オープニングクイズ
ある人物をお当ていただきます。
読み上げ問題
10月14日は「鉄道の日」です。これは1872年のこの日、
当時の新橋駅から何駅まで、鉄道が開通したことに由来するでしょう?
正解:横浜
秋の季語の1つに「落穂」がありますが、1857年に
『落穂拾い』という題名の有名な作品を描いたフランスの画家は誰でしょう?
正解:ミレー
1932年10月12日、あるプロスキーヤーが生まれています。
今年の5月に75歳でエベレスト登頂を成し遂げたこのスキーヤーは誰でしょう?
正解:三浦雄一郎
スタジオジブリの宮崎駿監督がこのほど、東京都のある自治体の
イメージキャラクターをデザインしました。何市でしょう?
正解:小金井市(愛称は「こきんちゃん」)
大根・ニンジンなど切り口の丸いものを縦十文字に四割りし、更にそれを
端から薄く切ることを、その切り口がある植物の葉に似ていることから
「何切り」というでしょう?
正解:銀杏切り
アナグラム
これからご覧いただく文字を、仮名にして並べ替えると
ある歴史上の人物の名前になります。誰でしょう?
名産品クイズ
今からある都道府県の名産品をご覧いただきます。
その都道府県はどこでしょう?
だだちゃ豆 |
どんがら汁 |
食用菊 |
ラ・フランス |
さくらんぼ |
からからせんべい |
漢字クイズ
今から16の漢字をご覧いただきます。
隠されている四字熟語は何でしょう?
自 |
一 |
万 |
石 |
差 |
寒 |
四 |
自 |
三 |
玉 |
載 |
別 |
鳥 |
千 |
海 |
金 |
↓
音楽の問題
今から3曲続けてお聞きいただきます。
歌っている歌手とグループ名をそれぞれ仮名にしたとき、
最初の文字を順番に並べるとある言葉になります。
その言葉は何でしょう?
♪きみのすべてを ぼくの自由にしたくて ずっと大切にしてたわけじゃない・・・ |
♪改札口で君のこと いつも待ったものでした・・・ |
♪こんにちは こんにちは 笑顔あふれる こんにちは・・・ |
↓
1曲目「全部だきしめて」 |
KinKi Kids |
2曲目「私鉄沿線」 |
野口五郎 |
3曲目「世界の国からこんにちは」 |
三波春夫 |
読み上げ問題
今シーズンから日本バスケットボールリーグの「リンク栃木ブレックス」に
所属している、NBAでもプレーした日本人選手は誰でしょう?
正解:田臥勇太
内閣総理大臣が主宰する閣議は3種類です。
定例閣議・臨時閣議とあと1つは何閣議でしょう?
正解:持ち回り閣議
哺乳類のアザラシとオットセイ、アシカ科に属するのはどちらでしょう?
正解:オットセイ(アザラシはアザラシ科)
アメリカの共和党の副大統領候補サラ・ペイリンは、
2006年から何州の知事を務めているでしょう?
正解:アラスカ州
石井好子の訳詞で知られるフランスの曲、「クラリネットをこわしちゃった」では
歌詞の中で誰からもらったクラリネットを壊してしまったのでしょう?
正解:パパ
我が国には地方裁判所が50ヶ所あります。
では高等裁判所はいくつあるでしょう?
正解:8ヶ所
電車などの屋根に取り付けられた、伸縮自在の菱形やL字形をした
電気を集める装置を何というでしょう?
正解:パンタグラフ
経済発展著しいインドの通貨単位は何でしょう?
正解:ルピー
先ごろ文部科学省が公表した「子どもの学校外での学習活動に関する実態調査報告」によると、
小学1年生が学習塾へ通っている割合は次の3つのうちどれでしょう?
5.9%・15.9%・25.9%
正解:15.9%
糸がほつれにくく扱いやすいため、帽子やスリッパ・手芸用の布として使われる
羊毛などの繊維に湿気や熱・圧力を加えて収縮させた布を何というでしょう?
正解:フェルト
イタリアにおいて金融業などで巨万の富を築き、ルネッサンスの学芸の
保護者となったフィレンツェの富豪・政治家一族を何家というでしょう?
正解:メディチ家
およそ2年半ぶりとなる2枚目のアルバム『アンダー・ザ・レーダー』を発売した、
『バッド・デイ~ついてない日の応援歌』がヒットしたカナダ出身のシンガーは誰でしょう?
正解:ダニエル・パウター
他人のすることに批判せずに従い、自分も一緒になって行動することを
ある動物の名を使って「何に乗る」というでしょう?
正解:尻馬
木曽川中流のおよそ12kmの渓谷を、ヨーロッパの
ある川に似ていることから何というでしょう?
正解:日本ライン
ヴィクトル・ユゴーの小説『レ・ミゼラブル』で、
一切れのパンを盗んで牢屋に入れられた主人公の名前は何でしょう?
正解:ジャン・バルジャン
パンの製造や酒・醤油の醸造に用いる酵母を、英語で何というでしょう?
正解:イースト
「議論が煮詰まる」と言った場合、
「結論が出る状態」「出ない状態」のどちらになるでしょう?
正解:出る状態
標高3180メートル、飛騨山脈にあり山頂がピラミッド型の
鋭い峰をなす山の名前は何でしょう?
正解:槍ヶ岳
アタックチャンス
2006年6月に本格稼動した、カスピ海で産出した原油をアゼルバイジャンのバクーから
グルジアのトビリシを経由して、地中海に面するトルコのジェイハンまで運ぶパイプラインを、
アルファベット3文字を使い何パイプラインというでしょう?
正解:BTCパイプライン(Baku-Tbilisi-Ceyhan)
標高4897メートルのビンソンマシフは、何大陸の最高峰でしょう?
正解:南極大陸
日本綱引連盟のルールによると、綱引きは1チーム何人でしょう?
正解:8人
1945年10月11日、映画『そよかぜ』が封切られました。
この映画の主題歌で、並木路子が歌ってヒットした曲の題名は何でしょう?
正解:リンゴの唄
国会の地位について、日本国憲法は「国会は国権の最高機関であって
国の唯一の『何』である」と規定しているでしょう?
正解:立法機関
平面上で2つの定点からの距離の差が常に一定な点の軌跡を
何というでしょう?
正解:双曲線
サイコロの目の丁と半、偶数を表しているのはどちらでしょう?
正解:丁
1492年10月12日、コロンブスが上陸したといわれる
スペイン語で「聖なる救世主」という意味の名前の島は何でしょう?
正解:サン・サルバドル島
映像クイズ
ある「人物」
- 花畑
- 長野県
- 絵
- 芸術大学
- 渡米
- オブジェ
- 本(『無限の網』)
花や自然が好きという[?]は、長野県の生まれ。
幼いころから絵を描きはじめ、現在の京都市立芸大に進みました。
その後ニューヨークに渡り独創的な作品を制作して確固たる地位を確立、
また小説や自伝を出版し、文筆家としても高く評価されています。
正解:草間彌生(くさまやよい)
最終更新:2015年10月15日 12:17