2013年09月22日

オープニングクイズ

ゲスト:中川翔子
Q.中川さんが大好きな太陽系の惑星は?

ヒント①:初めてこの惑星に接近した探査機はアメリカの「パイオニア10号」
ヒント②:ガリレオ・ガリレイが4つの衛星を発見

正解:木星


熟語問題

これからご覧頂くパズルはある熟語になります。何でしょう?

正解:読書


アナグラム

これからご覧頂く文字を並べ替えると、ある「歌」のタイトルになります。何でしょう?

曇りのサンマ
くもりのさんま
□り□□まさ□

正解:森のくまさん(もりのくまさん)


ランキング問題

今週は「国・地域別年間外国人訪問者数」ベスト5です。第5位は何という国でしょう?

1. フランス 約8302万人
2. アメリカ 約6697万人
3. 中国 約5773万人
4. スペイン 約5770万人
5. [?] 約4636万人

ヒント:世界遺産の登録数が世界一、レオナルド・ダ・ヴィンチやミケランジェロの出身国

正解:イタリア


3択問題

これらの美容オイルが採れる植物の中でツバキは何番でしょう?

正解:②
※①ホホバ ③オリーブ


読み上げ問題

慣用句でこの日を境に暑さも寒さも衰えて程よい気候になることを、
「暑さ寒さも何まで」というでしょう?

正解:彼岸


先頃、映画『風立ちぬ』を最後に長編アニメーションからの引退を表明した、
『ハウルの動く城』や『千と千尋の神隠し』などの作品を手がけた
アニメーション映画の監督は誰でしょう?

正解:宮崎駿


プロ野球のリーグ戦でシーズン中の投手の最多勝争いを、
英語を用いて「何ダービー」というでしょう?

正解:ハーラーダービー


このほどテレビドラマで小泉今日子演じる天野春子が歌う曲が
オリコンの週間シングルランキングで初登場2位を獲得しました。
小泉今日子にとっておよそ20年ぶりのシングルトップ3入りとなった
この曲のタイトルは何でしょう?

正解:潮騒のメモリー


こちらをご覧ください。
これは需要と供給の関係を表すグラフですが、
需要曲線はAとBのどちらでしょう?

正解:A


俗に「秋のこれは嫁に食わすな」といわれる、
「賀茂」「千両」などの品種がある野菜は何でしょう?

正解:茄子


先頃発表された「2013年サンリオキャラクター大賞」で
6位になったキャラクターは、JRA・日本中央競馬会の
マスコットキャラクターです。何という名前でしょう?

正解:ターフィー


音楽問題

こちらをお聴きください。

♪Your love forever 瞳をとじて 君を描くよ…

この曲『瞳をとじて』などをカバーした初のカバーアルバム
『遊音倶楽部~1st grade~』を発売した、『三日月』などの
ヒット曲がある歌手は誰でしょう?

正解:絢香


読み上げ問題

最高峰はアネト山、スペインとフランスの国境をなす山脈は何山脈でしょう?

正解:ピレネー山脈


人気音楽グループAAAの隆弘・バレエダンサーの千博・俳優の秀俊に
共通する名字は何でしょう?

正解:西島


トウモロコシの品種の名前にもなっている言葉で、
金の鉱脈が発見された土地に人々が殺到する現象を表す英語は何でしょう?

正解:ゴールドラッシュ


3択の問題です。次のうちグリム童話に収められているものは
どれでしょう?人魚姫・親指姫・白雪姫

正解:白雪姫
※人魚姫・親指姫はアンデルセンの童話


物事のし始めや手始めのことを、
最初に据えるお灸を意味する言葉で何というでしょう?

正解:皮切り


今年が没後20年にあたる、『麗しのサブリナ』『ローマの休日』などの
映画に主演した女優は誰でしょう?

正解:オードリー・ヘップバーン


次に挙げる言葉はすべてあるゲームから生まれた言葉です。
そのゲームとは何でしょう?駄目・布石・定石

正解:囲碁


映画問題

『ウルヴァリン:SAMURAI』、『X-MEN』シリーズの人気キャラクター・
ウルヴァリンが日本を舞台にこれまでにない壮絶なバトルを繰り広げます。
映画で「不死身の男」と呼ばれる主人公・ウルヴァリンを演じている、
『レ・ミゼラブル』などの作品で知られる俳優は誰でしょう?

正解:ヒュー・ジャックマン


隠し絵問題

ある「音楽家」の肖像画が隠されています。何という名前の音楽家でしょう?

正解:バッハ


読み上げ問題

初の著書『飯尾和樹の暮しの現実逃避手帖 「あ~あ~幕末に
生まれてりゃなぁ~」みたいな100ぐらいの言葉』を発売した
お笑い芸人・飯尾和樹が、やすと組むコンビの名前は何でしょう?

正解:ずん


3択の問題です。次のピアニストのうち最も若いのは誰でしょう?
牛田智大・辻井伸行・佐藤卓史

正解:牛田智大


こちらをご覧ください。
フランスで人気の、金属製のボールを投げて木製または樹脂製の
目標球との距離を競うこのスポーツの名前は何でしょう?

正解:ペタンク


気象庁の予報用語で、夏が終わったあと山麓の気象観測所から見て
山頂付近が初めて積雪などで白く見えることを何というでしょう?

正解:初冠雪


アタックチャンス

日本郵便の国際郵便の1つで、書類や荷物を最優先の取り扱いで迅速に配達する
国際スピード郵便のことを、アルファベット3文字で何というでしょう?

正解:EMS
※Express Mail Service


明日9月23日は秋の彼岸の中日ですが、
小説『彼岸過迄』を書いた明治・大正期の文豪は誰でしょう?

正解:夏目漱石


内閣府が先頃発表した「国民生活に関する世論調査」で、
全体として現在の生活に満足していると回答した人の割合は
次のうち何%でしょう?51%・61%・71%

正解:71%


出雲市から依頼を受け出身地を讃える唱歌『愛しきわが出雲』を作詞・作曲した、
『SEPTEMBER』や『元気を出して』などのヒット曲がある歌手は誰でしょう?

正解:竹内まりや


中国の故事から出た言葉で「大きな目標を達成するためにはまず身近な
ことから手を付けよ」ということや、物事は「まず言い出した者から
始めよ」という意味の慣用句を、「何より始めよ」というでしょう?

正解:隗より始めよ


伝説上の大陸・ムー大陸があったとされるのは、
太平洋・大西洋のどちらでしょう?

正解:太平洋


今年は『叫び』などの作品で知られるエドワルド・ムンクの
生誕150周年ですが、ムンクは何という国の出身でしょう?

正解:ノルウェー


映像クイズ

ある「国」

  • 水上の家
  • 西洋建築
  • 生地
  • ドリアン・マンゴスチン・ドラゴンフルーツ
  • 影絵
  • アンコールワット

トンレサップ湖に水上集落がある[?]はフランス統治時代の面影が
残っています。光沢のある[?]シルクやトロピカルフルーツなど名産品も
豊富で、伝統芸能の影絵芝居も大人気、今年日本との友好関係が60周年を
迎えたこの国は、アンコールワットで知られる今注目の観光国です。

正解:カンボジア


視聴者限定クイズ

次のうち政令指定都市に指定された年が1956年(昭和31年)と
最も早いのはどこでしょう?
①札幌市 ②神戸市 ③北九州市

正解:②神戸市
最終更新:2014年08月30日 18:26