2018年03月11日

オープニングクイズ

ゲスト:杜このみ
Q.ある楽器の名前は?

ヒント①:数万円のものから数百万円を超えるものまである
ヒント②:中国の楽器に由来するといわれている
ヒント③:「細棹」「中棹」「太棹」

正解:三味線


熟語問題

正解:花見


音楽問題

スキマスイッチがレコーディングを行った、ウェストミンスター寺院やビッグ・ベンで知られる都市は何?

正解:ロンドン


読み上げ問題

ハリウッドに殿堂入りした、ミッキーマウスのガールフレンドのキャラクターは何?

正解:ミニーマウス


大嶽部屋の力士の納谷の祖父で、1960年代に大人気だった横綱は誰?

正解:大鵬


写真集を発売した香里奈の出身地は何市?

正解:名古屋市


アニメ『HUGっと!プリキュア』の輝木ほまれは何のスポーツのスター選手?

正解:フィギュアスケート


日本数学検定協会が制定した「数学の日」は、円周率にちなんで何月何日?

正解:3月14日


『チム・チム・チェリー』などの曲で知られるミュージカルは何?

正解:メリー・ポピンズ


フランス語で「火にかけた鍋」という意味のフランスの家庭料理は何?

正解:ポトフ


エドガー賞のペーパーバック部門に『贖罪』がノミネートされた、日本の小説家は誰?

正解:湊かなえ


2018年3月に大統領選挙、6月からFIFAワールドカップが開催される国はどこ?

正解:ロシア


井伊直弼や酒井忠清などがその職に就いた、老中の上に置かれる江戸幕府の役職は何?

正解:大老


電車などの屋根に取り付けられた、菱形やL字形をした電気を集める装置は何?

正解:パンタグラフ


絵画『春』や『ヴィーナスの誕生』を描いた、イタリア・ルネサンス期の画家は誰?

正解:ボッティチェリ


映画問題

『北の桜守』は吉永小百合の映画出演何本目となる作品?

正解:120本目


ランキング問題

都道府県別「平均睡眠時間」

1. [?]
2. 青森
3. 山形
4. 岩手
5. 島根・宮崎

ヒント:壇蜜・佐々木希・生駒里奈の出身地、「きりたんぽ」「なまはげ」が有名

正解:秋田


読み上げ問題

「ケツメイシ『さくら』」「森山直太朗『さくら(独唱)』」「いきものがかり『SAKURA』」、「さくら」が歌詞に最も多く登場する曲はどれ?

正解:いきものがかり『SAKURA』
※「8回」「8回」「11回」


成長ホルモンなどを分泌する働きがある、間脳の下に垂れ下がる内分泌器官は何?

正解:脳下垂体


ミシンで使用する下糸を巻くための小さい円筒状の糸巻きは何?

正解:ボビン


「星空保全条例」が施行された、大山の周辺が星空スポットで知られるのは何県?

正解:鳥取県


落語家で「談笑」「談春」「志らく」「志の輔」といえば亭号は何?

正解:立川(たてかわ)


アタックチャンス

器の中に十文字の仕切りがある弁当は、考案した江戸時代の僧の名前から「何弁当」?

正解:松花堂弁当(しょうかどうべんとう)


映画監督一家の「ロマン」「ソフィア」「フランシス」のファミリーネームは何?

正解:コッポラ


「春眠暁を覚えず」という一節がある漢詩『春暁』の作者である唐の詩人は誰?

正解:孟浩然


慣用句で、言い終えてすぐに反する言動をすることは、「何の根の乾かぬうち」?

正解:舌の根の乾かぬうち


農林水産省が定める鶏卵の緑色のラベルは「Sサイズ」「Mサイズ」「Lサイズ」のどれ?

正解:Mサイズ


モーパッサンが「海からそびえる山」と表現した、ナポレオン1世が生まれた島は何?

正解:コルシカ島


ドライアイスは何という気体を固めたもの?

正解:二酸化炭素


女優の結子、俳優の涼真、シンガーソングライターのまりや、共通する名字は何?

正解:竹内


『千夜一夜物語』で40人の盗賊が登場する話の主人公の名前は何?

正解:アリババ


映像クイズ

ある「半島」

ウインドサーフィンが盛んな[?]は大根やマグロが有名です。
石原裕次郎がこよなく愛した葉山に記念碑もあります。
ペリーが上陸して以来発展してきた港や
日本で最初の洋式灯台がある神奈川県南東部の半島です。

正解:三浦半島
最終更新:2020年10月21日 20:24