2018年06月24日

オープニングクイズ

ゲスト:三山ひろし
Q.ある生き物の名前は?

ヒント①:卵からふ化し「幼虫」「さなぎ」を経て「成虫」へと育つ
ヒント②:主に夜活動し「クヌギ」「サイカチ」などの樹液を吸う

正解:カブトムシ


四字熟語問題

正解:無我夢中


隠し絵問題

ある「橋」

正解:瀬戸大橋


読み上げ問題

童謡『てるてる坊主』の歌詞では、「晴れたら金の何あげよ」と歌っている?

正解:鈴


「オバ」「ヒメ」「ヘイケ」「ゲンジ」などの種類がある昆虫は何?

正解:ホタル


和名を「クダモノトケイソウ」という、ゼリー状の果肉のトロピカルフルーツは何?

正解:パッションフルーツ


日焼け止めで紫外線B波を防止する効果を表すのは「SPF」「PA」のどちら?

正解:SPF


ディズニー映画のキャラクターで、ハワイの少女・リロの友達のエイリアンの名前は何?

正解:スティッチ


高崎山自然動物園の2018年最初の赤ちゃん猿の名前は「ユヅル」「ソンタク」「ソダネ」のどれ?

正解:ソダネ


あったらいいなという本が見つかる本屋さんが舞台の本のタイトルは『何書店』?

正解:あるかしら書店


赤血球中にある酸素を全身に運ぶ役割をするタンパク質は何?

正解:ヘモグロビン


1488年、ポルトガルの航海者ディアスが発見した喜望峰がある国はどこ?

正解:南アフリカ


実際にある星座は「じっけんしつ座」「としょしつ座」「ちょうこくしつ座」のどれ?

正解:ちょうこくしつ座


ヒトの髪の毛の3つの層は「メデュラ」「コルテックス」と一番外側の何?

正解:キューティクル


チャイコフスキーの三大バレエ組曲は『白鳥の湖』『眠れる森の美女』と何?

正解:くるみ割り人形


調味料の「サテトム」「ニョクマム」が生まれた国はどこ?

正解:ベトナム


俳優の豊、卓球選手の隼、『夜回り先生』で知られる修、共通する名字は何?

正解:水谷


映画問題

『パンク侍、斬られて候』で大臼延珍を演じる俳優は「永瀬正敏」「浅野忠信」「豊川悦司」の誰?

正解:永瀬正敏


共通点は何?問題

共通する「生き物」は何?

[?]目石 [?]車 [?]ヤナギ
[?]足 [?]背 『吾輩は[?]である』

正解:ネコ


読み上げ問題

著書『ハンバーガグー!』で知られる、現役の男性保育士は誰?

正解:てぃ先生


インド洋の南西部に位置する、ワオキツネザルやクロキツネザルなどが生息する島は何?

正解:マダガスカル島


JR西日本とコラボして500系新幹線の運行を開始するキャラクターは何?

正解:ハローキティ


弦楽器のチェロの別名がタイトルに使われた、宮沢賢治の童話は何?

正解:セロ弾きのゴーシュ


アタックチャンス

「実用英語技能検定」、いわゆる「英検」が設定している級は全部でいくつ?

正解:7つ
※1級、準1級、2級、準2級、3級、4級、5級


名物料理は豚丼、北海道十勝地方の中央に位置する人口およそ17万人の市は何?

正解:帯広市


紙のサイズ「A4」の短辺は210mm、では長辺は「257mm」「277mm」「297mm」のどれ?

正解:297mm


夫の中尾明慶とのツーショットや長男の写真も公開している本を出版した女優は誰?

正解:仲里依紗(なかりいさ)


評論家の山田五郎、歌手の青山テルマ、タレントの川平慈英、この3人の出身大学は何?

正解:上智大学


1882年に結核菌を発見した、「細菌学の父」といわれるドイツの医師は誰?

正解:コッホ


茶の湯の家元「千宗左」は、「表千家」「裏千家」「武者小路千家」のうちどの家元?

正解:表千家


国会の常任委員会の中で、議員の数が衆議院50・参議院45と最も多いのは何委員会?

正解:予算委員会


映像クイズ

ある「川」

亀の形をした飛び石がある[?]はオオサンショウウオなどの生物が
生息しています。牛若丸・弁慶ゆかりの五条大橋が架かり、川原で
出雲阿国がかぶき踊りを演じたといわれています。その名前がタイトルに
使われている小説もある、夏の風物詩・納涼床で知られる京都の川です。

正解:鴨川
最終更新:2020年10月30日 12:50