オープニングクイズ
ある人物をお当ていただきます。
1月24日公開の映画『誰も守ってくれない』に主演。 |
読み上げ問題
柔軟なものは一見弱そうだが、堅いものよりかえって強いという意味のことわざを、
ある植物の名前を使って「何に雪折れなし」というでしょう?
正解:柳
1年で最も寒い時期を意味し、今年は1月20日にあたる
二十四節気の1つといえば何でしょう?
正解:大寒(だいかん)
冬はおでんがおいしい季節ですが、赤塚不二夫のマンガ『おそ松くん』に
登場する、おでんが大好きなキャラクターの名前は何でしょう?
正解:チビ太
1689年1月18日、著書『法の精神』で三権分立を唱えた
フランスの啓蒙思想家が生まれています。誰でしょう?
正解:モンテスキュー
毎年およそ1万羽のツルが冬を過ごすためにやってくる場所として知られ、
ツル博物館クレインパークやツル観察センターなどの施設があるのは
鹿児島県の何市でしょう?
正解:出水市(いずみし)
アナグラム
これからご覧いただく文字を、仮名にして並べ替えると
ある架空の人物の名前になります。誰でしょう?
路地裏 熊とる |
ろじうらくまとる |
く□□と□□□う |
名産品クイズ
今からある都道府県の名産品をご覧いただきます。
その都道府県はどこでしょう?
鳴門わかめ |
竹ちくわ |
たらいうどん |
なると金時 |
スダチ |
阿波踊りせんべい |
漢字クイズ
今から16の漢字をご覧いただきます。
隠されている四字熟語は何でしょう?
呵 |
願 |
成 |
心 |
異 |
学 |
乱 |
大 |
器 |
一 |
口 |
小 |
専 |
同 |
晩 |
曲 |
↓
音楽の問題
今から3曲続けてお聞きいただきます。
そのタイトルに共通する言葉は何でしょう?
♪忘れない あなたが残していった… |
♪坂の細い道を 夏の雨にうたれ… |
♪あいつによろしく… |
↓
1曲目「冬の稲妻」 |
アリス |
2曲目「冬が来る前に」 |
紙ふうせん |
3曲目「冬のリヴィエラ」 |
森進一 |
読み上げ問題
2009年は国連が承認した「世界天文年」です。これは400年前の1609年、
イタリアのある天文学者が望遠鏡で天体観測を始めたことに
ちなんでいますが、その天文学者は誰でしょう?
正解:ガリレオ・ガリレイ
2002年に発売された『爆笑スーパーライブ第1集!中高年に愛をこめて…』という
漫談CDアルバムが、昨年秋売り上げ100万枚を突破したというタレントは誰でしょう?
正解:綾小路きみまろ
医師が患者ごとに作成する診療録、いわゆるカルテは医師法により
現在は何年間の保存が義務づけられているでしょう?
正解:5年
戦国時代に生きた女性・お市の方は2人の武将に嫁ぎました。
浅井長政と誰でしょう?
正解:柴田勝家
楽器のカスタネットの語源は、ある植物に由来しています。
その植物とは次の3つのうちどれでしょう?クルミ・クリ・アーモンド
正解:クリ
去年、3連敗からの4連勝で竜王のタイトルを防衛、5連覇を果たし
初の永世竜王の資格を獲得した棋士は誰でしょう?
正解:渡辺明
1月30日公開の映画『マンマ・ミーア!』、この映画で全編にわたり
楽曲が使われているスウェーデン出身のグループの名前は何でしょう?
正解:ABBA
バナナダイエットのブームでバナナの消費が急増しましたが、
バナナの生産量が世界で最も多いのは、次の3つのうちどこの国でしょう?
中国・インド・フィリピン
正解:インド
アジア系アメリカ人として初めて大リーグの監督に就任したドン・ワカマツが
率いるチームはどこでしょう?
正解:シアトル・マリナーズ
英語名はアーチャーフィッシュ、水中で口先から水滴を発射して
水辺にいる昆虫を落としてエサとするのは、何という魚でしょう?
正解:テッポウウオ
宮沢賢治の童話『注文の多い料理店』で、
舞台となっている西洋料理店の名前は何でしょう?
正解:山猫軒
物事が不成功に終わることを、火事の鎮火の時に打つ
半鐘の音から何というでしょう?
正解:おじゃん
月刊誌『ミセス』でエッセイの連載をスタート、およそ10年ぶりに
芸能活動を再開した、とんねるずの石橋貴明夫人は誰でしょう?
正解:鈴木保奈美
標高1955mの剣山があるのは徳島県、
では標高2999mの剱岳があるのは何県でしょう?
正解:富山県
アタックチャンス
2009年1月12日からアメリカにビザを持たずに短期滞在で入国する場合、
事前にインターネットで申請をし認証を受けることが義務化されました。
その電子渡航認証システムを、アルファベット4文字で何というでしょう?
正解:ESTA(エスタ)
明治から昭和にかけて活躍した徳田秋声・泉鏡花・室生犀星、
この3人の作家が生まれた北陸の都市はどこでしょう?
正解:金沢市
日本郵便の定形郵便のうち、80円切手で送ることのできるのは
何gまでの郵便物でしょう?
正解:25g
ナポレオン1世が亡くなった島であるセントヘレナ島は、
現在はどこの国の領土でしょう?
正解:イギリス
フランス語で「溶けた」という意味のある、卓上の鍋にチーズと白ワインを
入れて熱したものを、パンにからめて食べるスイス料理を何というでしょう?
正解:フォンデュ
平仮名の名前の市、「さくら市」は栃木県、
では「みどり市」は何県にあるでしょう?
正解:群馬県
沖縄のお酒「泡盛」の原料となる米は、
「ジャポニカ米」「インディカ米」のどちらでしょう?
正解:インディカ米
南の島の巫女の家に生まれた2人の姉妹が登場する話題の小説、
『女神記』を出版した女性作家は誰でしょう?
正解:桐野夏生(きりのなつお)
映像クイズ
ある「人物」
- マニキュア
- 東京・昭和41年生まれ
- ○○大学
- 公認会計士
- 世界で注目すべき女性50人
- ムギ畑
- 『お金は銀行に預けるな』
趣味はネイルアートという[?]は東京の生まれ、慶應大学在学中に
公認会計士の道へ進みました。その後アメリカの経済誌で高い評価を受け、
働く女性のためのウェブサイトを開設、経済評論家として話題の著書も数多く
幅広い活躍が注目を集めています。
正解:勝間和代
最終更新:2015年02月23日 15:13