2017年09月24日

オープニングクイズ

ゲスト:Skoop On Somebody
Q.ある島の名前は?

ヒント①:大好きな島で毎年ライブを行っている
ヒント②:人口は約5万人、島の面積は約220k㎡
ヒント③:BEGIN・夏川りみ・具志堅用高の出身地

正解:石垣島


熟語問題

正解:珈琲


共通点は何?問題

共通する「漢字」は何?

7[?]革命 半[?]板 室井佑[?]
[?]桂冠 正[?] [?]見うどん

正解:月


読み上げ問題

日本人選手として初の世界バドミントン選手権大会女子シングルスで優勝したのは誰?

正解:奥原希望(おくはらのぞみ)


別名「トウシンソウ」とも呼ばれる、畳表の材料となる植物は何?

正解:イ(イグサ)


IP電話の「I」はInternetの頭文字、では「P」は何の頭文字?

正解:Protocol(プロトコル)


川底に隠れる性質の新種のハゼの学名の一部は「タンテイ」「ニンジャ」「スパイ」のどれ?

正解:ニンジャ
※スキスマトゴビウス・ニンジャ


第一次世界大戦後、1919年にドイツと連合国との間で調印された講和条約は何?

正解:ベルサイユ条約


「塩素」「銅」「カルシウム」の元素記号に共通するアルファベットは何?

正解:C
※「Cl」「Cu」「Ca」


ノートルダム大聖堂がある、セーヌ川に浮かぶ島は何?

正解:シテ島


「かみのやま温泉全国かかし祭」が開催される上山市があるのは何県?

正解:山形県


コメンテーターとしても活躍する、『夢芝居』のヒット曲がある俳優は誰?

正解:梅沢富美男(うめざわとみお)


徳島県が生産量の95%を占めるミカン科の植物は何?

正解:スダチ


慣用句で、激しく議論するさまは「口角何を飛ばす」?

正解:口角泡を飛ばす


キャベツの生産で知られる嬬恋高原があるのは何県?

正解:群馬県


映画問題

『亜人』の佐藤健と綾野剛が以前にも共演した和月伸宏原作の映画は何?

正解:るろうに剣心


読み上げ問題

国家公務員の給与に関して必要な勧告などを行う国の機関は何?

正解:人事院


毎年10月にマラソン大会が行われる、ミシガン湖に面するアメリカの都市は何?

正解:シカゴ


寄席で芸を演じる場所や舞台は、僧侶が説教などで座る席を表す言葉で何?

正解:高座


日本で生産量が最も多いキノコは「生しいたけ」「えのきたけ」「ぶなしめじ」のどれ?

正解:えのきたけ


アタックチャンス

南アメリカ大陸の国で、銀という意味のラテン語に由来するのはどこ?

正解:アルゼンチン


慣用句の「食指が動く」の食指とは何指?

正解:ひとさし指


国宝に指定されている藤原定家の日記で、『照光記』という別名があるものは何?

正解:明月記


石川県に実在する地名は「まつむし町」「こおろぎ町」「すずむし町」のうちどれ?

正解:こおろぎ町


現在のアメリカの国旗に描かれている星の数はいくつ?

正解:50個


秋にサケの遡上が見られる千歳川と豊平川が合流する、北海道の川は何?

正解:石狩川


「6/5時間」は「1時間何分」?

正解:1時間12分


ASEAN加盟国で、2016年の国内総生産が1位の国はどこ?

正解:シンガポール


映像クイズ

ある「歴史上の出来事」

その戦いを体感できる施設や関連グッズがある[?]は司馬遼太郎の
小説にも描かれています。小早川秀秋の動向で勝敗が決したと
いわれるこの戦いは、慶長5年徳川家康率いる東軍と
石田三成を中心とする西軍が激突した天下分け目の合戦です。

正解:関ヶ原の戦い
最終更新:2020年10月16日 17:30