オープニングクイズ
ある人物の名前をお当て頂きます。
現在芸能生活30周年記念コンサートツアー真っ最中。 |
読み上げ問題
体長およそ20cm、秋田名物のしょっつる鍋の材料にも使われる
カミナリウオの別名がある魚は何でしょう?
正解:ハタハタ
11月26日は語呂合わせからある業界団体が定めた記念日です。
入ると気持ちが良い「いい何の日」でしょう?
正解:いい風呂の日
1903年11月21日、野球の第1回早慶戦が行われましたが、その試合で
11対9のスコアで勝利したのは、早稲田大学・慶應義塾大学のどちらでしょう?
正解:慶応義塾大学
人が立身出世することを「鯉の滝登り」といいますが、この立身出世の
関門のことを、「登る」という字を使った漢字3文字で何というでしょう?
正解:登竜門
アナグラム
これから御覧頂く文字を並べ替えると
ある「歴史上の人物」の名前になります。誰でしょう?
5ヒントクイズ
さて何でしょう?5つのヒントからお答えください。
ヒント①:『古事記』や『日本書紀』に、これに関する記述があります。 |
ヒント②:都道府県別[?]地の数(H.20年度) 1. 北海道 254 2. 長野 231 3. 新潟 150 |
ヒント③:温度:25度以上 物質(1kg中の含有量):総硫黄 1mg以上 ラジウム塩 1億分の1mg以上… |
ヒント④:[?]をテーマにした、ザ・ドリフターズの『いい湯だな』 |
ヒント⑤:国土地理院による地図記号 |
読み上げ問題
まずはこちらをお聴きください。
この曲は平井堅が歌う映画『ゴースト もういちど抱きしめたい』の主題歌
『アイシテル』ですが、この映画で主演している女優は誰でしょう?
正解:松嶋菜々子
歌島の漁師・新治と船主の娘・初江の恋を描いた、
三島由紀夫の小説の題名は何でしょう?
正解:潮騒
イタリア料理でお菓子やデザートのことを、
「甘い」や「優しい」という意味のイタリア語で何というでしょう?
正解:ドルチェ
まずはこちらを御覧ください。
カニの漁が盛んな季節になってきましたが、
この3つのうちヤドカリの仲間はどれでしょう?
正解:③タラバガニ
今年9月・10月と2ヶ月連続でコミック単行本を発売、
北島マヤや姫川亜弓など演劇に情熱を注ぐ少女たちを描いた
美内すずえの人気漫画のタイトルは何でしょう?
正解:ガラスの仮面
経済の状態、または動向を表す言葉で、景気の停滞にもかかわらず
一般物価水準が継続的に上昇していることを、
「停滞」という意味の英語を用いた合成語で何というでしょう?
正解:スタグフレーション
かつてテレビドラマの教師役で人気を博した次の3人の俳優のうち、
一番年上は誰でしょう?中村雅俊・武田鉄矢・山下真司
正解:武田鉄矢
古代エジプトのアモン神殿に付近に産出した塩から得られた物質
ということが名前の由来である、化学式NH3の気体は何でしょう?
正解:アンモニア
船の船室のことを英語で「キャビン」というのに対し、
甲板のことを英語で何というでしょう?
正解:デッキ
3択の問題です。南極大陸は95%以上が氷に覆われていますが、その氷の
厚さの平均は次の3つのうちおよそ何mでしょう?450m・1450m・2450m
正解:2450m
ゲートボールは5人対5人のチーム対抗形式のゲームですが、
日本ゲートボール連合のルールによると先攻チームが使う
ボールの色は、赤・白のどちらでしょう?
正解:赤
魚料理と相性が良いことから「魚のハーブ」とも呼ばれ、
ピクルスやドレッシングなどにも利用される、
ヒメウイキョウの名もあるセリ科の1年草は何でしょう?
正解:ディル
次の3人の小説家の出身大学は同じです。何大学でしょう?
江戸川乱歩・綿矢りさ・村上春樹
正解:早稲田大学
内閣総理大臣の諮問に応じ租税に関する制度について調査審議するための
政府の税制調査会、この会長を務めるのは何大臣でしょう?
正解:財務大臣
ノートルダム大聖堂がありパリ発祥の地としても知られる、
セーヌ川に浮かぶ小さな島は何島でしょう?
正解:シテ島
日本一大きい湖・琵琶湖の面積は滋賀県の面積の
およそ2分の1・4分の1・6分の1のうちどれでしょう?
正解:6分の1
野球でポテンヒットとも言われる、内野手と外野手の間にゆるく舞い上がって
落ちるヒットを、アメリカの地名を使って何というでしょう?
正解:テキサスヒット
長引いてさっぱりまとまらない相談のことを、秀吉の軍勢に
包囲された北条氏の城中で意見がまとまらなかった故事から、
その時の地名を用いて何評定というでしょう?
正解:小田原評定
ある歌手のヒット曲の題名を使って文章にしました。誰でしょう?
ガラス越しに消えた夏は君を抱いて眠りたい。違う、そうじゃない、 |
たとえきみがどこにいこうと渋谷で5時に電車に乗った後はもう涙はいらない。 |
正解:鈴木雅之
(『ガラス越しに消えた夏』『君を抱いて眠りたい』『違う、そうじゃない』『たとえきみがどこにいこうと』『渋谷で5時』『もう涙はいらない』)
長寿で縁起の良い動物とされる亀は、爬虫類・両生類のどちらでしょう?
正解:爬虫類
平行四辺形の内角の隣同士の角を足すと、何度になるでしょう?
正解:180度
国会は、日本国憲法第41条によって国の唯一の何と定められているでしょう?
正解:立法機関
慣用句でひどく無愛想な態度を、ある体の一部分を用いて
「木で何をくくる」というでしょう?
正解:鼻
アタックチャンス
太平洋戦争開戦直前の1941年11月、日米交渉の最終段階で
アメリカの国務長官が提示したアメリカ側の提案を、
その国務長官の名前をとって何ノートというでしょう?
正解:ハル・ノート
オードリー・ヘップバーンの映画『麗しのサブリナ』『ティファニーで朝食を』
『シャレード』などの衣装を手がけた、フランスのデザイナーは誰でしょう?
正解:ジバンシィ
窪田聡作詞・作曲の『かあさんの歌』の歌詞で、
夜なべして編んでくれたものは何でしょう?
正解:手袋
ウディ・アレンの映画のタイトルの一部にも使われている、
ローマ神話のヴィーナスにあたるギリシア神話の愛と美の女神の名前は
何でしょう?
正解:アフロディーテ
頭に1本または2本の角のある哺乳類で、「インド」「ジャワ」
「スマトラ」「クロ」「シロ」の種類がある奇蹄目の動物は何でしょう?
正解:サイ
国際連合の旗に描かれ、香川県の県の花であり県の木でもある
モクセイ科の植物は何でしょう?
正解:オリーブ
スプリンツ・ラクレット・エメンタールといえば、どこの国のチーズでしょう?
正解:スイス
今年のノーベル文学賞を受賞したマリオ・バルガス・リョサは、
何という国出身の作家でしょう?
正解:ペルー
映像クイズ
ある「人物」
- アヤメ・桜
- オランダ生まれ
- 商会
- パリ
- 浮世絵
- ひまわりの絵
花を愛した[?]はオランダの生まれ、絵画販売の「グーピル商会」で働いた後、
パリに移り画家の道を歩みました。浮世絵に影響を受けたという彼は、
鮮やかな色彩の不朽の名作を次々と発表、没後120年の今年
DVDが発売されるなど改めて注目されています。
正解:フィンセント・ファン・ゴッホ
最終更新:2015年10月14日 19:00