オープニングクイズ
四字熟語問題
4ヒントクイズ
ある「植物」
ヒント①:東京都大島町「[?]資料館」 |
ヒント②:[?]の果実 |
ヒント③:[?]油 |
ヒント④:『[?]姫』『散り[?]』 |
読み上げ問題
児童書『かいけつゾロリ』シリーズに登場する、双子のイノシシの名前は何と何?
正解:イシシとノシシ
1989年1月7日、記者会見で「平成」の元号を掲げた当時の内閣官房長官は誰?
正解:小渕恵三
2020年東京オリンピックに採用される、五十嵐カノアや中塩佳那が活躍する競技は何?
正解:サーフィン
「猪」という漢字が名前に使われている福島県の湖は何?
正解:猪苗代湖(いなわしろこ)
1759年に公開された、ロゼッタストーンなどで知られるロンドンの博物館は何?
正解:大英博物館
東北楽天ゴールデンイーグルスのゼネラルマネージャーで、日米通算182勝の元投手は誰?
正解:石井一久
2025年に万国博覧会が開催される都道府県はどこ?
正解:大阪府
オードリー・ヘプバーンが1954年にアカデミー主演女優賞を受賞した映画は何?
正解:ローマの休日
2019年4月に中核市に移行する山梨県の市は何?
正解:甲府市
回顧録『BECOMING』を出版したアメリカのオバマ前大統領夫人のファーストネームは何?
正解:ミシェル
源義経が子どもの頃預けられた寺は京都の何寺?
正解:鞍馬寺(くらまでら)
通常50本で1組となっている、占いで用いる竹でできた細長い棒は何?
正解:筮竹(ぜいちく)
血液の凝固に重要な働きをするものは「赤血球」「白血球」「血小板」のうちどれ?
正解:血小板
ゲストクイズ
ゲスト:五木ひろし・天童よしみ
1961年に発表された曲で、作詞は永六輔さん、作曲は中村八大さん、日本だけではなくアメリカでは |
『スキヤキ』というタイトルで大ヒットした、坂本九さんの代表曲の名前といえば何でしょう? |
読み上げ問題
YouTuberとしても活動している秋葉原観光推進協会公式キャラクターの名前は何?
正解:ちぃたん☆
舞台で場面を転換させることや、物事が正反対に変わることは「何がえし」?
正解:どんでんがえし
花園ラグビー場がある東大阪市のキャラクターの名前は「タックルくん」「スクラムくん」「トライくん」のどれ?
正解:トライくん
児童文学『ピノッキオの冒険』で、ピノッキオを作ったおじいさんの名前は何?
正解:ジェペット
アタックチャンス
欧州中央銀行の本部が置かれている、マイン川が流れるドイツの都市は何?
正解:フランクフルト アム マイン
亥年生まれ2人のコンビは「さまぁ~ず」「おぎやはぎ」「ダウンタウン」のうちどれ?
正解:おぎやはぎ
国宝『風神雷神図屏風』の作者は誰?
正解:俵屋宗達(たわらやそうたつ)
新宿を舞台に超一流の射撃の腕を持つ冴羽獠の活躍を描いた、北条司の漫画は何?
正解:CITY HUNTER
「松」「竹」「梅」、このうちバラ科に属するのはどれ?
正解:梅
NASAが太陽系の外の惑星を探査するために2009年に打ち上げた宇宙望遠鏡は何?
正解:ケプラー
日本の都道府県で、最初の文字に濁点がつく都道府県はいくつ?
正解:2つ
※「岐阜県」「群馬県」
ガーシュウィン兄弟の代表曲がちばめられた映画をもとにしたミュージカルは何?
正解:パリのアメリカ人
気象庁の予報用語で「朝」は、午前6時頃から午前「8時」「9時」「10時」頃までのどれ?
正解:午前9時頃
映像クイズ
ある「人物」
海釣りが趣味の[?]は1960年東京都生まれ、アシスタントを経て
19歳で漫画家デビュー、北海道日本ハムファイターズのファンとしても
知られています。代表作は『キャプテン翼』、去年浦和美園駅に
ステンドグラスが完成した、世界中で愛されている漫画家です。
最終更新:2020年11月24日 12:52