オープニングクイズ
ゲスト:渡部陽一
ヒント①:南半球にある |
ヒント②:羊毛、牛肉、小麦の世界的な産地 |
熟語問題
これからご覧頂くパズルはある熟語になります。何でしょう?
アナグラム
これからご覧頂く文字を並べ替えると、ある「慣用句」になります。何でしょう?
順番クイズ
5つの言葉がある順番で並んでいきます。そのうち1つは隠されています。隠されている言葉は何でしょう?
ヒント:コーヒーやサッカーで有名
3択問題
松尾芭蕉の俳句で「五月雨を 集めて早し 最上川」と詠まれている
最上川は何番でしょう?
正解:③
※①北上川 ②雄物川
読み上げ問題
6月に開かれる世界遺産委員会でユネスコの世界文化遺産に登録される
見通しという、明治政府が設立した日本最初の製糸場の名前は何でしょう?
正解:富岡製糸場
これからが収穫期の、「らくだ」「八房」「九頭竜」などの品種がある
カレーライスの薬味などに使われる野菜は何でしょう?
正解:ラッキョウ
現在大相撲五月場所が行われていますが、序ノ口の力士・琴滝川の父親は
北島三郎や美川憲一らのモノマネで知られるタレントです。誰でしょう?
正解:コロッケ
音楽問題
こちらをお聴きください。
昨年行ったデビュー40周年を記念した全国ツアーのライブDVDを
来月発売する高橋真梨子の、このヒット曲のタイトルは何でしょう?
読み上げ問題
毎年5月19日に「うちわまき」の行事が行われるのは、
奈良時代に鑑真が建立した何という寺でしょう?
正解:唐招提寺
青葉の美しい季節ですが、青葉区という名前の区がある
政令指定都市は横浜市と何市でしょう?
正解:仙台市
先頃、東京都葛飾区にある漫画に登場するキャラクター、
岬太郎・日向小次郎・若林源三などの銅像7体が設置されました。
サッカーを題材とするその漫画のタイトルは何でしょう?
正解:キャプテン翼
こちらをご覧ください。
洋服などに使われている鮮やかなピンクを、
このアカバナ科の花の名前を使って何ピンクというでしょう?
正解:フューシャピンク
英語で「ハミングバード」といえばハチドリのことです。
では英語で「レディバード」という虫の名前は何でしょう?
正解:テントウムシ
野口雨情作詞・本居長世作曲の童謡『七つの子』で、
カラスは何と啼くと歌っているでしょう?
正解:可愛い
女優の充希・同じく女優の淳子・映画監督の勲、
この3人に共通する名字は何でしょう?
正解:高畑
近づいてくる救急車のサイレンの音が実際より高く聞こえ、
遠ざかっていく時には低く聞こえる現象を、
オーストリアの物理学者の名前を使って何効果というでしょう?
正解:ドップラー効果
桃太郎・金太郎・浦島太郎、この3人の昔話の主人公のうち、
平安時代の武将・源頼光の家来がモデルといわれているのはどれでしょう?
正解:金太郎
※坂田金時の幼名
映画問題
劇団ひとりが初めて監督を務めた『青天の霹靂』、大泉洋演じる主人公が
タイムスリップした過去で両親と出会い隠されていた真実を知る物語です。
この映画の主題歌を歌っているのは4人組の音楽グループです。
桜井和寿がボーカルを務めるそのグループの名前は何でしょう?
隠し絵問題
トルコにある歴史的に有名な「もの」が隠されています。そのものの名前は何でしょう?
読み上げ問題
先頃エッセイ集『少し金を貸してくれないか』を出版した、
ドラマ『相棒』シリーズに鑑識課・米沢守役で出演している
俳優は誰でしょう?
正解:六角精児
『金髪のジェニー』『おおスザンナ』『草競馬』などを
作曲したアメリカの作曲家は誰でしょう?
正解:フォスター
雑誌の形式と書籍の内容を併せ持った出版物を、
英語の「マガジン」と「ブック」を合わせた造語で何というでしょう?
正解:ムック
アタックチャンス
勝海舟が艦長を務め太平洋横断を果たした咸臨丸は、
幕府が何という国に発注して建造した船でしょう?
正解:オランダ
地方検察庁の長は検事正、では最高検察庁の長は何というでしょう?
正解:検事総長
『万葉集』に最も多い470首あまりの歌が収められている歌人で、
その編纂者ともいわれるのは誰でしょう?
正解:大伴家持
1890年5月19日、ベトナム民主共和国を建国し
初代国家主席となった人物が生まれています。
現在のベトナムの都市に名を残すその人は誰でしょう?
正解:ホー・チ・ミン
ワールドツアーの史上最年少連続優勝で話題になっている
現在中学2年生の平野美宇・伊藤美誠が活躍しているスポーツは何でしょう?
正解:卓球
料理の薬味などに使うしょうがを極細に切ったものを、
ある裁縫道具の名前を使って何しょうがというでしょう?
正解:針しょうが
ニワトリやキジなどのオスの脚の後ろ側にある、
皮膚の表面が角質化した鋭い突起を何というでしょう?
正解:蹴爪
慣用句で好意から一部を貸したためにつけ込まれやがて全部奪い取られて
しまうことを、「庇を貸して何を取られる」というでしょう?
正解:母屋
映像クイズ
ある「人物」
- 寿司
- 山梨生まれ
- 糸井重里
- 『最終便に間に合えば』『みんなの秘密』『白蓮れんれん』『野心のすすめ』『アスクレピオスの愛人』
寿司が好物という[?]は山梨県の生まれ、日本大学芸術学部を卒業後、
糸井重里の教えを受けコピーライターとなり名誉ある賞を受賞しました。
その後作家として話題のエッセイや小説を次々と発表、
直木賞の選考委員も務め常に第一線で活躍しています。
正解:林真理子
視聴者限定クイズ
太陽の光が地球に届くまでにかかる時間は次のうち、およそ何分でしょう?
①2分 ②5分 ③8分
正解:③8分
最終更新:2020年10月15日 21:33