2015年09月13日

オープニングクイズ

ゲスト:藤田光里
Q.ある生き物の名前は?

ヒント①:メキシコの国旗にこの生き物が描かれている
ヒント②:日本のあるプロ野球チームはこの生き物の英語名を使っている

正解:ワシ(イーグル)


アナグラム

これからご覧頂く文字を並べ替えると、ある「歴史的建造物」の名前になります。何でしょう?

マジシャンいつ 9時
まじしゃんいつくじ
□つく□まじん□□

正解:厳島神社(いつくしまじんじゃ)


音楽問題

こちらをご覧ください。

♪過ぎた日に背をむけずに…

Every Little Thingがデビュー20周年を記念してオリジナルアルバムと
ベストアルバムを発売します。このユニットのボーカルは誰でしょう?

正解:持田香織
※曲名は『Time goes by』


読み上げ問題

唱歌『虫のこえ』の歌詞で「ちんちろちんちろ ちんちろりん」と鳴くのは松虫、
では「がちゃがちゃがちゃがちゃ」と鳴くのは何でしょう?

正解:くつわ虫


抗菌作用があり悪臭を消す働きなどがあることからイオン状態のものが
消臭スプレーなどに利用されている、元素記号Agの金属は何でしょう?

正解:銀


こちらをお聴きください。

♪恋をして 終わりを告げ…

これは井上陽水が先頃発売したカバーアルバムの1曲『SAKURAドロップス』
ですが、この曲の原曲を歌う女性アーティストは誰でしょう?

正解:宇多田ヒカル


藤子・F・不二雄と藤子不二雄Aの人気漫画がコミックスとしては
30年ぶりに刊行されました。食いしん坊のオバケが引き起こす
騒動を描いたこの漫画のタイトルは何でしょう?

正解:オバケのQ太郎


今日から大相撲九月場所が始まりましたが、相撲の番付で一番下に記される位で、
物事が始まったばかりのところという意味がある言葉は何でしょう?

正解:序ノ口


ヒトの血管の静脈と動脈、血液を毛細血管から心臓へと運ぶのはどちらでしょう?

正解:静脈


今年日本との国交樹立110周年、氷河に浸食された谷に海水が流れ込んで
できたフィヨルドで知られるのは、何という国でしょう?

正解:ノルウェー


先頃、全国納豆協同組合連合会が今年度の納豆クイーンに納豆好きを公言する
女優を選びました。福岡県出身で愛称が「ひつじ」というその女優は誰でしょう?

正解:吉田羊(よしだよう)


広告や宣伝のために社名や商品名を入れて配る品物のことを、
「斬新さ」「目新しいもの」という意味の英語から何というでしょう?

正解:ノベルティー


自らが経験・実践してきた人付き合いの極意を語った本
『35点男の立ち回り術』を出版した、お笑いコンビ・
ロンドンブーツ1号2号のメンバーは誰でしょう?

正解:田村淳


3択の問題です。次の図形のうち、すべての内角が90度より小さい
鋭角となるのはどれでしょう?正三角形・正方形・正五角形

正解:正三角形


とんねるずの石橋貴明の妻は女優の鈴木保奈美、
では木梨憲武の妻は誰でしょう?

正解:安田成美


池田理代子の漫画『ベルサイユのばら』で、
男として育てられたジャルジェ将軍の末娘は誰でしょう?

正解:オスカル


2人の男性が1人の女性を巡って争うことを、
刀を収める道具の名を用いて「恋の何」というでしょう?

正解:恋の鞘当て


1年12ヶ月のうち、31日まである月はいくつでしょう?

正解:7つ


映画問題

現在公開中の『ピクセル』、1980年代に生まれた人気ゲーム
キャラクター達が地球侵略にやってきたという奇想天外な映画です。
さて、映画の中では日本で誕生したこのゲームキャラクターが
大暴れします。その名前とは何でしょう?

正解:パックマン


ランキング問題

都道府県別「きく」の年間出荷量です。1位は愛知県、では2位はどこでしょう?

1. 愛知 4億5960万本
2. [?] 2億9050万本
3. 福岡 1億700万本
4. 鹿児島 1億100万本
5. 長崎 7220万本

ヒント:県庁所在市の昨年の平均気温23.1度、石垣島・宮古島・竹富島など

正解:沖縄


読み上げ問題

秋を代表する星座の1つで、ギリシャ神話に登場する
翼をもった馬にちなんで名前が付けられたのは何座でしょう?

正解:ペガサス座(ペガスス座)


享保18年9月13日、前野良沢らと翻訳した書物『解体新書』を
出版したことで知られる蘭学者が生まれています。誰でしょう?

正解:杉田玄白


3択の問題です。慶長5年9月15日、天下分け目の戦いといわれる
関ヶ原の合戦が行われましたが、実際に戦いが行われたのは
次のうちおよそ何時間でしょう?7時間・12時間・17時間

正解:約7時間


俳優のほうか・お笑いコンビ「TKO」の隆行・タレントの優樹菜、
この3人に共通する名字は何でしょう?

正解:木下


アタックチャンス

今年創刊60周年、過去には『ときめきトゥナイト』『ママレード・ボーイ』
『ご近所物語』などの作品が連載された少女漫画雑誌の名前は何でしょう?

正解:りぼん


室町時代に能を大成した人として知られる、
能楽書『風姿花伝』の作者は誰でしょう?

正解:世阿弥


太陽の表面にある黒い点・黒点の温度は、
周辺に比べ高い・低いのどちらでしょう?

正解:低い


慣用句で優れたものはどんな悪い状態になってもそれなりの値打ちを
失わないことを、ある魚の名前を使って「腐っても何」というでしょう?

正解:腐っても鯛


天正15年9月、京都に豊臣秀吉の邸宅が完成しています。
平安京の内裏跡に建てられたその建物の名前は何でしょう?

正解:聚楽第(じゅらくだい)


魚の鱗取りに使ったり肉を叩いて柔らかくするために使ったりする、
包丁の背の部分を何というでしょう?

正解:みね


映像クイズ

ある「人物」

  • ざるそば
  • 『ドラえもん』
  • 山梨・1980年生まれ
  • 千葉大学教育学部卒業
  • 2004年作家デビュー
  • 第147回芥川賞・直木賞
  • 『ツナグ』『鍵のない夢を見る』『サクラ咲く』『ハケンアニメ!』

ざるそば好きで『ドラえもん』に影響を受けたという[?]は
山梨県の生まれ、千葉大学教育学部を卒業後2004年に作家デビュー、
直木賞を受賞した『鍵のない夢を見る』のほか、
数々の話題作を発表し続けている今注目の作家です。

正解:辻村深月(つじむらみづき)
最終更新:2016年09月19日 18:27