2014年07月06日

オープニングクイズ

ゲスト:井ノ原快彦
Q.ある都道府県の名前は?

ヒント①:日本で9番目に人口が多い
ヒント②:九州にある
ヒント③:1999年、○○ダイエーホークス日本一

正解:福岡県


熟語問題

これからご覧頂くパズルはある熟語になります。何でしょう?

正解:織姫


アナグラム

これからご覧頂く文字を並べ替えると、ある「女優」の名前になります。誰でしょう?

サバ貴公子
さばきこうし
□□さ□□う

正解:柴咲コウ(しばさきこう)


順番クイズ

5つの言葉がある順番で並んでいきます。そのうち1つは隠されています。隠されている言葉は何でしょう?

[?]
利根川
石狩川
天塩川
北上川

  • 日本の河川の長さ

ヒント:越後平野を流れて日本海に注ぐ川

正解:信濃川


3択問題

これらのハーブの中でローズマリーは何番でしょう?

正解:③
※①イタリアンパセリ ②セージ


読み上げ問題

今年は7月17日の前祭と24日の後祭の2回の山鉾巡行が行われる
ことになった京都の祭りは何という祭りでしょう?

正解:祇園祭


冷たい食べ物が恋しい季節ですが、かき氷にアイスクリームや
フルーツなどを載せたものを、「よく冷えた」という意味の
フランス語を使って何というでしょう?

正解:フラッペ


アイドルグループ・SKE48の松井珠理奈と松井玲奈、
年下なのはどちらでしょう?

正解:松井珠理奈


音楽問題

こちらをお聴きください。

♪あいたくて あいたくて 星に願った…

七夕や星空に関する歌詞が出てくるこの曲『7月7日、晴れ』を
歌っているのは何という音楽ユニットでしょう?

正解:DREAMS COME TRUE


読み上げ問題

天気図に描かれている気圧の同じ地点を結んだ線を何というでしょう?

正解:等圧線


先物取引やオプション取引など金融派生商品のことを、
「派生的な」という意味の英語を使って何取引というでしょう?

正解:デリバティブ取引


こちらをご覧ください。
これはある魚を取るための独特の漁です。何という魚を取っているでしょう?

正解:ムツゴロウ


ペルーの南部標高およそ3400mの高地に位置する、
かつてインカ帝国の首都として栄えた都市は何というでしょう?

正解:クスコ


現在製造・発行されている硬貨で穴が開いているのは5円玉と50円玉だけです。
ではこの2つのうち硬貨の周りにギザギザがついているのはどちらでしょう?

正解:50円玉


7月8日からKAT-TUNが2年ぶりの全国ツアーを行いますが、
KAT-TUNのメンバーの4人は上田竜也・中丸雄一・田口淳之介と
あと1人は誰でしょう?

正解:亀梨和也


九谷焼・輪島塗といえば何県の伝統工芸でしょう?

正解:石川県


映画問題

アンジェリーナ・ジョリー主演の『マレフィセント』、ディズニーアニメの
名作『眠れる森の美女』を邪悪な妖精・マレフィセントの目線から描いた
アクションファンタジーです。この映画でマレフィセントに呪いをかけられる
ヒロインは誰でしょう?アリエル・オーロラ・ジャスミン

正解:オーロラ


隠し絵問題

ある「小説」の主人公の像が隠されています。その人物は誰でしょう?

正解:シャーロック・ホームズ


読み上げ問題

熱中症予防のため気温や湿度などから計算した
「暑さ指数」の情報を提供しているのは何省でしょう?

正解:環境省


今日から8日までの3日間、東京の入谷鬼子母神とその周辺で、
ある花の市を中心とした祭りが行われています。その花とは何でしょう?

正解:朝顔


今月23日発売の9月号でおよそ10年間活躍した女性ファッション誌
『ViVi』のトップモデルを卒業する人気モデルは誰でしょう?

正解:藤井リナ


1925年7月6日、東京大学本郷キャンパスに
ある実業家の寄付によって建設された大講堂が竣工しました。
その実業家の名字から何講堂というでしょう?

正解:安田講堂
※安田善次郎の寄付


こちらをご覧ください。
水上バイクのノズル部分から専用のホースを接続し水を一気に噴射する
ことで空中散歩を楽しめる、このマリンスポーツを何というでしょう?

正解:フライボード


次の3つの元素の元素記号に共通するアルファベット1文字は
何でしょう?塩素・銅・カルシウム

正解:C
※塩素:Cl 銅:Cu カルシウム:Ca


天保15年7月7日、ある政治家が生まれています。
明治維新後、伊藤博文内閣の外務大臣として
下関条約の締結などに手腕を発揮したこの人は誰でしょう?

正解:陸奥宗光


17世紀から18世紀にかけて、ある国でバイオリンの名器といわれる
ストラディバリウスを製作したアントニオ・ストラディバリが
活躍しました。何という国でしょう?

正解:イタリア


アタックチャンス

今年ある国で10年ぶりの政権交代がありました。
シン首相に代わって新しくモディ首相が誕生したのは何という国でしょう?

正解:インド


先頃、世界保健機関が発行した2014年版世界保健統計では
国別の平均寿命のランキングで女性の1位は日本、
では男性の1位は何という国だったでしょう?

正解:アイスランド


「ささのはさらさら のきばにゆれる」と歌う、
この唱歌のタイトルは何でしょう?

正解:たなばたさま


ネコ科の肉食獣のジャガーとヒョウ、
南北アメリカ大陸に生息しているのはどちらでしょう?

正解:ジャガー


ベトナム料理で使われる食材のフォーは何の粉を原料としているでしょう?

正解:米


アメリカ・ペンシルベニア州の都市で名前の由来はギリシャ語の「兄弟愛」、
独立宣言が発せられたことで知られるその都市はどこでしょう?

正解:フィラデルフィア


映像クイズ

ある「島」

  • 牧場
  • 灯台
  • 『赤毛のアン』

のどかな田園風景が広がるカナダの[?]は新鮮な海の幸を味わうことが
できる島、かわいい灯台も人気です。この島で生まれた作家・モンゴメリは
グリーンゲイブルズと呼ばれる実在の家などを舞台として小説
『赤毛のアン』を執筆、名作の世界に浸るため多くのファンが訪れています。

正解:プリンス・エドワード島


視聴者限定クイズ

刺身やたたきで人気の食材・カツオは何科の魚でしょう?
①サケ科 ②サバ科 ③アジ科

正解:②サバ科
最終更新:2015年07月04日 16:48