オープニングクイズ
ゲスト:松下由樹
熟語問題
これから御覧頂くパズルはある熟語になります。何でしょう?
アナグラム
これから御覧頂く文字を並べ替えると、ある「映画」のタイトルになります。何でしょう?
許可を受け取る女子 |
きょかをうけとるじょし |
□□を□け□し□う□□ |
ランキング問題
今週は「国別一人当たりのビール消費量」ベスト5です。第1位はどこでしょう?
1. |
[?] |
131.7ℓ |
2. |
ドイツ |
106.8ℓ |
3. |
オーストリア |
105.8ℓ |
4. |
アイルランド |
103.7ℓ |
5. |
エストニア |
90.6ℓ |
ヒント:ドボルザーク・カフカの出身地、首都はプラハ
映画問題
1981年に初公開され第54回アカデミー賞作品賞を受賞、
オリンピックで祖国イギリスに金メダルをもたらした
陸上競技選手の姿を描いた、この映画のタイトルは何でしょう?
3択問題
夏の夜空に輝く「はくちょう座」のα星「デネブ」が位置するのは
3つのうち何番でしょう?
正解:①
※②サドル ③アルビレオ
これら最近人気の野菜の中で「ロマネスコ」は何番でしょう?
正解:①
※②アイスプラント ③エンダイブ
これら3つの音楽記号の中で「4分休符」は何番でしょう?
正解:②
※①2分休符 ③8分休符
読み上げ問題
今月16日に上方落語の大名跡・桂文枝を襲名する落語家は誰でしょう?
正解:桂三枝
次の種類がある両生類は何でしょう?「ダルマ」「ツチ」「ウシ」「トノサマ」
正解:カエル
ミャンマーやタイ・スリランカなどが主な産出国、「ピジョンブラッド」と
呼ばれる高級なものもある、7月の誕生石は何でしょう?
正解:ルビー
2008年7月1日、段階的導入期間を経て「成人識別たばこ自動販売機」が
全国で稼働を開始しました。この自動販売機で使うICカードを
アルファベット5文字で何というでしょう?
正解:taspo(タスポ)
日本ではその名のついたヨーグルトでも知られる、
中央アジアと東ヨーロッパの境界にある世界最大の湖は何でしょう?
正解:カスピ海
毎年7月1日から1ヶ月にわたる京都・八坂神社の祭礼で、
17日には最大の見せ場となる山鉾巡行が行われるのは何という祭でしょう?
正解:祇園祭
石原和三郎作詞の童謡『うさぎとかめ』の歌詞で、うさぎとかめが目指したのは
むこうの小山の「てっぺん」「ふもと」のどちらでしょう?
正解:ふもと
室町幕府の足利義満と江戸幕府の徳川家光は、ともに第何代将軍でしょう?
正解:第3代将軍
美人を形容する慣用句です「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は…」、
さてこの後何と続くでしょう?
正解:百合の花
気象庁の予報用語で、低圧部と低圧部の間の気圧が高い部分の稜線を
「気圧の尾根」といいますが、高圧部と高圧部の間の気圧の低い所を
「気圧の何」というでしょう?
正解:気圧の谷
ハンバーグやロールキャベツなどのひき肉料理によく使う、
ニクズクとも呼ばれるスパイスは何でしょう?
正解:ナツメグ
音楽問題
ゲスト:EXILE(SHOKICHI・KEIJI)
Q.ザルディ・ゴコが衣装デザインを手がける女性アーティストは? |
①マドンナ ②マライア・キャリー ③レディー・ガガ |
隠し絵問題
ある「ヒーロー」の姿が隠されています。何でしょう?
読み上げ問題
今日7月1日で香港が中国に返還されて15年になりますが、
1997年に何という国から返還されたのでしょう?
正解:イギリス
去年から発売されている馬券「WIN5」はJRAが指定する
5つのレースですべての1着馬を当てるものですが、
「WIN5」の100円あたりの払戻金の最高額はいくらでしょう?
正解:2億円
別名はアメリカネリ、断面は星型のものが多く
刻むと粘り気が出るアオイ科の野菜は何でしょう?
正解:オクラ
672年、天智天皇の弟である大海人皇子と子どもである大友皇子との間で
起こった皇位継承を巡る古代史上最大の内乱を、何の乱というでしょう?
正解:壬申の乱(じんしんのらん)
ある歌手の曲のタイトルをつづって文章にしました。誰でしょう?
いつか離れる日が来ても僕は君に恋をする。思いがかさなるその前に… |
瞳をとじてアイシテルと告白をするよ。 |
正解:平井堅
(『いつか離れる日が来ても』『僕は君に恋をする』『思いがかさなるその前に…』『瞳をとじて』『アイシテル』『告白』)
アタックチャンス
EU・欧州連合の議長国の任期は半年です。この7月から12月までの下半期
議長国を務めるのは、地中海に浮かぶ島国の何という国でしょう?
正解:キプロス
日本各地で女性の市長が増えていますが、現在県庁所在地の市長と
知事がともに女性という県が1つだけあります。何県でしょう?
正解:滋賀県
検察審査会法によると、検察審査会が起訴を議決した場合、検察官役として
公訴を提起し公訴の維持をする弁護士のことを、何弁護士というでしょう?
正解:指定弁護士
ファッションショーなどで客席にせり出した通路状の舞台のことを、
「飛行場の滑走路」という意味のある英語を使って何というでしょう?
正解:ランウェイ
食べた物を反芻する牛にはいくつの胃があるでしょう?
正解:4つ
面舵と取り舵、船のへさきを右に向ける時の舵の取り方はどちらでしょう?
正解:面舵
1911年7月5日、フランス第五共和政第2代大統領が生まれています。
パリにある国立の芸術文化センターにその名を残すこの人は誰でしょう?
正解:ポンピドー
今年生誕100周年を迎える、ペンシルロケットの開発など
日本の宇宙科学技術の基礎を築いた航空工学者は誰でしょう?
正解:糸川英夫
昭和元年は西暦1926年、では平成元年は西暦何年でしょう?
正解:1989年
映像クイズ
ある「人物」
- 城門
- 1530年生まれ
- 十字架
- 船
- 天正遣欧少年使節
大分県の臼杵城址にゆかりの大砲が再現されている[?]は1530年の生まれ、
遠藤周作の小説にも描かれています。キリスト教の洗礼を受け
初の公式ヨーロッパ訪問団「天正遣欧少年使節」を派遣、
海外に目を向けた戦国大名として歴史に名を残しています。
正解:大友宗麟
視聴者限定クイズ
うちわの生産で知られる丸亀市は何県にあるでしょう?
①香川県 ②愛媛県 ③高知県
正解:①香川県
最終更新:2020年10月30日 15:15