2019年06月23日

オープニングクイズ

Q.この公園の名前は?

正解:グエル公園


四字熟語問題

正解:老若男女


読み上げ問題

「卯の花の 匂う垣根に 時鳥 早も来鳴きて」という歌い出しの唱歌は何?

正解:夏は来ぬ


天正10年6月27日、織田信長の後継者などを決めるために行われた会議は何?

正解:清洲(清須)会議


次の3曲のタイトルの最初の1文字を並べてできる言葉は何?
『レイニーブルー』 徳永英明
『いとしのエリー』 サザンオールスターズ
『ワタリドリ』 [ALEXANDROS]

正解:令和


水に溶けにくい性質の気体を集める時に用いられる方法は「何法」?

正解:水上置換法


俳優のピーター・フォークがロサンゼルス市警察に所属する役を演じたテレビドラマは何?

正解:刑事コロンボ


合唱などで同じ高さの音を同時に響かせることは、英語の「調和」「一致」から何?

正解:ユニゾン


G20サミットのメンバー国は「フィリピン」「マレーシア」「インドネシア」のうちどれ?

正解:インドネシア


周波数は10ヘルツ前後で、リラックスしている時に現れる脳波は何?

正解:α波(アルファは)



深海魚の一種で、「ウナギザメ」とも呼ばれるものはカタカナ3文字で何?

正解:ラブカ


日本国憲法第68条では、「国務大臣の過半数は何の中から選ばれなければならない」?

正解:国会議員


2015年のサッカーFIFA女子ワールドカップで優勝した国はどこ?

正解:アメリカ


「石川県」「神奈川県」「香川県」のうち、最も面積が広いのは何県?

正解:石川県


『怪談』などで知られるラフカディオ・ハーンの日本名は何?

正解:小泉八雲


慣用句で、あっけにとられてきょとんとしていることは「鳩が何を食ったよう」?

正解:豆鉄砲


アカネ科の植物で、乾燥した実を栗の甘露煮などの着色に使うものは何?

正解:クチナシ


4ヒントクイズ

ある「生き物」

ヒント①:金峯山寺「[?]飛び行事」
ヒント②:「ダルマ」「トノサマ」
ヒント③:兵庫県香美町「[?]島」
ヒント④:[?]足

正解:カエル


間違い探し問題

「バラ科」ではないのは?

リンゴ モモ サクランボ
イチゴ 洋ナシ カキ

正解:カキ
※カキノキ科


読み上げ問題

日本スケートボード選手権大会で優勝した、オリンピック銀メダリストのスノーボード選手は誰?

正解:平野歩夢(ひらのあゆむ)


脱力系の笑いの「石橋遼大」「都築拓紀」「後藤拓実」によるお笑いトリオは何?

正解:四千頭身


1955年、日本で初めて発行された1円硬貨の直径は何cm?

正解:2㎝


2019年発売の美空ひばりの曲のカバーアルバムで『東京キッド』を歌っている歌手は誰?

正解:松山千春


アタックチャンス

『万葉集』の三大部立の1つで、男女など親しい間で交わされた歌は何?

正解:相聞歌(そうもんか)


データ通信における1秒あたりのデータ転送速度の単位はアルファベット3文字で何?

正解:bps
※bits per second


山形県上山市の条例で乾杯を推進する飲み物は「焼酎」「ウイスキー」「ワイン」のどれ?

正解:ワイン


「カタツムリ」を漢字2文字で書く時に使う、ある哺乳類を表す漢字は何?

正解:牛
※蝸牛


動物の皮膚や毛に存在する、紫外線が当たると活性化し過剰な光線の吸収に役立つ色素の総称は何?

正解:メラニン


江戸時代の将軍直属の家臣で、石高1万石未満で御目見以上の格式を有する者は何?

正解:旗本


天皇陛下の即位を記念する貨幣の一万円金貨の表にデザインされている想像上の鳥は何?

正解:鳳凰(ほうおう)


映像クイズ

ある「半島」

ホッキョクグマが人気の水族館がある[?]はしょっつる焼きそばが
有名です。人気の観光スポット「ゴジラ岩」や半島の北西端には
入道埼灯台があります。去年ユネスコの無形文化遺産に登録された
[?]のナマハゲで知られる、秋田県にある半島です。

正解:男鹿半島
最終更新:2021年04月20日 14:40