2019年12月08日

オープニングクイズ

Q.この人物の名前は?

正解:吉野彰


アナグラム

ある「慣用句」

カバ囲炉裏 海苔あて暇よ
かばいろりのりあてひまよ

正解:待てば海路の日和あり(まてばかいろのひよりあり)


4ヒントクイズ

ある「生き物」

ヒント①:小樽市[?]御殿
ヒント②:ヘリンボーン
ヒント③:『ソーラン節』
ヒント④:「かずのこ」「[?]そば」

正解:ニシン


読み上げ問題

ラグビー日本代表のチームソング『ビクトリーロード』の元の曲は何?

正解:カントリー・ロード


令和の出典の『万葉集』の文言は「初春の令月にして気淑く風和らぎ 何は鏡前の粉を披き」?

正解:梅


夫との年齢差が最も大きいのは「平山あや」「水川あさみ」「蒼井優」のうち誰?

正解:蒼井優


今年7月に死亡した、JRA史上2頭目の無敗の三冠馬は何?

正解:ディープインパクト


囲碁の芝野虎丸棋士が史上最年少で獲得した七大タイトルの1つは何?

正解:名人


令和初の芥川賞を受賞した今村夏子の小説は『何のスカートの女』?

正解:むらさきのスカートの女


クリスマスまでをカウントするカレンダーは、ラテン語の「到来」から「何カレンダー」?

正解:アドベント・カレンダー


高知県の北川村でユズの栽培を奨励した、陸援隊の組織で知られる幕末の志士は誰?

正解:中岡慎太郎


鍛冶屋の相槌を打つ音がそろわないことが由来の、ちくはぐなことを表す言葉は何?

正解:とんちんかん


フランス語の「Neuf」の意味は「美しい」「おいしい」「新しい」のどれ?

正解:新しい


『紅天女』という舞台劇が作中に登場する、美内すずえの漫画は何?

正解:ガラスの仮面


次の小説で最も早くに出版されたのは『騎士団長殺し』『ノルウェイの森』『海辺のカフカ』のどれ?

正解:ノルウェイの森


江戸時代、参勤交代の時に街道の宿場で大名などが宿泊した公認の施設は何?

正解:本陣


日本のプロ野球史上初となる3度の三冠王を達成した人物は誰?

正解:落合博満


映画問題

『屍人荘の殺人』、名探偵シャーロック・ホームズの生みの親である作家は誰?

正解:コナン・ドイル


間違い探し問題

「ミカン科」ではないのは?

レモン サンショウ キンカン
ビワ サンポウカン スダチ

正解:ビワ
※バラ科


読み上げ問題

太ももの後ろ側にある大腿二頭筋などの3つの筋肉の総称は「何マッスル」?

正解:ハムストリングマッスル


歌舞伎十八番の1つで、薬の由来や効能などをよどみなく聞かせる役が人気の演目は何?

正解:外郎売(ういろううり)


平成のニュースは「渋野日向子全英女子オープン優勝」「八村塁NBAドラフト1巡目指名」「大坂なおみ全豪オープン優勝」のどれ?

正解:大坂なおみ全豪オープン優勝


アタックチャンス

屋根でサワラなどの薄い割り板で葺いたものは「こけら葺き」、では檜の皮で葺いたものは何?

正解:檜皮葺き(ひわだぶき)


司馬遼太郎の小説で、秋山好古・真之兄弟や正岡子規が登場するのは何?

正解:坂の上の雲


俳優のブルース・リーの代表作で、1973年に日本で公開された映画は何?

正解:燃えよドラゴン


南アフリカが原産の茶葉は「ルイボス」「ダージリン」「ウバ」のどれ?

正解:ルイボス


1620年、イギリスのピューリタンがアメリカに渡った時に乗っていた船の名前は何?

正解:メイフラワー号


アニー賞の長編インディペンデント作品賞を受賞した細田守監督のアニメーション映画は何?

正解:未来のミライ


映像クイズ

ある「都市」

刃物の産地として知られる[?]は中世国際貿易都市として栄えました。
自転車の歴史を学ぶことができる博物館があり、千利休・与謝野晶子の
生まれた町としても知られています。市役所に勤めるハニワ部長が人気で、
今年7月ユネスコの世界遺産に登録された百舌鳥古墳群がある大阪府の都市です。

正解:堺市
最終更新:2021年05月07日 13:14