2019年09月15日

オープニングクイズ

Q.この絵画の作者は?

正解:竹久夢二
※『黒船屋』


アナグラム

ある「慣用句」

麻紐で漫画 笹 積む
あさひもでまんがささつむ

正解:暑さ寒さも彼岸まで(あつささむさもひがんまで)


音楽問題

矢沢永吉の年齢は2019年9月14日で「65歳」「70歳」「75歳」のうち何歳?

正解:70歳


読み上げ問題

栗の実を包んでいる薄い皮は渋皮、ではその外側のかたい皮は何?

正解:鬼皮


1835年にダーウィンが到着した、独自の進化を遂げた生き物が多く生息する諸島は何?

正解:ガラパゴス諸島


慣用句で、適度な酒はどんな薬にも勝る効果があることは「酒は何の長」?

正解:百薬


「農山漁村の郷土料理百選」に選ばれた「朴葉みそ」は何県の郷土料理?

正解:岐阜県


海水の塩分濃度の平均はおよそ「2.5%」「3.5%」「4.5%」のうちどれ?

正解:約3.5%


大相撲の力士の髷の結い上げを専門に行う人は何?

正解:床山(とこやま)


国民年金の支払月は基本的に「奇数月」「偶数月」のどちら?

正解:偶数月


島根県の浜田漁港で水揚げされた、つるし切りで知られる魚のハンバーガーは「何バーガー」?

正解:あんこうバーガー


サッカーのタイ代表の監督に就任した、2018FIFAワールドカップの日本代表監督は誰?

正解:西野朗(にしのあきら)


羽生善治棋士が通算1434勝で更新した最多勝記録を、それまで持っていた棋士は誰?

正解:大山康晴(おおやまやすはる)


童謡『赤とんぼ』の歌詞は、「夕焼け小焼けの赤とんぼ とまっているよ 何の先」?

正解:竿


次の長寿のお祝いで最も高齢を祝うのは「喜寿」「卒寿」「白寿」のうちどれ?

正解:白寿
※喜寿:77歳 卒寿:90歳 白寿:99歳


1950年から1956年にかけて全7巻が刊行された、C・S・ルイスの児童文学作品は何?

正解:ナルニア国物語


ゲストクイズ

ゲスト:羽田美智子

ユネスコの世界文化遺産に登録されており、高さは台座を含めると約93メートル、
1886年にフランスからアメリカに寄贈された建造物は何?

正解:自由の女神


ランキング問題

都道府県別「まつたけ」の年間生産量

1. [?]
2. 長野
3. 岡山
4. 京都
5. 和歌山

ヒント:「岩泉松茸神社」がある、「中尊寺金色堂」「南部鉄器」が有名

正解:岩手


読み上げ問題

海面付近の大気圧が1気圧の時、海中に30m潜ると人体が受ける圧力は何気圧?

正解:4気圧


1951年、慶應義塾大学の男声合唱団のメンバーによって結成されたグループは何?

正解:ダークダックス


標高は5895m、タンザニアにあるアフリカ大陸の最高峰は何?

正解:キリマンジャロ


アタックチャンス

【東京オリンピック「一緒にやろう2020」民放共同・応援ソング】を担当するミュージシャンは誰?

正解:桑田佳祐


ひき肉料理によく使う、ニクズクとも呼ばれるスパイスは何?

正解:ナツメグ


「ヒラマサ」「カンパチ」「ブリ」は何科の魚?

正解:アジ科


1882年、講道館を創設した講道館柔道の創始者は誰?

正解:嘉納治五郎(かのうじごろう)


アメリカの大統領官邸はホワイトハウス、ではフランスの大統領官邸は何?

正解:エリゼ宮


慣用句で、恩義のある人を裏切りさらに迷惑をかけることは「後足で何をかける」?

正解:砂をかける


沖縄県の耕地面積のおよそ半分に植えられている、「ウージ」とも呼ばれるイネ科の植物は何?

正解:サトウキビ


映像クイズ

ある「文学作品」

その名が鉄道の路線の愛称に使われている[?]は
江戸から大垣に至るまでがつづられた俳諧紀行で、
むすびの地には記念館があります。立石寺などの名所を巡り
多くの俳句が詠まれた、松尾芭蕉の代表作です。

正解:おくのほそ道
最終更新:2021年04月27日 13:08