オープニングクイズ
ゲスト:野村萬斎
ヒント①:約80%を占める主成分は糖質 |
ヒント②:古代エジプトの時代から化粧品や薬としても使われている |
ヒント③:レンゲ・アカシアなどの花から採れる |
熟語問題
音楽問題
『サイレントマジョリティー』でCDデビュー、坂道シリーズ第2弾となるグループの名前は何?
読み上げ問題
童謡『一年生になったら』の歌詞は、「ともだち何人できるかな」?
正解:100人
先月のフィギュアスケートの世界ジュニア選手権の女子シングルで優勝した選手は誰?
正解:本田真凜
神戸大学の研究チームが新種の植物を発見した、鹿児島県の島は何?
正解:屋久島
井上陽水が作詞・作曲した『飾りじゃないのよ涙は』を1984年にリリースした歌手は誰?
正解:中森明菜
省令で定めた校舎に備えるべき施設は「音楽室」「図書室」「美術室」のうちどれ?
正解:図書室
4月10日が語呂合わせからメモリアルデーと制定された、高知県の川は何?
正解:四万十川
JRA・日本中央競馬会で16年ぶりに誕生した女性騎手は誰?
正解:藤田菜七子(ふじたななこ)
オーケストラで音合わせをする時に最初に標準音を出す楽器は何?
正解:オーボエ
「父島」「母島」など大小30あまりの島々からなる諸島は何?
正解:小笠原諸島
川が山地から平地へ流れ出る場所を頂点にした、砂や石の粒が堆積した扇形の地形は何?
正解:扇状地
モデルで女優の理央、フリーアナウンサーの恭子、女優の有紀に共通する名字は何?
正解:内田
「ベルナー・オーバーラント鉄道」や「ユングフラウ鉄道」などがある国はどこ?
正解:スイス
書物では『古事記』や『日本書紀』が代表的な、奈良時代の文化は何?
正解:天平文化
映画問題
『映画クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃』の脚本を担当したお笑い芸人は誰?
あと1つは何?問題
富士五湖
読み上げ問題
先月開業した北海道新幹線の終点は、北海道の何という駅?
正解:新函館北斗駅
徳川光圀の命により1657年に編纂に着手し、1906年に完成した歴史書は何?
正解:大日本史
税務署を表す地図記号は何がモチーフとなっている?
正解:そろばんの珠
牛肉・玉ねぎ・マッシュルームを煮込みサワークリームを加えた、ロシアの料理は何?
正解:ビーフストロガノフ
アタックチャンス
ギリシャ神話に登場する、上半身は人間・下半身は馬の姿をした怪物は何?
正解:ケンタウロス
『Forbes』が選ぶ「30歳未満の30名」のスポーツ選手に選ばれた、日本の体操選手は誰?
正解:内村航平
陸上のリレーのテークオーバーゾーンの範囲は、「10m」「15m」「20m」のうちどれ?
正解:20メートル
板垣退助・片岡健吉らが自由民権運動などを目的に結成した政治結社は何?
正解:立志社
国連環境計画の本部が置かれている、ケニアの首都はどこ?
正解:ナイロビ
法的トラブル解決のための総合案内所「日本司法支援センター」の通称は何?
正解:法テラス
映像クイズ
ある「西暦」
携帯ゲーム機「たまごっち」やアムラーが流行した[?]は、
国民の祝日「海の日」が施行され『脳内革命』などの本がヒットしました。
棋士の羽生善治が史上初の七冠を達成、マラソンの有森裕子の
活躍に沸いたアトランタオリンピックが行われた年です。
最終更新:2020年05月19日 13:06