オープニングクイズ
ゲスト:三宅裕司
ヒント①:タンパク質・食物繊維・ビタミン類やカリウムなどが豊富に含まれた野菜 |
ヒント②:イネ科の野菜で福岡県・熊本県・京都府などが主な産地 |
ヒント③:物事が次々に現れることをたとえた慣用句「雨後の[?]」 |
アナグラム
ある「四字熟語」
隠し絵問題
ある「人物」
読み上げ問題
「モチ」「レンゲ」「ヒラド」「キリシマ」などの言葉が付く植物は何?
正解:ツツジ
慣用句で、物事がうまく進行するように導くことは、船の装置から「何を取る」?
正解:舵を取る
2017年のアジア卓球選手権大会で平野美宇選手が優勝した時の年齢は何歳?
正解:17歳
『夏の夜の夢』の1曲『結婚行進曲』を作曲したのは誰?
正解:メンデルスゾーン
『キラキラ☆プリキュアアラモード』の主人公・宇佐美いちかが変身するのは「キュア何」?
正解:キュアホイップ
日本赤十字社の前身・博愛社の設立のきっかけとなった、西郷隆盛らが起こした戦いは何?
正解:西南戦争
8マスに記載された5つの数字の中からそれぞれ1つずつ選ぶ数字選択式宝くじは何?
正解:ビンゴ5
人体で最も硬いといわれる、ヒトの歯の表面の組織は「何質」?
正解:エナメル質
映画『男はつらいよ』の主人公・寅さんの妹の名前は何?
正解:さくら
ペットとして人気の、アンデス山脈に分布する灰色の毛の齧歯目の動物は何?
正解:チンチラ
「中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル」に使われた、さいとう・たかをの漫画は何?
正解:ゴルゴ13
ゴマはゴマ科の植物、ではエゴマは何科の植物?
正解:シソ科
英語では「sweet fish」、香魚とも呼ばれる魚偏に「占う」と書く魚は何?
正解:アユ(鮎)
固定資産税は「国税」「地方税」のどちら?
正解:地方税
映画問題
『追憶』の主人公の刑事は、おわら風の盆や黒部ダムで知られる何県の刑事?
読み上げ問題
野球漫画の『巨人の星』『MAJOR』『あぶさん』、コミックスの巻数が最も多いのはどれ?
正解:あぶさん
※巨人の星:全19巻 MAJOR:全78巻 あぶさん:全107巻
ゴルフボールの表面につけられたくぼみは、「えくぼ」という意味の英語で何?
正解:ディンプル
そろばん用語が由来の、行き詰まってどうしようもない様は「何もいかない」?
正解:二進も三進もいかない
市区町村議会議員の被選挙権を有するのは満何歳以上?
正解:満25歳以上
二杯酢や三杯酢に鰹節でうまみを加えたものは、四国にあった旧国名を使って何酢?
正解:土佐酢
アタックチャンス
話を本筋に戻す時に用いる、「それはさておき」という意味がある四字熟語は何?
正解:閑話休題
1869年、日本で初めてアイスクリームが製造・販売されたのは現在の何市?
正解:横浜市
プロ野球12球団とのコラボレーショングッズが発売された、あるアニメのアライグマの名前は何?
正解:ラスカル
物事は言い出した者から始めよという意味の、中国の故事が由来の言葉は「何より始めよ」?
正解:隗より始めよ
ジャズアルバムを全米リリースする、『SWEET MEMORIES』などのヒット曲がある歌手は誰?
正解:松田聖子
2018年冬季オリンピックでミックスダブルスの種目が追加される競技は「ボブスレー」「カーリング」「バイアスロン」のどれ?
正解:カーリング
映像クイズ
ある「川」
幻想的なシラスウナギ漁が行われる[?]は、増水時には川の中に沈む橋や
急流を下るラフティングも楽しめる大歩危・小歩危などの観光スポットがあります。
夏にはこの川の名前が付けられたフェスティバルが行われる、
四国山地を横断し紀伊水道に注ぐ一級河川です。
最終更新:2020年05月15日 17:37