オープニングクイズ
ゲスト:野口五郎
ヒント①:1968年に大阪府で生まれた音楽家 |
ヒント②:「まこと」「はたけ」「たいせい」とバンド「シャ乱Q」を結成 |
アナグラム
これからご覧頂く文字を並べ替えると、ある「グループ」の名前になります。何でしょう?
隠し絵問題
ある「人物」が隠されています。誰でしょう?
読み上げ問題
先頃開かれた国際オリンピック委員会の総会で、
2022年の冬季オリンピック・パラリンピックの
開催都市に選ばれたのは何という都市でしょう?
正解:北京
1997年9月6日、第54回ベネチア国際映画祭で金獅子賞を獲得した
映画『HANA-BI』の監督は誰でしょう?
正解:北野武
山形大学・ナスカ研究所が平成26年度の現地調査で新たなナスカの地上絵を
発見しましたが、ナスカの地上絵がある南米の国はどこでしょう?
正解:ペルー
ホテルの料理長の小松とカリスマ美食屋の2人が最高の食材を求め
命をかけた旅を続ける、『週刊少年ジャンプ』連載中の
島袋光年の漫画のタイトルは何でしょう?
正解:トリコ
今月7日からアメリカ・ラスベガスでレスリングの世界選手権が開かれますが、
男子の競技には2つのスタイルがあります。フリースタイルと何でしょう?
正解:グレコローマンスタイル
人気アイドルグループ・関ジャニ∞のメンバーが、キュートな
女性アイドルの姿になってデビューしました。ユニット名は何でしょう?
正解:キャンジャニ∞
細菌学者のコッホとパスツール、
狂犬病のワクチンを発明したのはどちらでしょう?
正解:パスツール
天皇に代わって政務を行う役職は摂政といいますが、
天皇を補佐して政務を行う役職は何というでしょう?
正解:関白
トレードマークの日に焼けた肌の色にちなみ「クロ」の語呂合わせから
今日9月6日がある歌手の記念日として、先頃日本記念日協会に認定を
されました。『愛のメモリー』などのヒット曲で知られるその歌手は誰でしょう?
正解:松崎しげる
北陸新幹線にはある温泉地の名前が使われている駅名があります。
「黒部何温泉駅」でしょう?
正解:黒部宇奈月温泉駅
「雷神JAPAN」とはあるスポーツのナショナルチームの愛称です。
稲妻のようなスピード感あふれる技が特徴のそのスポーツとは何でしょう?
次の3つの中からお答えください。スカッシュ・空手道・ボウリング
正解:空手道
ショパンの『別れの曲』や『革命』など楽器の練習のために作られた楽曲を、
「練習曲」という意味のフランス語から何というでしょう?
正解:エチュード
水の沸騰する温度・沸点は気圧によって変わります。
気圧が低くなると沸点は高くなる・低くなるのどちらでしょう?
正解:低くなる
1862年の生麦事件がきっかけとなり
翌年、薩摩藩と戦争をしたのは何という国でしょう?
正解:イギリス
映画問題
現在公開中の『Dearダニー 君へのうた』、アル・パチーノ演じるベテランミュージシャンが
ある大スターから40年以上前に届くはずだった手紙を受け取り、人生をやり直そうと
決意する感動作です。その手紙を書いた大スターは、ザ・ビートルズのメンバーで
オノ・ヨーコと結婚したことでも知られる人物といえば誰でしょう?
3択問題
①海豚
②海狸
③海豹
この中でビーバーを表すのは何番でしょう?
※①イルカ ③アザラシ
読み上げ問題
絵本『あらしのよるに』をベースにした新作歌舞伎が、現在京都・南座で
上演されています。この演目に出演している、アニメ映画『あらしのよるに』
でもオオカミのガブの声を担当した歌舞伎俳優は誰でしょう?
正解:中村獅童
こちらをお聴きください。
♪ C!I!O! チョコレート チョコレート チョ!チョ!チョ!いいかな?… |
この曲『ギミチョコ!!』などでも知られる「アイドルとメタルの融合」を
テーマに結成されたユニットの名前は何でしょう?
日本各地にある、猫がたくさん住む島が「猫島」として人気を集めていますが、
その中で青島があるのは愛媛県、では田代島は何県にあるでしょう?
正解:宮城県
アタックチャンス
アメリカの経済誌『Forbes』の「世界で最も稼ぐスポーツ選手
2015年版ランキング」で、100位以内にランクインしている
日本人は2人です。田中将大と誰でしょう?
正解:錦織圭
デビュー曲『前髪切りすぎた』が話題の、短く切りそろえた
パッツン前髪がトレードマークのモデルは誰でしょう?
正解:三戸なつめ
大正7年に警視庁が導入した交通取締用の自動二輪車は
現在一般に「白バイ」と呼ばれていますが、
当時は赤・青のどちらの色だったでしょう?
正解:赤
1930年9月6日、ある小説家が生まれています。
代表作に『十津川警部』シリーズなどがあるミステリー作家は誰でしょう?
正解:西村京太郎
世界一小さな独立国・バチカン市国は、
イタリアの何という都市の中にあるでしょう?
正解:ローマ
和食が世界的なブームになっていますが、和食のだしを取る時にも使う
鰹節の主なうまみ成分は、イノシン酸・グルタミン酸のどちらでしょう?
正解:イノシン酸
クワやニワトコなどの枯れ木に群生するキノコで、
中国料理によく使われる、漢字で「木の耳」と書くものは何でしょう
正解:キクラゲ(木耳)
映像クイズ
ある「川」
- 魚料理
- チベット高原
- 滝
- ボート
- 橋
- 中国・ミャンマー・ラオス・タイ・カンボジア・ベトナム
名物料理が魚のから揚げという[?]はチベット高原がその源、
迫力満点のコーンパペンの滝や暮らしを支える水上マーケットがあり、
日本の協力によって架けられたつばさ橋も話題になりました。
タイ・ベトナムなどアジア6ヶ国を流れる国際河川です。
正解:メコン川
最終更新:2016年04月29日 23:00