2014年06月29日

オープニングクイズ

ゲスト:勝俣州和
Q.勝俣さんの大好きな温泉がある都道府県は?

ヒント①:海に面していない
ヒント②:ミネラルウォーターの出荷額が全国トップクラス
ヒント③:この県にある本栖湖に映る「逆さ富士」が千円札に描かれている

正解:山梨県
※ほったらかし温泉


熟語問題

これからご覧頂くパズルはある熟語になります。何でしょう?

正解:百合


アナグラム

これからご覧頂く文字を並べ替えると、ある「芸術作品」のタイトルになります。何という作品でしょう?

カエルがヒント
かえるがひんと
□□がえ□ひ□

正解:考える人(かんがえるひと)


順番クイズ

5つの言葉がある順番で並んでいきます。そのうち1つは隠されています。隠されている言葉は何でしょう?

千葉県
[?]
新潟県
埼玉県
群馬県

  • 枝豆の年間収穫量の多い順

ヒント:ラ・フランスやさくらんぼの産地

正解:山形県


3択問題

こちらの3人の宝塚歌劇出身の女優の中で、男役だったのは誰でしょう?

正解:天海祐希


読み上げ問題

これからの季節食べる機会が多い、次の産地がよく知られる
麺類は何でしょう?島原・半田・三輪

正解:そうめん
※島原:長崎県 半田:徳島県 三輪:奈良県


このほど行われた第98回日本陸上競技選手権大会で
前人未到の20連覇を達成した、男子ハンマー投げの選手は誰でしょう?

正解:室伏広治


漫才やコントで人気の次の3組のメンバーの数を合計すると
何人になるでしょう?ハマカーン・パンサー・我が家

正解:8人
※ハマカーン:2人 パンサー:3人 我が家:3人


こちらをご覧ください。
この曲『いいくらし』を歌っている、名古屋を拠点とする
女性6人のアイドルグループの名前は何でしょう?

正解:チームしゃちほこ


先頃発売されたAKB48のシングル曲のタイトルに使われている、
泳ぎが得意な犬の種類は何でしょう?

正解:ラブラドール・レトリバー


7月1日はカナダの祝日で「カナダデー」と呼ばれる建国記念日です。
ではカナダの首都はどこでしょう?

正解:オタワ


こちらをご覧ください。
これはある動物のお尻を撮影した今話題の写真集です。
その動物とは何でしょう?

正解:ハムスター
※写真集『ハムケツ』


1993年ユネスコの世界文化遺産に登録、現在平成の大修理が
進められている、「白鷺城」とも呼ばれる城は何城でしょう?

正解:姫路城


慣用句で子どもの感情が変わりやすいことを、
「今泣いた何がもう笑う」というでしょう?

正解:からす


日本三大松原の1つといわれている気比の松原があるのは何県でしょう?

正解:福井県


お茶で茶葉を発酵させて作る発酵茶と発酵させずに作る不発酵茶に
分ける場合、紅茶はどちらに分類されるでしょう?

正解:発酵茶


鎌倉幕府の執権・北条泰時を中心に作られた、
最初の武家の法典は何でしょう?

正解:御成敗式目


巻き寿司の具などにするかんぴょう、
その原料となるのは何という植物の果肉でしょう?

正解:ユウガオ


数学で直角三角形に関する三平方の定理のことを、
古代ギリシャの哲学者の名前から何の定理というでしょう?

正解:ピタゴラスの定理


映画問題

『オール・ユー・ニード・イズ・キル』、日本人作家・桜坂洋の小説を
原作とした作品で、トム・クルーズ演じる兵士が未知の侵略者と戦う
SFアクション映画です。では次の3つの映画の中で1986年に公開され
トム・クルーズがアメリカ海軍の戦闘機パイロットを演じたのはどれでしょう?
「エアフォース・ワン」「トップガン」「パール・ハーバー」

正解:トップガン


隠し絵問題

ある「本」が隠されています。その本のタイトルは何でしょう?

正解:星の王子さま


読み上げ問題

7月4日から東京の日生劇場で上演される『天才執事ジーヴス』で
ミュージカルに初挑戦する、『水戸黄門』などの時代劇でも知られる
俳優は誰でしょう?

正解:里見浩太朗


慶応2年6月29日、「近代洋画の父」と呼ばれる画家が生まれています。
『読書』や『湖畔』などの作品で知られるその人は誰でしょう?

正解:黒田清輝


漫画『ドラえもん』の登場人物で、22世紀にドラミちゃんと
住んでいるのび太の孫の孫の名前は何でしょう?

正解:セワシ


ジャガイモは江戸時代にインドネシアから日本に伝えられましたが、
ジャガイモという名前の由来となったのは現在のインドネシアの
何という都市でしょう?

正解:ジャカルタ


アタックチャンス

イスラム教の国からの観光客が増えていますが、
イスラムの教えにのっとった食事を、「許された」や「合法」
という意味のアラビア語を使って何フードというでしょう?

正解:ハラルフード(ハラールフード)


1966年6月29日、ザ・ビートルズが来日し日本は熱狂に包まれましたが、
ザ・ビートルズ誕生の地として知られるのはイギリスの何という都市でしょう?

正解:リバプール


慣用句で1つの災難を逃れた後またすぐに別の災難に見舞われることを、
「前門の虎 後門の何」というでしょう?

正解:狼


1808年に江戸幕府の命を受けて樺太を調査し島であることを確認した、
海峡にその名を残す探検家は誰でしょう?

正解:間宮林蔵


ロッキー山脈の最高峰・エルバートとアンデス山脈の最高峰・
アコンカグアでは、どちらが高いでしょう?

正解:アコンカグア
※エルバート:4399m アコンカグア:6962m


カボチャや大根などを煮る時の下ごしらえで、煮崩れを防ぐため
切った野菜の角を薄くそぎ取ることを何というでしょう?

正解:面取り


映像クイズ

ある「人物」

  • レスリング
  • アテネ生まれ
  • ソクラテス
  • 地図
  • 『イデアと幸福』『[?]のイデア論』『国家』『法律』『饗宴』

レスリングが得意だったという哲学者・[?]は現在のアテネの生まれ、
ソクラテスの弟子となり後に学園・アカデメイアを開設しました。
伝説の島・アトランティスについて語り、生涯にわたって哲学者として
真理を追求、多くの著書も残し後世の人々に大きな影響を与えました。

正解:プラトン


視聴者限定クイズ

モンゴル帝国を創設したチンギス・ハーンは、
元の初代皇帝のフビライ・ハーンの何にあたるでしょう?
①祖父 ②父 ③兄

正解:①祖父
最終更新:2021年04月27日 17:35