オープニングクイズ
ゲスト:東野幸治
ヒント①:約200種類の水生生物が生息、「名水百選」に選定されている一級河川 |
ヒント②:1994年「渡川」から現在の河川名に変更 |
ヒント③:増水時水面下に沈む「沈下橋」が有名 |
熟語問題
共通点は何?問題
共通する「国」は何?
アイスランディック・ロブスター |
ビョーク |
ヴァトナ氷河 |
通貨([?]クローナ) |
ハットルグリムス教会 |
ブルーラグーン |
読み上げ問題
「水戸の梅まつり」が開催される日本三名園の1つは何?
正解:偕楽園
エジプトの三大ピラミッドの中で最も大きなものは「何王のピラミッド」?
正解:クフ王
「小和田駅」「田本駅」など秘境駅が多いことで人気のJRの路線は何?
正解:飯田線
ジャパンゴルフツアー選手会の選手会長に26歳で就任したのは誰?
正解:石川遼
7段飾りの雛人形の飾り方で、五人囃子を飾るのは上から何段目?
正解:3段目
ロックの殿堂入りが決まった、『It's My Life』などの曲で知られるロックバンドは何?
正解:ボン・ジョヴィ
料理や掃除に使う重曹は、「炭酸水素何」?
正解:炭酸水素ナトリウム
世界遺産に登録されている、縄文杉が有名な鹿児島県の島は何?
正解:屋久島
ホテルや劇場などで客のコートや荷物を預かる所は「何ルーム」?
正解:クロークルーム
大相撲の栃ノ心の出身地で、以前はグルジアと呼ばれていた国はどこ?
正解:ジョージア
静岡県の下田が水揚げ量日本一の魚で、黄金色に輝く目が名前の由来の魚は何?
正解:キンメダイ
1953年、「バカヤロー」という発言がきっかけで衆議院を解散した内閣総理大臣は誰?
正解:吉田茂
戊辰戦争の発端となった、旧幕府軍と薩長を中心とする新政府軍の戦いは何?
正解:鳥羽・伏見の戦い
映画問題
『blank13』の監督を務めた、映画『高台家の人々』『昼顔』で知られる俳優は誰?
ランキング問題
都道府県別「外国人延べ宿泊者数」
1. |
東京 |
2. |
大阪 |
3. |
北海道 |
4. |
京都 |
5. |
[?] |
ヒント:2014年に国際クルーズ船の旅客ターミナルがオープン、「サーターアンダギー」「ちんすこう」などが有名
読み上げ問題
13世紀末の文献で、日本を「黄金の国ジパング」と紹介したマルコ・ポーロの旅行記は何?
正解:東方見聞録
平成29年全国犬猫飼育実態調査で、飼育頭数が多いのは「イヌ」「ネコ」のどちら?
正解:ネコ
工場夜景を楽しめるナイトクルージングで知られる、北海道の都市は何?
正解:室蘭市
アタックチャンス
「バベルダオブ島」「コロール島」「ペリリュー島」などの島がある国はどこ?
正解:パラオ
収穫量は宮崎県が全国1位、「たまたま」などのブランドがある柑橘類は何?
正解:キンカン
岩倉使節団の女子留学生の1人で、1900年に女子英学塾を創設したのは誰?
正解:津田梅子
紀貫之の『土佐日記』につづられた日数は、「15日」「35日」「55日」のどれ?
正解:55日
1940年に壁画が発見された、フランス南西部にある洞窟は何?
正解:ラスコー洞窟
IKKOのモノマネで知られる松尾駿が長田庄平と組むお笑いコンビは何?
正解:チョコレートプラネット
戯曲『熱海殺人事件』『蒲田行進曲』などで知られる劇作家は誰?
正解:つかこうへい
映像クイズ
ある「都市」
華やかな[?]御車山祭が行われる[?]は伝統工芸が盛んで
銅器などが特産品、歌人・大伴家持ゆかりの地で立山連峰が
望める雨晴海岸や、高岡大仏などの観光スポットがあります。
藤子・F・不二雄さんの出身地で知られる富山県の都市です。
最終更新:2020年10月20日 17:44