰して作る、
スペイン・アンダルシア地方生まれの冷製スープを何と言うでしょう?
正解:ガスパチョ
メジャーリーグで行われる、
アメリカンリーグのチームとナショナルリーグのチームとの
交流戦のことを、何と言うでしょう?
正解:インターリーグ
渋滞や交通規制などの道路交通情報をリアルタイムに送信し、
カーナビゲーションなどに表示する「道路交通情報通信システム」を
アルファベット4文字で何と言うでしょう?
正解:VICS
フィレンツェのウフィツィ美術館に所蔵されている絵画、
「春」や「ヴィーナスの誕生」を描いたイタリアの画家は誰でしょう?
正解:ボッティチェッリ
強い信念を持って物事に当たれば、どんなことでも成し遂げられるということを、
「一念何をも通す」と言うでしょう?
正解:岩
ある作家の小説の題名を使って文章にしました。
その作家は誰でしょう?
闇に蠢く黒蜥蜴は、偉大なる夢を抱く屋根裏の散歩者とともに |
魔術師とD坂の殺人事件の現場へと向かった。 |
正解:江戸川乱歩(えどがわらんぽ)
(「闇に蠢く」「黒蜥蜴」「偉大なる夢」「屋根裏の散歩者」「魔術師」「D坂の殺人事件」)
シュリーマンが発掘したトロイの遺跡は、どこの国にあるでしょう?
正解:トルコ
韓国語で「大いなる国」「一つの国」と言う意味がある、
李明博大統領が所属する、韓国の国会第1党は何党でしょう?
正解:ハンナラ党
このほどデビュー25周年を迎え、アルバム「ANNIVERSARY BEST "15/25"」をリリースした
「Another Orion」や「TRUE LOVE」などのヒット曲がある歌手は誰でしょう?
正解:藤井フミヤ(ふじい)
平城京や平安京は南北に走る中央の道で、東の左京と西の右京とに分かれていましたが
その中央の道を、何大路と言ったでしょう?
正解:朱雀大路(すざくおおじ)
遊び歌「おべんとうばこのうた」で穴のあいたと歌われているのはレンコン。
では、筋の通ったと歌われている野菜は何でしょう?
正解:フキ
イギリスの伝説上の義賊、ロビン・フッドが住んでいたと言われる
森の名前は何でしょう?
正解:シャーウッドの森
ベートーベンの1番から9番の交響曲の中で、第5楽章まであるのは
交響曲第何番でしょう?
正解:第6番
1900年7月4日、人工雪の生成の研究で知られる
物理学者が生まれています。誰でしょう?
正解:中谷宇吉郎(なかやうきちろう)
次の三つのうち、ビタミンの一種はどれでしょう?
「酢酸」「硝酸」「葉酸」
正解:葉酸(ビタミンB複合体)
ロシアの小説家で劇作家・チェーホフの四大戯曲と呼ばれる作品は、
「ワーニャ伯父さん」「三人姉妹」「桜の園」とあと一つは何でしょう?
正解:かもめ
アタックチャンス
1997年に採択された京都議定書では、2008年から2012年までの5年間の
CO2などの温室効果ガスの排出削減のための数値目標を定めています。
日本は何%でしょう?
正解:6%
横山秀夫のベストセラー小説を堤真一主演で映画化、
1985年夏に起きた航空機事故を背景に、新聞記者達の激動の一週間を描いた
この映画のタイトルは何でしょう?
正解:クライマーズ・ハイ
七夕の夜、牽牛星と織女星が逢うときに翼を並べて
天の川に渡す橋を作ると言う伝説があるカラス科の鳥は何でしょう?
正解:カササギ
次の三つの国のうち、日本と同じく車が左側通行の国はどこでしょう?
「スペイン」「ロシア」「オーストラリア」
正解:オーストラリア
歌手の藤あや子、プロ野球監督の落合博満、俳優の柳葉敏郎の出身県は同じです。
どこでしょう?
正解:秋田県
先ごろ、マンガ単行本の累計発行部数が2億冊を突破した、
「みゆき」「タッチ」などの作品がある漫画家は誰でしょう?
正解:あだち充(みつる)
映像クイズ
ある「都市」
- チーズフォンデュ
- ワイン
- ラベンダー
- ノロッコ
- 「北の国から」
パンが器になったチーズ・フォンデュや、特産のワインがある[?]は
ラベンダーが咲き誇る街です。
自然に恵まれた大地をゆっくりと走るのは「ノロッコ号」、北海へそ祭りや
倉本聰さんの「北の国から」のロケ地など、見どころも多い北海道の都市です。
正解:富良野市
最終更新:2020年11月06日 18:42