オープニングクイズ
ある人物の名前をお当て頂きます。
今月28日より全国で公開される映画『しあわせのパン』で主演を務める。 |
読み上げ問題
北原白秋作詞の童謡のタイトルにも使われている、
レンガなどで造る建物の壁と一体化したロシアの伝統的な
暖房装置を、炉を意味するロシア語から何というでしょう?
正解:ペチカ
「ハイブリッド式」「超音波式」「気化式」「スチーム式」などの方式がある
乾燥する季節に活躍する家電製品は何でしょう?
正解:加湿器
1893年1月22日、『三人吉三廓初買』や『青砥稿花紅彩画』などの
作品で知られる歌舞伎狂言作者が亡くなっています。誰でしょう?
正解:河竹黙阿弥
女優の美菜・お笑いタレントの隆・歌手のフミヤ、
この3人に共通する名字は何でしょう?
正解:藤井
ベヒシュタイン・ファツィオリ・スタインウェイといえば
何という楽器のメーカーでしょう?
正解:ピアノ
アナグラム
これから御覧頂く文字を並べ替えると
ある「漫画家」の名前になります。誰でしょう?
5ヒントクイズ
さて何でしょう?5つのヒントからお答えください。
ヒント①:『古事記』にこれについての記載があります。 |
ヒント②:パラオにはこれが無数に生息する湖があります。 |
ヒント③:東村アキコの漫画『[?]姫』 |
ヒント④:[?]の光に関する研究でノーベル化学賞を受賞した下村脩 |
ヒント⑤:タコ[?]・ミズ[?]・ハナガサ[?] |
読み上げ問題
クリント・イーストウッド監督の映画『J・エドガー』で、
「8人の大統領が恐れた男」として伝説となっている
実在のFBI初代長官を演じている俳優は誰でしょう?
正解:レオナルド・ディカプリオ
コナン・ドイルの小説『シャーロック・ホームズ』シリーズの登場人物で、
ホームズの最大の宿敵といわれる元数学教授は誰でしょう?
正解:モリアーティ教授
ショートパスタや野菜が入った具だくさんのスープを、
「ごちゃ混ぜ」という意味のイタリア語から何というでしょう?
正解:ミネストローネ
まずはこちらをお聴きください。
♪There comes a time when we heed a certain call… |
1985年1月28日、ハリウッドのA&Mスタジオに45人のミュージシャンが
集まってレコーディングした、アフリカ難民飢餓救済のために作られた
この曲の題名は何でしょう?
正解:ウィ・アー・ザ・ワールド
飛行機には、どの方向に飛んでいるのか確認できるように
主翼の先端に赤と緑の「ナビゲーションライト」がつけられていますが、
右側の主翼である右翼の先端についているのは赤と緑のどちらでしょう?
正解:緑
サッカーの中国スーパーリーグのチーム・杭州緑城の監督に就任した、
元サッカー日本代表監督は誰でしょう?
正解:岡田武史
源義朝との間に今若・乙若、そして後に義経となる牛若の
3人の子どもをもうけた、平安時代末期の女性は誰でしょう?
正解:常盤御前
まずはこちらを御覧ください。
最近日本でもハワイ料理を楽しむ人々が増えてきました。
ではこれら3つのスイーツの中で、今人気の「マラサダ」は何番でしょう?
正解:③
※①マフィン ②ブラウニー
人間の心臓は2心房2心室、では両生類の心臓は何心房何心室でしょう?
正解:2心房1心室
チェコと日本の懸け橋となるチェコ共和国名誉親善大使に
日本人で初めて任命された、『聖母たちのララバイ』などの
ヒット曲で知られる歌手は誰でしょう?
正解:岩崎宏美
全部で8種類あるユーロ硬貨の片面には各国共通のデザインが施されていますが、
もう一方の面はそれぞれの国でデザインが異なります。ではそのデザインの1つに
ボッティチェリの『ヴィーナスの誕生』を採用している国はどこでしょう?
正解:イタリア
協力して物事をする時、互いの気持ちがぴたりと一致することを
吐く息と吸う息を表す言葉を用いて「何の呼吸」というでしょう?
正解:阿吽の呼吸
オーストラリア大陸と南極大陸、面積が広いのはどちらでしょう?
正解:南極大陸
フランスの勲章「レジオン・ドヌール」を1802年に創設したのは、
後の何Ⅰ世でしょう?
正解:ナポレオンⅠ世
2001年1月、大相撲のある横綱が引退しました。
若乃花や貴乃花と名勝負をしたその外国人横綱は誰でしょう?
正解:曙太郎
要人を警護することを専門にしている警視庁警護課の警察官を
「SP」と呼びますが、「SP」とは何の略でしょう?
正解:Security Police
聖護院かぶらを何枚にも薄く切って作ることが名前の由来ともいわれる、
京都名産の漬物を何漬けというでしょう?
正解:千枚漬け
『落穂拾い』『晩鐘』『種をまく人』など、パリ郊外のバルビゾンで
農民の生活を数多く描いた画家は誰でしょう?
正解:ミレー
アタックチャンス
赤塚不二夫の漫画『おそ松くん』には6つ子の兄弟が登場します。
長男の名前はおそ松、では末っ子の名前は何でしょう?
正解:トド松
鍋のおいしい季節です。鍋料理によく使われる白菜・大根・水菜は
すべて同じ科の野菜です。何科でしょう?
正解:アブラナ科
哺乳綱海牛目に属するマナティーとジュゴン、
国の天然記念物に指定されているのはどちらでしょう?
正解:ジュゴン
昨年発売された初めての自伝『絵のある自伝』や、
『ふしぎなえ』『旅の絵本』などの著書がある画家は誰でしょう?
正解:安野光雅(あんのみつまさ)
1月27日はオーストリアの作曲家・モーツァルトの誕生日ですが、
モーツァルトが生まれたのは何世紀でしょう?
正解:18世紀
※1756年生まれ
国内有数のハクチョウの飛来地として知られる湖で、
ラムサール条約にも登録されているのは新潟県阿賀野市の何という湖でしょう?
正解:瓢湖(ひょうこ)
映像クイズ
ある「人物」
- 茶道
- 和歌山・明治27年生まれ
- 製作所
- ソケット
- 電化製品
- 『指導者の条件』『決断の経営』『人を活かす経営』
- [?]政経塾
茶の湯をたしなんだ[?]は和歌山の生まれ、大阪に電気器具の
製作所を創設、改良したソケットや良質な家電を生み出しました。
また人生や経営に関する本を次々と発表、設立した政経塾の
門下生から現在の総理大臣が誕生致しました。
正解:松下幸之助
最終更新:2020年10月22日 14:31