2009年04月05日

オープニングクイズ

この4月から旅の目的地が「地中海クルーズ10日間の旅」ペアでご招待になりました。
ということで、最初の問題は地中海からの出題です。

Q.ポンペイで充実していた施設は何でしょう?

イタリア人  :「朝 使うわ」
フランス人  :「いつもね」
ポーランド人 :「お風呂で」
アイルランド人:「地下に埋まっているね」
メキシコ人  :(シャワーを浴びるジェスチャー)
イタリア人  :(歯磨きをするジェスチャー)
メキシコ人  :(水を飲むジェスチャー)

A.水道


読み上げ問題

作詞・高野辰之、作曲・岡野貞一の唱歌『春の小川』の歌詞に出てくる花は
2種類あります。すみれと、もう1つは何でしょう?

正解:れんげ


1998年4月5日、ある橋が開通しました。
吊り橋としては世界最長のこの橋の名前は何でしょう?

正解:明石海峡大橋


1935年4月、満州国皇帝が初来日しています。
映画『ラストエンペラー』にも描かれたその人は誰でしょう?

正解:(愛新覚羅)溥儀


今年が没後200年にあたる、交響曲『驚愕』や『時計』などを作曲し
「交響曲の父」と呼ばれる、オーストリアの作曲家は誰でしょう?

正解:ハイドン


東北六県で県名と県庁所在地の名前が異なる県が2つあります。
岩手県とどこでしょう?

正解:宮城県


アナグラム

これから御覧頂く文字を仮名にして並べ替えると、
ある女優の名前になります。誰でしょう?

色めき 咲く
いろめきさく
く□き□い□

正解:黒木メイサ(くろきめいさ)


漢字クイズ

今から16の漢字を御覧頂きます。隠されている四字熟語は何でしょう?


正解:順風満帆


読み上げ問題

原作・脚本・監督はお笑いコンビ・品川庄司の品川ヒロシ、
成宮寛貴・水嶋ヒロらが出演する現在公開中の映画のタイトルは何でしょう?

正解:ドロップ


ご飯とナムルやハムなどを巻き、ゴマ油で風味付けをした韓国式ののり巻きを、
「のり」と「ご飯」を意味する韓国語で何というでしょう?

正解:キムパプ


人気グループ「EXILE」は、ダンス・ボーカルグループ「J Soul Brothers」が
加入し、これまで7人だったグループから合計何人になったでしょう?

正解:14人


気体中で音の伝わる速度が速いのは、
温度が高いとき・低いときのどちらでしょう?

正解:温度が高いとき


次の3つのヨーロッパの国のうち、国家元首が現在女王でないのはどこでしょう?
イギリス・オランダ・スペイン

正解:スペイン


4月3日、日本のプロ野球公式戦が開幕しましたが
12球団の監督の中で現在43歳と、一番歳の若いのは誰でしょう?

正解:渡辺久信


イブニングドレスなどに用いられる、背・肩・腕を露出したスタイルの服を、
「裸の」や「むき出し」という意味のある英語を使って、
「何トップ」というでしょう?

正解:ベアトップ


同じ学校の「かっこ悪い」先輩を金田哲が、後輩を川島章良が
演じるコントが人気のお笑いコンビの名前は何でしょう?

正解:はんにゃ


1588年、農民の一揆を防ぐために諸国の農家や寺からすべての
武器を取り上げた、豊臣秀吉が取った政策を何令というでしょう?

正解:刀狩令


4月5日から5月31日まで、7年に一度の前立本尊のご開帳が行われるのは、
長野県にある何という寺でしょう?

正解:善光寺


1900年4月、与謝野鉄幹主宰の詩歌雑誌が創刊されています。
その雑誌の名前は何でしょう?

正解:明星


2の3乗を数字で書き表す場合に、2の右肩に小さく3を書きますが、
この数字のことを何というでしょう?

正解:指数


サッカーのJリーグで、三浦知良選手が史上最年長出場記録を更新中ですが、
現在所属しているのは、何というチームでしょう?

正解:横浜FC


次のネコ科の動物のうち、主にアメリカ大陸に生息するのはどれでしょう?
ヒョウ・チーター・ピューマ

正解:ピューマ


ゴムのように弾力のあるゼラチンなどで固めたお菓子のことを、
ドイツ語で消しゴムを意味する言葉から何というでしょう?

正解:グミ


2つのものの性質が違いすぎて調和せず、前後の辻褄が合わないことを
例えて「木に何を接ぐ」というでしょう?

正解:竹


イギリスにあるリバプール・ホープ大学が、ある音楽グループの研究で
修士号が取得できるコースを開設しました。そのグループの名前は何でしょう?

正解:ザ・ビートルズ


日高山脈があるのは北海道、では二級河川の日高川が流れるのは何県でしょう?

正解:和歌山県


アタックチャンス

紀元前431年に始まったギリシャのペロポネソス戦争で戦った2つの陣営の
中心は、デロス同盟のアテナイとペロポネソス同盟のどこでしょう?

正解:スパルタ


今年、2年間の任期で韓国観光公社の名誉大使に就任した、
タレントとしても活躍する美容家は誰でしょう?

正解:IKKO


現在、奈良国立博物館で「国宝鑑真和上展」が開催され、鑑真和上の坐像が
公開中ですが、その坐像がある奈良の寺はどこでしょう?

正解:唐招提寺


3択の問題です。社団法人電子情報技術産業協会が先ごろ発表した、
昨年1月から12月までの携帯電話とPHSの国内出荷台数は、およそ何台でしょう?
3200万台・4200万台・5200万台

正解:4200万台


先ごろ、日仏の文化交流への貢献が評価されフランス政府から
レジオン・ド・ヌール勲章が贈られた、『ベルサイユのばら』などで
知られる漫画家は誰でしょう?

正解:池田理代子


平安時代から鎌倉時代にかけて日本と中国の間で行われた貿易は、
日宋貿易・日明貿易のどちらでしょう?

正解:日宋貿易


世界最大のサンゴ礁・グレートバリアリーフがある国はどこでしょう?

正解:オーストラリア


1925年、日本でいわゆる普通選挙法が成立し
何歳以上の男子に選挙権が与えられたのでしょう?

正解:25歳


映像クイズ

ある「半島」

  • 温泉
  • ワニ
  • わさび
  • 刺身
  • 富士山
  • 『[?]の踊子』

海辺の露天風呂が多い[?]は「熱川バナナワニ園」などのスポットがあり、
きれいな水を利用してわさびの栽培が行われています。
新鮮な魚介類が名物のこの半島は富士を望む「恋人岬」で有名、
川端康成の『伊豆の踊子』の舞台となった情緒あふれる半島です。

正解:伊豆半島
最終更新:2020年05月18日 17:41