オープニングクイズ
ある人物の名前をお当て頂きます。
| 6月20日より全国ツアー「Timeless Fly」をスタートさせる。 |
読み上げ問題
サクランボの出回る季節になりましたが、平成21年産の収穫量の割合が
全国のおよそ7割を占め、「佐藤錦」などの品種が有名な県は何県でしょう?
正解:山形県
1431年5月30日、フランス北部のルーアンで
百年戦争の英雄的少女が処刑されています。誰でしょう?
正解:ジャンヌ・ダルク
オタマジャクシの足で、先に出てくるのは
一般に前足・後ろ足のどちらでしょう?
正解:後ろ足
慣用句で、物事を実際よりも良く見せたり物の値段を高く偽ったりすることを
「何を履かせる」というでしょう?
正解:下駄を履かせる
アナグラム
これから御覧頂く文字を並べ替えると
ある「スポーツ選手」の名前になります。誰でしょう?
漢字クイズ
これから出てくる漢字に共通して付く、2文字の熟語は何でしょう?
5ヒントクイズ
さて何でしょう?5つのヒントからお答えください。
| ヒント①:日本書紀にも登場しています。 |
| ヒント②:小樽市にはこれの資料館があります。 |
| ヒント③:浜松市には日本一大きなお面があります。 |
| ヒント④:ヤツデの別名に使われています。 |
| ヒント⑤:[?]ザル・[?]タケ |
音楽の問題
今から3曲続けてお聴き頂きます。
歌っているグループの人数を合計すると何人になるでしょう?
| ♪さようなら 会えなくなるけど さみしくなんかないよ そのうちきっと… |
| ♪Hey Jude,begin You're waiting for someone to perform… |
| ♪ぜんぜん がんばってくれない… |
↓
| 『星になれたら』 |
Mr.Children |
4人 |
| 『HEY JUDE』 |
THE BEATLES |
4人 |
| 『ナチュラルに恋して』 |
Perfume |
3人 |
読み上げ問題
平成12年4月施行の改正道路交通法で義務化が決まった幼児用補助装置・
チャイルドシートを使用しなければならないのは、何歳未満の幼児でしょう?
正解:6歳
博覧会や展示場の建物を、「大きなテント」という意味のある英語で
何というでしょう?
正解:パビリオン
2年4ヶ月ぶりとなるシングル『仲間』をリリースした、『さくら』や
『男女6人夏物語』などのヒット曲がある4人組のグループの名前は何でしょう?
正解:ケツメイシ
大相撲で横綱の土俵入りの際に、先導して土俵に上がる力士のことを
何というでしょう?
正解:露払い
7年前に出版した『13歳のハローワーク』に新しく89の職業を加えた、
『新13歳のハローワーク』を出版した作家は誰でしょう?
正解:村上龍
幕末、生麦事件をきっかけに薩摩藩を攻撃した国はどこでしょう?
正解:イギリス
九十九里浜があるのは千葉県、では稲村ヶ崎から小動岬に至る
七里ヶ浜があるのは何県でしょう?
正解:神奈川県
現在、日本で製造・発行されている10円硬貨・50円硬貨・100円硬貨のうち、
直径が一番大きいものはどれでしょう?
正解:10円硬貨
今日5月30日、競馬の日本ダービーが東京競馬場で行われますが、
2400mのこのレースは右回り・左回りのどちらで行われるでしょう?
正解:左回り
1から10までの数字を合計すると55、
では11から20までの数字を合計するといくつになるでしょう?
正解:155
石川啄木と斎藤茂吉、ともに明治生まれの歌人ですが
先に生まれたのはどちらでしょう?
正解:斎藤茂吉
※石川啄木:1886年 斎藤茂吉:1882年
宴会でお酒を飲むなどして大騒ぎする様子を、太鼓や鉦を打ち鳴らす音から
「何騒ぎ」というでしょう?
正解:どんちゃん騒ぎ
四国4県のうち面積が一番広いのは高知県、
では人口が一番多いのは何県でしょう?
正解:愛媛県
宝石の質量の単位にカラットがありますが、1カラットは何gでしょう?
正解:0.2g
乳製品で無糖練乳はエヴァミルク、では牛乳に砂糖を加え
煮詰めて濃縮した加糖練乳を、何ミルクというでしょう?
正解:コンデンスミルク
アタックチャンス
戦後の歴代総理大臣の中で、吉田茂の「茂」のように名前が漢字1文字の人が
5人います。吉田茂・片山哲・芦田均・竹下登と、後1人は誰でしょう?
正解:羽田孜
小説『赤と黒』の作者・スタンダールの生誕の地で、
1968年に冬季オリンピックが開催されたことでも知られる
フランスの都市はどこでしょう?
正解:グルノーブル
ペルシャのササン朝で国教に定められた、
「拝火教」や「祆教」とも言われる宗教は何でしょう?
正解:ゾロアスター教
面積およそ2平方km、世界ではバチカン市国についで国土の狭い
地中海沿岸の国はどこでしょう?
正解:モナコ
「アカ」「ムラサキ」「シラヒゲ」「バフン」
などの種類がある棘皮動物は何でしょう?
正解:ウニ
平安時代と江戸時代、長く続いたのはどちらでしょう?
正解:平安時代
※平安時代:391or398年間 江戸時代:265年間
相手が好意を持ってくれればこちらもそれに応じることができる
という意味のことわざを、「魚心あれば」何心というでしょう?
正解:水心
明治44年に発表された唱歌『浦島太郎』の1番の歌詞で、
竜宮城はどんな美しさだと歌われているでしょう?
正解:絵にもかけない
カメラなどに使用する、180度かそれ以上の画角を持つ特殊な広角レンズを、
ある生き物を表す漢字を使って何レンズというでしょう?
正解:魚眼レンズ
平安初期に、京都九条に民衆のための学校・
綜芸種智院を創設した僧は誰でしょう?
正解:空海
映像クイズ
ある「人物」
- はっさくゼリー
- 広島・昭和4…年生まれ
- 青年…
- 文章
- 『少女』『Nのために』『贖罪』『告白』
- 映画化・松たか子
「はっさくゼリー」が大好きという[?]は広島県の生まれ、
青年海外協力隊としてトンガに赴任しました。帰国後執筆活動を
開始し数々の話題作を発表、本屋大賞を受賞した『告白』が
松たか子さんの主演で映画化され話題となっています。
正解:湊かなえ
最終更新:2015年10月14日 18:45