2014年01月19日

オープニングクイズ

ゲスト:木村文乃
Q.日本の航空会社初の国際線の目的地は?

ヒント①:1860年、咸臨丸が入港
ヒント②:急な坂道が多く街なかをケーブルカーが走る
ヒント③:カリフォルニア州の都市「フィッシャーマンズワーフ」「ゴールデンゲートブリッジ」

正解:サンフランシスコ


熟語問題

これからご覧頂くパズルはある熟語になります。何でしょう?

正解:合格


アナグラム

これからご覧頂く文字を並べ替えると、ある「四字熟語」になります。何でしょう?

世界 意識
せかいいしき
□し□い□□

正解:起死回生(きしかいせい)


ランキング問題

今週は「都道府県庁所在市別かにの年間支出金額」ベスト5です。第1位は何市でしょう?

1. [?] 7,953円
2. 金沢市 3,838円
3. 福井市 3,721円
4. 京都市 3,456円
5. 静岡市 3,201円

ヒント:「砂の美術館」「白兎海岸」、らっきょう・なしの生産地

正解:鳥取市


3択問題

今年の干支は午です。南米の国・ベネズエラの国旗には馬が描かれています。
この馬には「前向きに走る」という意味が込められています。
では次の3つの国の中で、ベネズエラが位置するのは何番でしょう?

正解:①
※②ペルー ③ウルグアイ


読み上げ問題

寒冷地の非常に低い気温のよく晴れた朝などにみられる、氷の結晶が降り
きらきらと輝く現象を、ある宝石の名前を用いて何ダストというでしょう?

正解:ダイヤモンドダスト


ジャパンゴルフツアーの2013年賞金ランキングで、
プロ転向後史上最速で賞金王に輝いた男子選手は誰でしょう?

正解:松山英樹


凍った湖に穴を開けて釣る穴釣りが冬の風物詩になっている、
漢字では公の魚「公魚」とも書くキュウリウオ科の魚は何でしょう?

正解:ワカサギ


2月から3月にかけてザ・ローリング・ストーンズの8年ぶりの来日公演が
行われますが、このバンドのリードボーカルは誰でしょう?

正解:ミック・ジャガー


アリゲーターペアという別名のある、
「森のバター」といわれるほど脂肪分が多い果実は何でしょう?

正解:アボカド


こちらをご覧ください。
3択の問題です。カーリングでリンクに描かれている
このエリアのことを何というでしょう?ハウス・ホーム・ホール

正解:ハウス


水を電気分解した時に発生する気体の体積比は、
酸素が1に対して水素はいくつになるでしょう?

正解:2


お笑いコンビ・中川家の礼二とキャイ~ンのウド鈴木は
ともに今日1月19日が誕生日です。年上なのはどちらでしょう?

正解:ウド鈴木


明治時代初期、北海道の開拓次官だった黒田清隆の申し立てにより
導入された制度で、北海道開拓と警備にあたった兵を何というでしょう?

正解:屯田兵


内村直也作詞・中田喜直作曲の『雪の降るまちを』の1番の歌詞で、
「何だけが通りすぎて行く」と歌われているでしょう?

正解:想い出


ギリシャ神話でゼウスがすべての悪と災いを封じ込めて人間界に持たせた箱を、
その箱を開けてしまった女性の名前から何の箱というでしょう?

正解:パンドラの箱


映画問題

レオナルド・ディカプリオ主演の『ウルフ・オブ・ウォールストリート』、
貯金ゼロから証券会社を設立し年収49億円までに成り上がった
実在の男の成功と破滅を描いたヒューマンドラマです。ではこの映画の
舞台となっているウォールストリートがあるアメリカの都市はどこでしょう?

正解:ニューヨーク


隠し絵問題

ある「歴史上の人物」の銅像が隠されています。何という人物の銅像でしょう?

正解:西郷隆盛


読み上げ問題

1月から始まったNISA・少額投資非課税制度で、
毎年新たに投資できる上限額はいくらでしょう?

正解:100万円


人の横隔膜は息を吸う時、上がる・下がるのどちらでしょう?

正解:下がる


こちらをご覧ください。
これはチルデンセーターという、裾やVネックに沿ってラインが入り縄編みが
施されたセーターです。この名前は愛用していたウィリアム・チルデンの
名前にちなんでいますが、彼は何という競技の選手だったでしょう?

正解:テニス


1180年、平維盛率いる平家軍が水鳥の羽音に驚いて敗走したと伝えられる
源頼朝の軍との合戦を、何の戦いというでしょう?

正解:富士川の戦い


アタックチャンス

雪や氷の研究をした科学者・中谷宇吉郎は、
「雪は天から送られた…」、さて何であると言ったでしょう?

正解:手紙


チーズフォンデュにも使われる、スイスの地方の名前が付けられた、
たくさんの穴が開いた100kg前後の大型チーズは何でしょう?

正解:エメンタールチーズ


和歌や俳句などを作るために、景色のよい所や名所・旧跡に
出かけていくことを何というでしょう?

正解:吟行


ロバート・ラングドンを主人公とする小説のシリーズ
第4弾となる作品『インフェルノ』が昨年発売されました。
『ダ・ヴィンチ・コード』などでも知られるその作者は誰でしょう?

正解:ダン・ブラウン


日本の気象台や測候所での公式記録によると
1902年1月25日、国内最低気温の摂氏マイナス41.0度を
記録したのは北海道の現在の何市でしょう?

正解:旭川市


3択の問題です。芥川賞と直木賞の副賞は100万円です。
では正賞は次のうちどれでしょう?万年筆・懐中時計・文鎮

正解:懐中時計


牛肉の薄切りを玉ねぎやマッシュルームとともに煮込みサワークリームを
加えた料理を、ロシアのある伯爵家の名前から何というでしょう?

正解:ビーフストロガノフ


世界的な細菌学者・野口英世が黄熱病で亡くなったのは、
現在の何という国でしょう?

正解:ガーナ


小さな断片に分割された1つの絵柄をばらばらにし元通りに組み直すパズルを、
「糸のこぎり」という意味の英語を使って何パズルというでしょう?

正解:ジグソー・パズル


映像クイズ

ある「国」

  • ルービックキューブ
  • 乗馬
  • ワイン
  • マンガリッツァ豚
  • 陶磁器
  • フランツ・リスト

ルービックキューブが生まれた国・[?]は大平原での馬術ショーが見もの、
琥珀色に輝くトカイワインや高級品種のマンガリッツァ豚、ヘレンドの磁器も
世界的に有名です。音楽家・リストの生誕地としても知られる[?]、
ドナウ川に架かる鎖橋など観光スポットに恵まれた美しい国です。

正解:ハンガリー


視聴者限定クイズ

円周率で、「3.14」の次の数字は何でしょう?
①1 ②2 ③3

正解:①1
最終更新:2015年10月14日 13:09