オープニングクイズ
ゲスト:矢野燿大
Q.WBC優勝トロフィーを過去二回の大会で作った有名ブランドは? |
ヒント①:1837年、アメリカで創業 |
ヒント②:ダイヤモンド、シルバーアクセサリー、時計などで世界的に有名 |
ヒント③:オードリー・ヘップバーンが出演した名作映画のタイトルの一部に使用 |
熟語問題
これからご覧頂くパズルはある熟語になります。何でしょう?
アナグラム
これからご覧頂く文字を並べ替えると、ある「小説」のタイトルになります。何でしょう?
ランキング問題
今週は「都道府県別ウメの収穫量」ベスト5です。第1位はどこでしょう?
1. |
[?] |
約53,520t |
2. |
群馬 |
約3,550t |
3. |
長野 |
約1,490t |
4. |
福井 |
約1,390t |
5. |
奈良 |
約1,360t |
ヒント:江戸時代から本格的に栽培、みかん・柿の収穫量も日本一
映画問題
ロバート・ゼメキス監督が描く『フライト』、飛行機を緊急着陸させ
人命を救った機長にある疑惑が浮上、英雄から一転して犯罪者扱いされる
彼の苦悩を描いたドラマです。ではアカデミー賞を2度受賞し
『デンジャラス・ラン』などの作品でも知られるこの主演俳優は誰でしょう?
読み上げ問題
ひな祭りの一般的なひな壇に飾る植物は
向かって右が桜、向かって左は何でしょう?
正解:橘
タイトルに「春」という言葉が使われている次の3つのヒット曲のうち、
最も早く発売されたのはどれでしょう?キャンディーズの『春一番』・
松任谷由実の『春よ、来い』・柏原芳恵の『春なのに』
正解:春一番
2001年3月3日、スポーツ振興くじの全国販売が始まりました。
「サッカーくじ」とも呼ばれるこのスポーツ振興くじの愛称は何でしょう?
正解:toto(トト)
ももいろクローバーZの彩夏・俳優の蔵之介・プロレスラーの健介、
この3人に共通する名字は何でしょう?
正解:佐々木
玄関の土間のことを「たたき」といいますが、
この「たたき」を漢字3文字で書く時用いる漢数字は何でしょう?
正解:三
※三和土
日本の北アルプスと南アルプス、仙丈ヶ岳や
北岳・荒川岳などがあるのはどちらでしょう?
正解:南アルプス
小林一茶の俳句です。「めでたさも ちう位なり…」、
さてこの後何と続くでしょう?
正解:おらが春
バッグやジャケットで人気のヘビ柄を、
ニシキヘビを意味する英語を用いて何というでしょう?
正解:パイソン
現在、製造・発行されている5円硬貨の素材は、2種類の
金属の合金・黄銅です。銅と何でできているでしょう?
正解:亜鉛
1868年に結成された、徳川慶喜の側近の
旧幕臣を中心とした武士団の名前は何でしょう?
正解:彰義隊
気分を損ねて相手の言うことに従わずひねくれた態度に出ることを、
頭のある部分の名前を使って「何を曲げる」というでしょう?
正解:旋毛(つむじ)を曲げる
六角柱の面の数は8つですが、辺の数はいくつでしょう?
正解:18
音楽問題
まずはこちらをお聴きください。
♪YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH… |
デビュー35年目を迎え4年ぶりに活動を再開するCHAGE and ASKA、
この曲『YAH YAH YAH』と同じく売り上げ枚数が200万枚を突破した、
ドラマ『101回目のプロポーズ』の主題歌として有名な曲のタイトルは何でしょう?
隠し絵問題
ある「小説」の登場人物の像が隠されています。その小説のタイトルは何でしょう?
※寛一・お宮の像
読み上げ問題
大相撲の元小結・高見盛は現在は親方です。その年寄名跡は何でしょう?
正解:振分(ふりわけ)
66歳の誕生日を迎えた今年1月に新曲『Where Are We Now?』を
リリース、今月には10年ぶりのアルバムも発売する予定という、
映画『戦場のメリークリスマス』に出演したことでも知られる
イギリスのロック歌手は誰でしょう?
正解:デヴィッド・ボウイ
西暦79年に噴火し古代都市ポンペイを埋没させた、
イタリア南部にある活火山の名前は何火山でしょう?
正解:ベスビオ火山
ショパンの『別れの曲』や『革命』などでよく知られる、楽器の練習のために
作られた楽曲を、「練習曲」という意味のフランス語で何というでしょう?
正解:エチュード
演劇実験室『天井桟敷』を主宰し、戯曲『血は立ったまま眠っている』や
評論集『書を捨てよ、町へ出よう』などを手がけた、今年没後30年を迎える
詩人で劇作家といえば誰でしょう?
正解:寺山修司
次のうち一般に「善玉コレステロール」といわれているのは
どちらでしょう?LDLコレステロール・HDLコレステロール
正解:HDLコレステロール
モスクワの赤の広場にその身が安置された霊廟がある、
1917年、世界最初の社会主義政権を作った革命家は誰でしょう?
正解:レーニン
アタックチャンス
日本の神話でスサノオノミコトが退治したという、8つの頭と8本の尾を持ち
目はホオズキのように赤いという大蛇は何でしょう?
正解:ヤマタノオロチ
先月、大河ドラマの主役の役作りの苦悩や結婚生活・
子どもの誕生など、激動の1年と自身のことについてつづった
初の著書『敗者』を出版した俳優は誰でしょう?
正解:松山ケンイチ
平安時代の遊び・貝合わせでは殻が使われ、桃の節句では
お吸い物にされる、マルスダレガイ科の貝は何でしょう?
正解:ハマグリ
日本の中央銀行である日本銀行は、
株式を上場している・していないのどちらでしょう?
正解:上場している
1875年3月3日、フランスの作曲家・ビゼーがメリメの小説を原作に
作曲したオペラが、パリで初めて上演されました。たばこ工場で働く
主人公が歌う『ハバネラ』が有名なそのオペラのタイトルは何でしょう?
正解:カルメン
屋島の戦いで、海上に浮かぶ平家の船に立てられた扇の的を
弓矢で射落としたという『平家物語』の一場面で知られる、
鎌倉前期の武士は誰でしょう?
正解:那須与一
1k㎡と1ヘクタール、面積が広いのはどちらでしょう?
正解:1k㎡
孔子の『論語』に出てくる言葉で、
「天命を知る」とされているのは何歳でしょう?
正解:50歳
昔話の『さるかに合戦』に登場する昆虫は何でしょう?
正解:ハチ
1941年3月6日、アメリカの彫刻家・ボーグラムが亡くなっていますが、
彼がサウスダコタ州のラッシュモア山に彫った4人の大統領の顔とは
「ジェファーソン」「リンカーン」「セオドア・ルーズベルト」とあと1人は誰でしょう?
正解:ジョージ・ワシントン
最近の健康ブームでも取り上げられている1713年に出版された書物で、
儒学者・貝原益軒が健康に生きるための心得を記したものといえば何でしょう?
正解:養生訓
映像クイズ
ある「人物」
- 1541年・クレタ島生まれ
- イタリア・スペイン
- 宗教画
- 展覧会
地中海に浮かぶクレタ島で生まれた[?]はイタリアで絵画を学び
スペインへ移住、トレドの町に腰を据えて歴史に残る宗教画や
肖像画を描きました。このほど彼の代表作を集めた大規模な
回顧展が開かれ、多くの美術ファンを楽しませています。
正解:エル・グレコ
視聴者限定クイズ
ひな祭りのひな壇に飾る「ぼんぼり」を漢字で書くとどれでしょう?
①雲洞 ②雷洞 ③雪洞
正解:③雪洞
最終更新:2015年10月15日 12:06