オープニングクイズ
ある「もの」をお当ていただきます。
- 原産地:インド周辺
- 街の声「長い」
- 花の直径:約5cm
- 街の声「観察日記をつけていた」
- 江戸時代 大奥で[?]水を重用
- 主な生産地(食用) 沖縄、鹿児島
- 正岡子規 命日「[?]忌」
正解:糸瓜(ヘチマ)
読み上げ問題
7月31日と8月1日に、プロ野球のオールスター戦が行われますが
その舞台となる球場は、京セラドーム大阪ともう一つはどこでしょう?
正解:横浜スタジアム
1887年7月27日、「真実一路」「路傍の石」などの作品で知られる
作家が生まれています。誰でしょう?
正解:山本有三(やまもとゆうぞう)
1992年7月27日、バルセロナオリンピック競泳女子200m平泳ぎで
競泳史上最年少で金メダリストとなった日本人選手は誰でしょう?
正解:岩崎恭子(いわさききょうこ)
アニメ「ドラえもん」でドラえもんの好物はドラ焼きですが、
ドラミちゃんの好物は何でしょう?
正解:メロンパン
アナグラム
これからご覧いただく文字を、仮名にして並べ替えると
ある俳優の名前になります。誰でしょう?
椰子とウナギロバ |
やしとうなぎろば |
□な□□と□□□ |
地図クイズ
今からご覧いただく、
赤色で示した国はどこでしょう?
正解:トルコ
漢字の問題
今から漢字の一部分をご覧いただきます。
これらすべてに共通して付く部首は何でしょう?
音楽の問題
今から3曲続けてお聞きいただきます。
歌っている歌手とグループの名前をそれぞれ仮名にしたとき、
最初の文字を順番に並べるとある言葉になります。
その言葉は何でしょう?
♪こんなにも騒がしい街並に・・・ |
♪風にまかせた 心の居場所 待つのには 慣れていたけど・・・ |
♪“はばたくのさ すぐに” 誰かささやいた・・・ |
↓
1曲目「OH MY LITTLE GIRL」 |
尾崎豊 |
2曲目「一秒ごとに Love for you」 |
倉木麻衣 |
3曲目「DIVE TO BLUE」 |
L'Arc~en~Ciel |
読み上げ問題
歌手・松浦亜弥のコンサートライブの様子を再現したモノマネ、
「エアあやや」で人気のタレントは誰でしょう?
正解:はるな愛(あい)
金星と火星の大気を構成する主な物質は、次の三つのうちどれでしょう?
「窒素」「酸素」「二酸化炭素」
正解:二酸化炭素
イカやアサリ、エビなどの魚介類をソースで和えたスパゲティを
「漁師」と言う意味のイタリア語から、何と言うでしょう?
正解:ペスカトーレ
次の作品を手がけた映画監督は誰でしょう?
「ゼブラーマン」「着信アリ」「クローズZERO」「神様のパズル」
正解:三池崇史(みいけたかし)
「ここに地終わり海始まる」と刻まれた石碑が立つ
ユーラシア大陸最西端の岬は、何岬でしょう?
正解:ロカ岬
洞爺湖サミットが終わりましたが、来年2009年に
G8サミットが開かれる国はどこでしょう?
正解:イタリア
あるグループのヒット曲の題名を使って文章にしました。
何と言うグループでしょう?
花火に似た茜色の約束を思い出す。青春のとびらは開いて、 |
桜のようなコイスルオトメのもとへ帰りたくなったよ。 |
正解:いきものがかり
(「HANABI」「茜色の約束」「青春のとびら」「SAKURA」「コイスルオトメ」「帰りたくなったよ」)
日本郵便が提供する世界120以上の国・地域に30kgまでの書類や荷物を
スピーディに届ける「国際スピード郵便」のことを、
アルファベット3文字で何と言うでしょう?
正解:EMS
次の三つの野菜はいずれも同じ科のものです。何科でしょう?
「ワサビ」「キャベツ」「大根」
正解:アブラナ科
正十二面体の一つの面の形は、正何角形でしょう?
正解:正五角形
皮膚を保護するために皮膚から赤色の粘液を分泌するため、
かつては血の汗をかくと言われた、アフリカに分布する動物は何でしょう?
正解:カバ
アルカイダの次なるテロ計画を阻止するために戦う男を主人公にした
話題の小説「アフガンの男」を出版した、「ジャッカルの日」などの作品で知られる
作家は誰でしょう?
正解:フレデリック・フォーサイス
ウイグル語で「一度入ったら生きては戻れない場所」と言う意味がある、
中国・新疆ウイグル自治区のタリム盆地の中央部を占める広大な砂漠は、
何砂漠と言うでしょう?
正解:タクラマカン砂漠
毎年夏に行われる次の三つのロックフェスティバルの中で、
一番早く始まったものはどれでしょう?
「サマーソニック」「フジロックフェスティバル」「ロックインジャパンフェスティバル」
正解:フジロックフェスティバル
(サマーソニック:2000年 フジロックフェスティバル:1997年 ロックインジャパンフェスティバル:2000年)
能や歌舞伎の演目にもなっている、鹿ケ谷の平家討伐の謀議に参加し
捕らえられて鬼界ヶ島に流された、平安時代の僧は誰でしょう?
正解:俊寛(しゅんかん)
面積およそ24平方kmと、小笠原諸島の中で最も大きいのは何と言う島でしょう?
正解:父島(ちちじま)
三択の問題です。
現存する最古の歌集「万葉集」は全部で何巻あるでしょう?
「全20巻」「全30巻」「全40巻」
正解:全20巻
中国に住む動物・ポーを主人公にした、ドリームワークスアニメーションの
話題の最新映画のタイトルは何でしょう?
正解:カンフー・パンダ
アタックチャンス
第1回ベストマザー賞を経済部門で受賞。「お金は銀行に預けるな」や
「効率が10倍アップする新・知的生産術」などの著書がある、
経済評論家は誰でしょう?
正解:勝間和代(かつまかずよ)
夏目漱石の小説「吾輩は猫である」、猫の飼い主・苦沙弥先生が
教えている教科は何でしょう?
正解:英語
北京オリンピックに出場するバレーボール全日本女子チームで、
「世界最小にして最強セッター」の異名を持つ選手は誰でしょう?
正解:竹下佳江(たけしたよしえ)
次のうち、夏の季語はどれでしょう?
「もも」「すいか」「さくらんぼ」
正解:さくらんぼ
「うめめ」「男子」「じいちゃんさま」などの写真集を出版、
日常に潜むユーモラスな一面を切り取って見せる、女性写真家は誰でしょう?
正解:梅佳代(うめかよ)
将棋の世界で永世名人を名乗ることが出来るのは、
名人位を通算何期以上獲得した棋士でしょう?
正解:5期
このほどアメリカの名門大学の一つであるプリンストン大学から
名誉学位を贈られた、日本の作家は誰でしょう?
正解:村上春樹(むらかみはるき)
かつてはシルクロードの交通の要衝として、
現在はウズベキスタンの首都として繁栄している
中央アジアの都市はどこでしょう?
正解:タシケント
映像クイズ
ある「人物」
- お茶漬け
- 島根県・1862年生まれ
- ベルリン留学
- 軍医総監就任
- 「しがらみ草紙」
- 「山椒大夫」「雁」「阿部一族」
まんじゅうの茶漬けが好物だった[?]は、島根県の生まれ。
陸軍省に入り、ベルリンに留学。その後軍医総監の地位に就きました。
一方、小説家として文芸誌「しがらみ草紙」を創刊、
「山椒大夫」「高瀬舟」など数々の名作は、時代を越えて広く読み継がれています。
正解:森鷗外(もりおうがい)
最終更新:2015年09月30日 17:37