2010年11月07日

オープニングクイズ

ある人物の名前をお当て頂きます。

今月24日にCDアルバム『みんなハッピー!ママのうた』をリリースする。

正解:辻希美


読み上げ問題

今日11月7日は「一の酉」です。東京の鷲神社などで行われる酉の市で
縁起物として売られる「みの」「桧扇」といった種類がある物を、
ある動物の名前を使って何というでしょう?

正解:熊手


肉や魚に醤油やみりんなどで下味をつけ、粉をまぶして揚げたから揚げのことを、
紅葉の名所がある川の名前にちなんで何揚げというでしょう?

正解:竜田揚げ


1983年11月7日、石室の中の彩色壁画に「玄武」の壁画が発見された
奈良県明日香村にある古墳は何古墳でしょう?

正解:キトラ古墳


1980年11月7日、宝塚歌劇団の出身で『愛の賛歌』など
多くのヒット曲で知られる歌手が亡くなっています。誰でしょう?

正解:越路吹雪


アナグラム

これから御覧頂く文字を並べ替えると
ある「女優」の名前になります。誰でしょう?

味覚 頼りさ
みかくたよりさ
□□□りた□よ

正解:草刈民代(くさかりたみよ)


5ヒントクイズ

さて何でしょう?5つのヒントからお答えください。

ヒント①:この植物の名前の一部になっています。([?]ソウ)
ヒント②:滋賀県の近江神宮にはこれの博物館があります。
ヒント③:小栗旬さん主演の舞台のタイトルにも使われています。(『[?]じかけのオレンジ』)
ヒント④:毎年国際的な[?]の見本市「バーゼルワールド」が開催されているスイスのバーゼル
ヒント⑤:電波・懐中・目覚まし・アナログ

正解:時計


読み上げ問題

自らの原点や幸せいっぱいのプライベートライフなどをつづった本
『ステーキの横のクレソン』を出版した、女優・篠原涼子を妻に持つ
俳優は誰でしょう?

正解:市村正親


フランスのボジョレーで収穫されたブドウで造られるボジョレー・ヌーヴォーは
毎年解禁日が決まっています。11月の第3何曜日でしょう?

正解:木曜日


上越新幹線で駅の名前に鳥の名前が付く駅があります。何という駅でしょう?

正解:燕三条


まずはこちらをお聴きください。

♪こんな小春日和の穏やかな日は…

これは山口百恵のヒット曲『秋桜』ですが、
この曲の作詞・作曲を担当したシンガーソングライターは誰でしょう?

正解:さだまさし


安い運賃を売りものに既存の航空会社に対抗して
格安航空会社の新規参入が相次いでいますが、
それらを総称してアルファベット3文字で何というでしょう?

正解:LCC
※Low Cost Carrier


話を本筋に戻す時に用いる、「それはさておき」という意味がある四字熟語を、
「話」という漢字を使って何というでしょう?

正解:閑話休題


70階建ての「GEビルディング」や「ラジオシティ・ミュージックホール」
などがあるニューヨーク市にある複数のビルからなる複合施設を、
ある事業家の名前をとって何センターというでしょう?

正解:ロックフェラー・センター


まずはこちらを御覧ください。
秋も深まりお鍋のおいしい季節になってきました。肉や野菜などの
蒸し料理に使われる、北アフリカ地域発祥のこの鍋は何というでしょう?

正解:タジン鍋


大阪市は大阪平野、名古屋市は濃尾平野に位置していますが、
札幌市は何平野に位置しているでしょう?

正解:石狩平野


怪人二十面相などが登場する江戸川乱歩の少年探偵シリーズで
活躍する少年探偵団、この探偵団の団長は誰でしょう?

正解:小林少年(小林芳雄)


まずはこちらを御覧ください。
子どもの成長を祝う七五三、この七五三で女の子が帯の下に締める
この名前は次のうち何番でしょう?①帯留め・②被布・③しごき

正解:③しごき


プッチーニ作曲の歌劇『マダム・バタフライ』で、
ヒロインの蝶々さんが恋におちるアメリカ海軍士官の名前は何でしょう?

正解:ピンカートン


現代の日本語で語中や語尾で一音節をなす鼻音で、
「ランプ」や「ミカン」などのように「ン」で表す音を何というでしょう?

正解:撥音(はつおん)


映画化もされた小説『ゴッドファーザー』のゆかりの地である
コルレオーネ村があるのは、イタリア半島の南に位置する何島でしょう?

正解:シチリア島


時代劇の侍などに見られる髪型で、頭髪を額から頭頂部にかけて
半月形にそり落としたものを何というでしょう?

正解:月代(さかやき)


東京ヤクルトスワローズの青木宣親、俳優の永瀬正敏、モデルの蛯原友里、
この3人の出身県は同じです。何県でしょう?

正解:宮崎県


アタックチャンス

日本列島とその周辺海域は4つのプレートの境界部と考えられています。
その4つとは、北米プレート・太平洋プレート・フィリピン海プレートと
後1つは何プレートでしょう?

正解:ユーラシアプレート


経済産業省の工業統計によると、ピアノの出荷量の全国に占める割合が
100%という県は何県でしょう?

正解:静岡県


3択の問題です。11月13日と14日に第18回APEC首脳会議が
横浜市で開催されますが、このアジア太平洋経済協力・APECの
メンバーとなっている国と地域は全部でいくつでしょう?11・17・21

正解:21


「名も知らぬ遠き島より流れ寄る椰子の実一つ」で始まる
唱歌『椰子の実』の作詞者は誰でしょう?

正解:島崎藤村


佐々木小次郎が得意としたといわれる、ある方向に振った刀の切っ先を
急に反転させて相手を切る方法を、鳥の名前を使って何というでしょう?

正解:燕返し


映画などの撮影の際、危険な場面でスターの代役などを務める
専門の俳優を英語で何というでしょう?

正解:スタントマン


西洋料理で直接手で食べる料理や果物が出る場合、
食事の途中に指先を洗うために出される、
水を入れた小さな容器のことを英語で何というでしょう?

正解:フィンガーボウル


1898年、憲政党を中心として成立した第1次大隈重信内閣は
俗に「隈板内閣」と呼ばれます。「隈」は大隈重信、
では「板」は何という政治家でしょう?

正解:板垣退助


映像クイズ

ある「人物」

  • 青山通り・表参道
  • 東京・昭和2?年生まれ
  • 慶応義塾大学
  • ドラム
  • 原稿用紙
  • 『冬のリヴィエラ』『ルビーの指環』『木綿のハンカチーフ』『赤いスイートピー』
  • ?周年

東京・青山辺りの風景を愛する[?]は昭和24年の生まれ、慶応大学在学中に
「はっぴぃえんど」を結成しドラムを担当、その後作詞家となり
数々のヒット曲を生み出しました。最近では作詞活動40周年を記念した
アルバムなどもリリースし、多くの音楽ファンを魅了し続けています。

正解:松本隆
最終更新:2016年04月29日 22:57