2009年10月04日

オープニングクイズ

ある人物の名前をお当て頂きます。

今月10日から公開の映画『引き出しの中のラブレター』に主演。

正解:常盤貴子


読み上げ問題

1980年10月5日、ある歌手が日本武道館で自身最後のコンサートを行いました。
『プレイバックPart2』などのヒット曲で知られるこの歌手は誰でしょう?

正解:山口百恵


栗の果実でかたい鬼皮の内側にある、
タンニンを多く含む薄い皮を何というでしょう?

正解:渋皮


1872年10月4日、現在の群馬県で日本初の官営模範製糸場が
操業を開始しました。何という製糸場でしょう?

正解:富岡製糸場


林芙美子と二葉亭四迷、この2人の作品に共通する
小説のタイトルは何でしょう?

正解:浮雲


アナグラム

これから御覧頂く文字を並べ替えると
ある「タレント」の名前になります。誰でしょう?

ギター部か
ぎたーぶか
た□□□ー

正解:高木ブー(たかぎぶー)


漢字クイズ

これから出てくる漢字に共通して付く、2文字の熟語は何でしょう?


正解:仕事


5ヒントクイズ

さて何でしょう?5つのヒントからお答えください。

ヒント①:日本人一人あたりの年間消費量 8.55kg
ヒント②:北緯30度~南緯30度の地帯で生産されています。
ヒント③:門司港で独特の売り方が始まったといわれています。
ヒント④:8月7日は、日本[?]輸入組合が制定した[?]の日です。
ヒント⑤:[?]をつるして保存する道具

正解:バナナ


音楽の問題

今から3曲続けてお聴き頂きます。
歌っている歌手とグループ名をそれぞれ仮名にした時、
最初の文字を順番に並べるとある言葉になります。
その言葉は何でしょう?

♪Mary Jane on my mind I cry my eyes out…
♪気づいたのあなたがこんなに 胸の中にいること…
♪さそりの星は 一途な星よ…
『メリー・ジェーン』 つのだ☆ひろ
『長い間』 Kiroro
『さそり座の女』 美川憲一

正解:つきみ


読み上げ問題

野球やゴルフの試合で、天候不良や設備の事故などで試合続行が
不可能になった際、試合を一度打ち切り翌日以降にその時と同じ状態から
試合を再開することを、英語で何ゲームというでしょう?

正解:サスペンデッド・ゲーム


江戸時代の貨幣制度では東日本と西日本では中心となる貨幣が違っていました。
主に「金」が取引きの中心となっていたのは、どちらでしょう?

正解:東日本
※西日本は「銀」


労働基準法第34条によると、労働時間が6時間を超える場合においては
少なくとも何分の休憩時間を与えなければならないと定められているでしょう?

正解:45分


北海道編や東京編など地域別で6つのバージョンがあるシングル
『HOME TOWN』でCDデビューした、はんにゃ・NON STYLEら
お笑い芸人21人からなるユニットの名前は何でしょう?

正解:ザ!!トラベラーズ


戦後の歴代内閣総理大臣のうち、名字に「大・中・小」の「小」の字が
付いている人が2人います。小泉純一郎と、もう1人は誰でしょう?

正解:小渕恵三


石灰岩が変成作用を受けて生じた岩石で装飾用の石材などに用いられるものを、
有名な産地である中国・雲南省の地名から何というでしょう?

正解:大理石


内田康夫の新刊『ぼくが探偵だった夏』は、内田康夫の小説で活躍する
ルポライターの少年時代を描いた作品です。その主人公の名前は何でしょう?

正解:浅見光彦


ローマ字のつづり方で、パスポートにも使用される最も一般的な方式を、
普及に貢献したアメリカ人医師の名前を取って、何式というでしょう?

正解:ヘボン


ハドソン川はアメリカ合衆国北東部を流れる川です。では面積およそ
120万平方kmという巨大な湾、「ハドソン湾」はどこの国にあるでしょう?

正解:カナダ


来年、南アフリカで開催されるFIFAワールドカップに出場するチームは、
何チームでしょう?

正解:32チーム


ニワトリのトサカに似た花を咲かせることからその名前が付いた、
ヒユ科の植物は何でしょう?

正解:鶏頭(けいとう)


刀のさやの口を、ある魚の名を使って何というでしょう?

正解:鯉口


アタックチャンス

世界中で沖縄だけに生息する、木に穴を掘って巣を作る
キツツキ科の特別天然記念物の鳥は何でしょう?

正解:ノグチゲラ


日本人が受賞したノーベル賞の中で、
最も多くの日本人が受賞しているのは何賞でしょう?

正解:物理学賞
※湯川秀樹、朝永振一郎、江崎玲於奈、小柴昌俊、益川敏英、小林誠、南部陽一郎(アメリカ国籍)の7人


現在日本郵便が販売している普通切手で、日本の郵便事業の
創始者・前島密の肖像画が描かれているのは、何円切手でしょう?

正解:1円切手


日本相撲協会はこのほどホームページで「ハッキヨイ!せきトリくん」と題した
公式キャラクターデザインを発表しました。父の果たせなかった夢を
かなえようと東北から上京してきた、この主人公のシコ名は何でしょう?

正解:ひよの山


3択の問題です。北海道の面積は、日本全国の面積の
およそ何%を占めているでしょう?11%・22%・33%

正解:22%


第二次世界大戦直後のベビーブーム時代に生まれた世代を「団塊の世代」と
いいますが、この言葉の元となった同名の小説を書いた作家は誰でしょう?

正解:堺屋太一


鎌倉時代に武士の間で盛んに行われた武芸で、
馬を走らせながら鏑矢で3つの的を射るものを何というでしょう?

正解:流鏑馬(やぶさめ)


今年生誕100年を迎える小説家の松本清張が『或る「小倉日記」伝』で
受賞したのは、芥川賞・直木賞のどちらでしょう?

正解:芥川賞


アメリカ合衆国の州で、アルファベットのCで始まる州は3つあります。
コロラド州・コネチカット州と、後1つは何州でしょう?

正解:カリフォルニア州


地球の核の主成分と推測される金属は何でしょう?

正解:鉄


映像クイズ

ある「都市」

  • 祭り・獅子舞
  • 雪山
  • 日本酒
  • 「五月雨を あつめて早し 最上川」松尾芭蕉
  • 『おくりびと』

400年の歴史を持つ祭りが行われる[?]は、鳥海山を望み
酒どころとして知られています。米蔵が集まる山居倉庫や
芭蕉が詠んだ最上川など名所も豊富、最近では映画
『おくりびと』のロケ地となり訪れる人が後を絶ちません。

正解:酒田市
最終更新:2021年04月27日 11:53