2016年05月15日

オープニングクイズ

ゲスト:田中直樹
Q.ある生き物の名前は?

ヒント①:鳥取県立博物館が所蔵する弥生時代の銅剣にはこの生き物と思われる絵が描かれている
ヒント②:鋭い歯を持ち一生の間に2万本以上が生え変わる種もいる

正解:サメ


隠し絵問題

ある「新幹線の車両」

正解:300系


熟語問題

正解:汽笛


読み上げ問題

新函館北斗駅に銅像が設置された、漫画『北斗の拳』の主人公の名前は何?

正解:ケンシロウ


ペリー提督が率いる黒船が来航した港町で黒船祭が開催されるのは、静岡県の何市?

正解:下田市


AKB48の『恋するフォーチュンクッキー』を発車メロディにした地下鉄日比谷線の駅は何?

正解:秋葉原駅


現在の日本相撲協会の理事長は、元横綱・北勝海として活躍した「何親方」?

正解:八角親方


AMラジオの周波数の単位は「キロヘルツ」、ではFMラジオの周波数の単位は何?

正解:メガヘルツ(MHz)


『鉄道むすめ』の「青葉あさひ」は何という都市の地下鉄のキャラクター?

正解:仙台市


摘み取った翌日には新しい葉が出るほど成長が早いことから名付けられたセリ科の多年草は何?

正解:アシタバ


立山黒部アルペンルートで運行されている、電気を動力として走るバスは何?

正解:トロリーバス


安藤なつとカズレーザーが組むお笑いコンビの名前は何?

正解:メイプル超合金


伊勢志摩サミットの開催地に選ばれた島は何?

正解:賢島(かしこじま)


西武鉄道の池袋線である歌手のラッピング電車が運行されるが、その歌手は誰?

正解:きゃりーぱみゅぱみゅ


2世タレントの「渡辺徹の息子」と「高畑淳子の息子」、共通する名前は何?

正解:裕太


「まだあげ初めし前髪の」で始まる、島崎藤村の詩は何?

正解:初恋


1927年、リンドバーグが大西洋単独無着陸横断飛行で到着した都市は何?

正解:パリ


映画問題

『世界から猫が消えたなら』の撮影が行われた、アルゼンチンとブラジルにまたがる滝は何?

正解:イグアスの滝


あと1つは何?問題

ジャンボ宝くじ

グリーン
[?] サマー
オータム 年末

正解:ドリーム


読み上げ問題

1993年のJリーグ開幕の先発出場メンバーで、今も現役選手なのは誰?

正解:三浦知良


サバなどを塩漬けにした後ぬかに漬け込んで熟成させた、福井県に伝わる保存食は何?

正解:へしこ


上越新幹線で運行している「現美新幹線」の外観のデザインを担当した写真家は誰?

正解:蜷川実花


アタックチャンス

気象庁の予報用語である「平年値」は何年間の平均値?

正解:30年


『超絶技巧練習曲』などの作品で知られるハンガリーの作曲家は誰?

正解:リスト


石川啄木を読み解いた本を出版したアメリカ生まれの日本文学研究者は誰?

正解:ドナルド・キーン


JR東日本の新幹線の軌道や設備を検査する「電気・軌道総合検測車」の愛称は何?

正解:イースト・アイ


化粧筆としても人気の、熊野筆の生産地である熊野町は何県?

正解:広島県


サングラスにちょび髭がトレードマークの映画監督は誰?

正解:山本晋也


フランス料理のコースで最初に出す前菜は何?

正解:オードブル


阿佐海岸鉄道の宍喰駅の駅長は「カツオ」「イセエビ」「ワタリガニ」のうちどれ?

正解:イセエビ


映像クイズ

ある「人物」

江戸の町に多くの桜を植えた[?]は紀州の生まれ、その名が
付けられたキャラクターがあり激動の生涯は小説に描かれています。
享保の改革を行ったことでも有名で将軍就任300年の今年、
記念のロゴマークが作られるなど今もなお愛され続ける将軍です。

正解:徳川吉宗
最終更新:2020年11月20日 18:51