2011年11月13日

オープニングクイズ

ある人物の名前をお当て頂きます。

現在公開中の映画『インモータルズ -神々の戦い-』の日本語吹き替え版に出演。

正解:優木まおみ


読み上げ問題

今日から大相撲の九州場所が始まりましたが、
新大関の琴奨菊は何部屋の力士でしょう?

正解:佐渡ヶ嶽部屋


1981年11月13日、沖縄本島北部で発見された鳥が新種として発表されました。
ほとんど飛ぶことができないその鳥の名前は何でしょう?

正解:ヤンバルクイナ


巽聖歌作詩の童謡『たきび』の歌詞にも出てくる、
晩秋から冬にかけて咲くツバキ科の花は何でしょう?

正解:サザンカ


1850年11月13日、あるイギリスの小説家が生まれています。『宝島』や
『ジキル博士とハイド氏』などの作品で知られるその作家は誰でしょう?

正解:スティーブンソン


詩人の心平、ロックバンド・スピッツのボーカルのマサムネ、
フリーキャスターの仁、この3人に共通する名字は何でしょう?

正解:草野


アナグラム

これから御覧頂く文字を並べ替えると
ある「文化人」の名前になります。誰でしょう?

小さい館
ちいさいやかた
さ□□や□□ち

正解:堺屋太一(さかいやたいち)


5ヒントクイズ

さて何でしょう?5つのヒントからお答えください。

ヒント①:鎌倉時代の歴史書『愚管抄』に記載があります。
ヒント②:表面の平均気温:夏-60度、冬-120度
ヒント③:世界で初めて[?]の観測データを地球に送った探査機「マリナー4号」
ヒント④:ホルストの組曲『惑星』の第1曲のタイトルは『[?]』
ヒント⑤:太陽系の惑星の中で地球と木星の間に位置しています。

正解:火星


読み上げ問題

メジャーリーグのオークランド・アスレチックスを独自の理論で
強いチームに作り替えた実在のゼネラルマネージャーを
ブラッド・ピットが演じる、現在公開中の映画のタイトルは何でしょう?

正解:マネーボール


チーズを作った際に残った乳清を加熱しタンパク質を凝固させて作るチーズを、
「2度炊きした」という意味のイタリア語から「何チーズ」というでしょう?

正解:リコッタチーズ


東京~新青森間を走る東北新幹線には、ひらがなと漢字を組み合わせた
名前の駅が2つあります。「いわて沼宮内」ともう1つは何という駅でしょう?

正解:くりこま高原


急な出来事で急いで駆けつけることを、刀を腰に差す暇もなく手に持ったまま
駆けつけた様子から「何刀で駆けつける」というでしょう?

正解:押っ取り刀


まずはこちらをお聴きください。

♪雪解け間近の 北の空に向い…

1980年11月19日、三浦友和・山口百恵の結婚式が行われました。
山口百恵のヒット曲の1つであるこの曲の題名は何でしょう?

正解:いい日旅立ち


世界遺産であるポタラ宮やジョカンなどの寺院があることで知られる、
中国のチベット自治区の中心都市はどこでしょう?

正解:ラサ


アメリカ・カナダ・メキシコの3ヵ国が参加する北米自由貿易協定のことを、
アルファベット5文字の略称で何というでしょう?

正解:NAFTA
※North America Free Trade Agreement


1982年の日本初演以来、上演回数400回を数えた傑作舞台が
現在7年ぶりに再演されています。松本幸四郎演じる音楽家・
サリエーリの苦悩を描いたその作品のタイトルは何でしょう?

正解:アマデウス


3択の問題です。競馬で用いられる長さの単位に「ハロン」がありますが、
1ハロンはおよそ何mでしょう?100m・200m・300m

正解:200m


産業界で重要だが世界的に生産量が少ないネオジムやセリウムなど
17種類の希土類元素のことを、英語で何というでしょう?

正解:レアアース


まずはこちらを御覧ください。
寒くなるこれからの季節に欠かせないのがコート、
ではこれら3つのうちこの冬注目のダッフルコートは何番でしょう?

正解:②
※①ピーコート ③モッズコート


南アルプスは赤石山脈の別称です。では北アルプスは何山脈の別称でしょう?

正解:飛騨山脈


シェイクスピアの戯曲『ヴェニスの商人』に登場する
ユダヤ人の金貸しの名前は何でしょう?

正解:シャイロック


いわゆる「経済3団体」とは、日本経済団体連合会・日本商工会議所と
後1つは何という団体でしょう?

正解:経済同友会


パリを流れるセーヌ川にはたくさんの橋が架かっていますが、
その中で現存する最古の橋といえば何という名前の橋でしょう?

正解:ポン・ヌフ


3択の問題です。オーケストラで使用される次の木管楽器の中で、
リードを付けないのはどれでしょう?オーボエ・フルート・クラリネット

正解:フルート


ネクタイの結び方で、イギリス王エドワード8世の退位後の
称号の名のついたものを何ノットというでしょう?

正解:ウィンザーノット


和菓子の1つで、米・麦・大豆などを粉にして煎り
砂糖・水あめなどを混ぜ型に入れて押し固め乾燥させた干菓子を、
ある鳥を表す漢字を使って何というでしょう?

正解:落雁


慣用句で調子に乗って度を過ごすことを、馬の口にくわえさせる
縄の名前を使って「何を外す」というでしょう?

正解:はめを外す


次の種類がある哺乳類の動物は何でしょう?
「マレー」「メガネ」「ホッキョク」「ツキノワ」

正解:クマ


「丸」「三角」「四角」、慣用句で怒った時になる目の形は何でしょう?

正解:三角


次の3つの針葉樹のうち落葉樹に分類されているものはどれでしょう?
エゾマツ・トドマツ・カラマツ

正解:カラマツ


慣用句で「自業自得」と同じ意味がある、自分の行為の報いとして
災いを受けて苦しむことを例えて「身から出た何」というでしょう?

正解:身から出た錆


酸化力が強く殺菌・消毒・漂白などに使われる、
化学式O3で表される酸素の同素体は何でしょう?

正解:オゾン


「イモリ」と「ヤモリ」、両生類はどちらでしょう?

正解:イモリ


インドのセヴァイ、ベトナムのフォー、中国のビーフンといえば
何を原料にしている麺でしょう?

正解:米


対角線の長さが10cmと5cmの菱形の面積は、何c㎡でしょう?

正解:25c㎡


「男もすなる日記といふものを 女もしてみむとてするなり」の
書き出しで始まる文学作品の題名は何でしょう?

正解:土佐日記


アタックチャンス

エジプトの都市・ギザにあるいわゆる三大ピラミッドとは、
クフ王・カフラー王と後1つは何王のピラミッドでしょう?

正解:メンカウラー王


3択の問題です。「日銀短観」は年4回全国の企業に直接アンケートを
行って調査するものですが、その調査対象となる企業の数は現在
次のうちおよそ何社でしょう?「3,000社」「5,000社」「10,000社」

正解:10,000社


日本の代表的香辛料の1つで秋にその実が熟す山椒は、何科の植物でしょう?

正解:ミカン科


今年結成から60周年を迎えたイ・ムジチ合奏団は、
どこの国の室内合奏団でしょう?

正解:イタリア


ゴルフで前のホールで一番打数が少なく最初にティーショットを打つ権利を
与えられた人を、「名誉」という意味の英語で何というでしょう?

正解:オナー


映像クイズ

ある「人物」

  • 英語の参考書
  • 愛媛県生まれ
  • 早稲田大学
  • 『深呼吸する惑星』

英語の勉強に力を入れている[?]は愛媛県の生まれです。
早稲田大学で劇団を結成、後に岸田國士戯曲賞を受賞します。
舞台作家・演出家、また文筆家として幅広く活躍、このほど第三舞台の
封印解除&解散公演が行われることになり話題となっています。

正解:鴻上尚史(こうかみしょうじ)
最終更新:2021年04月23日 17:12