2019年01月20日

オープニングクイズ

Q.この絵画の作者は?

正解:歌川広重
※『東海道五十三次 蒲原 夜之雪』


アナグラム

ある「慣用句」

シジミ好きな鬼 滋賀に旅か
しじみすきなおにしがにたびか

正解:帯に短し襷に長し(おびにみじかしたすきにながし)


共通点は何?問題

共通する「漢字」は何?

[?]の科学館 [?]月花 紙吹[?]
[?]駄 [?]見障子 『白[?]姫』

正解:雪


読み上げ問題

毎月25日の天満宮の縁日の由来である、「学問の神様」として知られる人物は誰?

正解:菅原道真


統一地方選挙が行われるのは何年に一度?

正解:4年


南部鉄器とコラボした『機動戦士ガンダム』のモビルスーツは「ザク」「ドム」「ギャン」のどれ?

正解:ザク


8つの都道府県警察に設置されている、重大テロ事件などに出動する特殊部隊は何?

正解:SAT
※Special Assault Team


ヴィッセル神戸に入団した、スペイン代表として歴代最多得点を挙げた選手は誰?

正解:ダビド・ビジャ


1986年、アメリカの無人探査機「ボイジャー2号」が最接近した惑星は何?

正解:天王星


2004年にサンバの曲で話題を呼んだ、俳優で歌手は誰?

正解:松平健


2019年から導入された「国際観光旅客税」の税額は何円?

正解:1000円


江戸幕府の将軍で「家」が使われていないのは、「吉宗」「慶喜」「綱吉」と誰?

正解:徳川秀忠


北原白秋と山田耕筰の童謡『この道』の歌詞では、「何の花が咲いてる」?

正解:あかしやの花


「世界経済フォーラム年次総会」、いわゆる「ダボス会議」が開かれる国はどこ?

正解:スイス


胃酸の主成分は「塩酸」「酢酸」「硫酸」のどれ?

正解:塩酸


直角三角形で、斜辺が20cm、直角を挟む1つの辺が16cmの時、残る1辺は何cm?

正解:12cm


映画問題

『ヴィクトリア女王 最期の秘密』、ヴィクトリア女王がイギリス女王に即位した時の年齢は「18歳」「20歳」「22歳」のどれ?

正解:18歳


間違い探し問題

「イタリアの世界遺産」ではないのは?

デル・モンテ城 ピサのドゥオモ広場 ケルン大聖堂
アルベロベッロのトゥルッリ アマルフィ海岸 フィレンツェ歴史地区

正解:ケルン大聖堂
※ドイツ


読み上げ問題

公共施設の所有権を保持したまま運営権を民間に設定する方式は、英語の「譲歩」から何?

正解:コンセッション


閣議書を各大臣に回して決定を得る閣議は「何閣議」?

正解:持ち回り閣議


平昌オリンピックフィギュアスケート男子シングル銅メダリストのスペインの選手は誰?

正解:ハビエル・フェルナンデス


1から6の目があるサイコロを3個振り、出た目の積が奇数になる確率は何分の1?

正解:8分の1


12世紀に京都で起こった「平治の乱」と「保元の乱」、先に起きたのはどちら?

正解:保元の乱(ほうげんのらん)
※「1159年」「1156年」


アタックチャンス

啓蒙絶対君主の神聖ローマ皇帝で、マリア・テレジアの長男といえば「何2世」?

正解:ヨーゼフ2世


高校が開発しJAXAの宇宙日本食に認証された缶詰は「サバ」「サケ」「サンマ」のどれ?

正解:サバ


2020年東京オリンピック公式映画の監督に就任した映画監督は誰?

正解:河瀨直美


「コルイマ山脈」「ベルホヤンスク山脈」「ウラル山脈」がある国はどこ?

正解:ロシア


慣用句で、驚いた時は「呑み」静かにする時は「殺し」ほっとする時は「つく」ものは何?

正解:息


2025年大阪・関西万博の開催場所で、大阪湾に浮かぶ人工の島は何?

正解:夢洲(ゆめしま)


同点決勝

環境省の「ウォームビズ」で暖房時の室温設定の目安は「20度」「22度」「24度」のどれ?

正解:20度


映像クイズ

ある「人物」

からすみが好物だったという[?]は現在の岩手県盛岡市生まれ、
札幌農学校で学び「太平洋のかけ橋になりたい」とアメリカに留学、
晩年は国際連盟事務局次長として活躍しました。著書『武士道』が
再び注目を集めている、世界の平和に生涯をささげた教育者です。

正解:新渡戸稲造
最終更新:2021年04月20日 17:07